【入試速報】2024年愛光中 算数全問解説動画と難易度 傾向 対策

配信中!

この記事を見て分かること〜

愛光中学校の1月7日実施、2024年度入試を踏まえた
問題PDF解答数値速報!
難易度/傾向分析算数全問解説動画 by 最難関合格率8割超講師
入試基本情報(ex 偏差値/受験人数/合格最低点)

この記事に関連したおすすめ情報〜

最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

愛光中学校2024年度入試の算数全問解説が無料で視聴できる
他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
∟3年分の算数全問解説を2024年夏頃配信

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

2024年愛光中学入試の基本データ

愛光中学偏差値(サピックス/四谷大塚/日能研/浜学園)

松山会場(本校)

 サピックス四谷大塚日能研
2024
2023455655
20224653
20214654
20204653

県外会場(東京・大阪・福岡)

 サピックス四谷大塚日能研浜学園
2024
2023東京・大阪:56東京・大阪・福岡:男58 女59東京:62
2022東京・大阪:55東京:男58 女59福岡:60
2021東京・大阪:56東京:男58 女59東京・大阪・福岡:62大阪:57
2020東京・大阪:57東京:男58 女59東京・大阪・大阪:63大阪:57

愛光中学の受験者・合格者数・受験倍率推移

松山会場(本校)

 受験者合格者倍率
2025
20247145251.4
20238064711.7
20227635091.5
20217494671.6
20208535461.6
20199426151.5

県外会場(東京・大阪・福岡)

 受験者合格者倍率
2025
20249518101.2
20238876601.3
20229246611.4
20219867091.4
202012047911.5
201912458701.4

愛光中学の合格最低点・受験者平均点

松山会場【3科目・4科目】

※3科目受験者は、国語・算数・理科の合計得点を4分の5(320 分の 400)倍し、小数第1位を四捨五入したもの

 合格最低点受験者平均
平均223.2 (56%)242.6 (61%)
2025
2024193253.2
2023228234.3
2022232248.7
2021229238.9
2020245253.6
2019212227

県外会場【3科目・4科目】

※3科目受験者は、国語・算数・理科の合計得点を4分の5(320 分の 400)倍し、小数第1位を四捨五入したもの

 合格最低点受験者平均
平均265.2 (66%)277 (69%)
2025
2024243253.2
2023270287.2
2022272286.0
2021269281.6
2020285292.1
2019252262.6

【算数】

 受験者平均:松山会場受験者平均:県外会場
平均

68.6(57%)

85.1 (71%)
2025
202480.780.7
202369.795.4
202261.479.1
202163.982.2
202078.398.6
201957.574.8

愛光中学の科目別配点と試験時間

 点数制限時間
国語120点60分
算数120点60分
理科80点40分
社会80点40分

2024年愛光中学入学試験の算数

愛光中入試 算数の問題PDF・解答数値速報

問題PDF
解答PDF

1月7日夕方5時公開

愛光中入試 算数の所感・難易度分析

2024年、愛光中の入試でした。
全体感としてはレベルAが約70%、残りがレベルBということで2023年同様やや解きやすい印象を持ちました。
例年の平均点が約7割、高い時でも8割であることから、レベルAをいかに取りこぼしなく取り切るかで勝負が決まったと判断できます。
関西圏の傾向と同様に技術系中心の問題構成になっており、基本技術の習熟度で勝負が決まる内容になっていました。

以下、レベルBの問題に対してコメントしておきます。

■1番(4):2つの和差算、年令表

問題文の条件を解釈して、祖父と父の和差算に持ち込む判断ができるかどうかが問われました。

■1番(5)③:素因数分解

群数列の上で、10=2×5ということで、少ない5の数を求めるという判断が問われました。

■1番(9)②:組合せ探し、選ぶ個数で場合分け

丁寧に調べ上げる必要があり、やや思考力要素があります。
和と選ぶ個数の両方で丁寧に調べていく必要がある問題でした。

■2番(2):2つの消去算

一見すると不定方程式かと思いきや、2つの消去算に持ち込んで解くことができます。

■3番(3):つるかめ算(面積図)

(2)を使って、定価と売価の利益差からすぐに求めることもできますが、丁寧に整理したうえでつるかめで解くこともできる問題でした。

■4番(3):キョリ一定

キョリ一定を連続的に使わせていく問題です。
(3)までくるとやや煩雑になる分、ミスを誘発しやすかったのではないかと想像します。

愛光中入試の算数全問動画解説

コベツバ過去問動画解説では、算数全問動画解説に加えてポイント動画もご視聴いただけますので、ご興味のあられる方は是非こちらからお試しください。

【注意】解法に関するご質問やご意見

ご質問やご意見は以下のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。
contact-us@chugakujyuken.kobetsuba.jp

学校の迷惑となりますので、学校へのお問い合わせはしないで下さい。

この記事に関連したおすすめ情報〜

最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

∟愛光中学校2024年度入試の算数全問解説が無料で視聴できる
他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
∟3年分の算数全問解説を2024年夏頃配信

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

愛光中学志望者向けの対策・動画配信サービス

中学受験コベツバでは、上記の分析・出題傾向を踏まえて、愛光中学志望の子供たちを対象に、以下のサービスを配信をしております。

🌸合格者の声🌸はこちら

予習シリーズ解説動画・対策サービス
中学受験 入試過去問動画解説
コベツバweb授業| 中学受験算数がこれ1本で完成する動画参考書