- 2025年11月25日
【速報】サピックス4年生 12月マンスリー確認テスト 平均点・対策・動画解説・難易度分析(25年12月10日、11日実施)
2025年12月10日、11日実施、サピックス4年生 12月マンスリー確認テストの平均点・算数解説・難易度・所感を12月12日お昼12時までに公開致します。
2025年12月10日、11日実施、サピックス4年生 12月マンスリー確認テストの平均点・算数解説・難易度・所感を12月12日お昼12時までに公開致します。
2025年12月7日実施、サピックス6年生 第4回合格力判定サピックスオープンの平均点・算数解説・難易度・所感を、テスト当日夜8時以降に公開致します。
2025年12月7日実施、四谷大塚6年生 第6回合不合判定テストの平均点・算数解説・難易度・所感を、テスト翌日午後1時20分以降に公開致します。
2025年11月16日実施、四谷大塚6年生第5回合不合判定テストの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。
中堅校から女子最難関まで数多くの学校で出題され続けている「水グラフ」と言われる分野について学習します。
今回は、「割合を使わない文章題」です。4年生から継続的に学び続ける単元ですが、中堅校や難関校(特に女子)でも出題され続ける単元です。
上位帯は立体切断において「立体のタイル切り」を学習しますが、平面の通常のタイル切りの場合と変わりません。3つのベン図の考え方を復習していつでも思い出せるようにしておきましょう。
SS(サンデーサピックス)特訓、単科講座・志望校別講座のプリントの概要や重要ポイントをお伝えいたします。
2026年1月12日実施、サピックス新4年生、1月組分け・入室テストの平均点・算数解説・難易度・所感をテスト当日夜9時以降に公開致します。
2026年1月12日実施、サピックス新6年生1月組分け・入室テストの平均点・算数解説・難易度・所感を、テスト当日夜9時以降に公開致します。
2026年1月12日実施、サピックス新5年生1月組分け・入室テストの平均点・算数解説・難易度・所感を、テスト当日夜9時以降に公開致します。
2025年11月27日実施、サピックス6年生 11月マンスリー実力テストの平均点・算数解説・難易度・所感をテスト翌日お昼12時までに公開致します。
一見難しそうに思える、「組分けテスト」の難易度を分析し平均点/偏差値60ラインの数値データとともに、日々のテキストのレベルと比較しながらわかりやすくお伝えいたします
2025年11月7日、11月11日実施、サピックス4年生 11月マンスリー確認テストの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。
2025年11月12日実施、サピックス5年生11月マンスリー確認テストの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。
「4年生はこれまでより難易度と新しく習う内容が増える中、特にどのNoに注力したらいいの?」「5年生は復習がメインだけど、その中で新しく習う内容で、1年後も正答率が低い分野とは?」
2025年11月9日実施、サピックス6年生 第3回合格力判定サピックスオープンの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。