※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。
コベツバでは、2025年6月29日実施、 サピックス6年生 7月組分けテストの算数解説・難易度・所感をテスト当日夜9時以降に公開予定です。
サピックス6年生 7月組分けテストの例年の平均点
過去3年分の算数の平均は以下の通りです。
平均点 | 偏差値60ライン | |
---|---|---|
得点 | 73.9点 | 101.9点 |
得点率 | 49.27% | 67.93% |
4科目合計の平均点・偏差値60ラインについて知りたい方は以下の対策記事をご覧ください。また、以下記事では、6年生の組分けテストの向き合い方や対策方法についてもご紹介しております。
今回お話ししますサピックス7月組分けテストの概要・平均点・対策については、以下のラジオでもご紹介しておりますので、よろしければご視聴ください。【6年生】0:28から再生[…]
コベツバでは、スタンバイ SAPIX(サピックス解説・対策)で制限時間つきの組分け模擬試験2本を配信中です。(得点が割れやすい大問2〜5番レベルの重要問題を全分野ピックアップしております)
解説動画、ポイント動画つきでのご提供になりますので、テスト対策としてお役立てください。
また、それぞれの問題がサピックスのどのNOに関連しているかの対応表もございますので、間違えた問題は、その問題だけではなく、テキストまで戻ってしっかり復習していただけます。

サピックス6年生 7月組分けテストの所感・難易度分析
夜9時以降に公開致します。
公開を早めに知りたい方は、以下のSNSでも告知を行いますので、フォローいただく等、参考にしていただければと思います。
① Youtubeチャンネル登録
② Twitter
③ Amebaブログ
サピックス6年生 7月組分けテストの算数解説動画
夜9時以降に公開致します。
公開を早めに知りたい方は、以下のSNSでも告知を行いますので、フォローいただく等、参考にしていただければと思います。
① Youtubeチャンネル登録
② Twitter
③ Amebaブログ
コベツバからのお知らせ(過去問動画解説・コベツバweb授業)
過去問動画解説
コベツバでは、最難関・難関校の過去問解説動画を配信しております。
対象校は「男女御三家」「渋幕」「聖光学院(帰国入試含む)」「駒東」「早稲田」「慶應普通部」「海城」「豊島岡」「筑駒」「栄光」「慶應中等部」「フェリス」「早実」「灘」「甲陽」「渋渋」「久留米大学附設」「東海」「ラ・サール」「広島学院」「南山女子」「浦和明の星」「市川」「慶應湘南藤沢(SFC)」「早大学院」「東大寺」です。
皆さまが合格したいという各学校の「合格点」「問題難易度」「出題分野」は大きく異なります。コベツバの過去問解説では、『得点の自動集計機能』『難易度・分野別の分析機能』を活用することが可能ですので、取り組み後の振り返りとお子様に適した戦略作りにお役立てください。
コベツバweb授業
また、コベツバでは、「中学受験算数で必要になる土台となる技術を体系的に復習したい」「(難関入試に必要とされる)思考力を伸ばしていきたい」というお子様に向けて、コベツバweb授業を配信しております。
ポイント別に分かれた教材・テストや、思考力を求められるテストを配信しており、ライバルとも切磋琢磨できるオンライン教材です。
利用学年や目的に合わせた学習コース診断もございますので、一度ご覧ください。