【入試速報】2025年北嶺中 算数難易度 傾向 対策

7月25日までに配信予定。

この記事を見て分かること〜

北嶺中学校の1月8日実施、2025年度入試を踏まえた
難易度/傾向分析 by 最難関合格率8割超講師
★ 入試基本情報(ex 偏差値/受験人数/合格最低点)
来年度に向けた対策

この記事に関連したおすすめ情報〜

最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

2025年北嶺中学入試の基本データ

北嶺中学偏差値(サピックス/四谷大塚/日能研)

 サピックス四谷大塚日能研
2025
202446東京・名古屋・大阪58
本校55
東京・名古屋55
202345東京・名古屋58
本校55
東京・名古屋55
202246東京56東京・名古屋57
2021東京・名古屋 46東京 56東京・名古屋 56
2020東京 46東京 56東京・名古屋 55

北嶺中学の受験者・合格者数・受験倍率推移

 受験者合格者倍率
2025
2024126910441.2
2023129510331.3
202211628831.3
202112168851.4
202010528351.3
20199356671.4
20186915101.4
20176124691.3

北嶺中学の合格最低点・合格者平均点・受験者平均点

【4科目】

 合格最低点:専願合格最低点:併願合格者平均点受験者平均
平均198.2 (50%)214.5 (54%)259.6 (65%)239.4 (60%)
2025
2024212併願A:227
併願B:228
272.5257.4
2023206併願A:217
併願B:218
264.0247.3
2022182併願A:204
併願B:205
249.0228.9
2021190併願A:205
併願B:206
250.3227.3
2020190211259.2241.0
2019254.9232.1
2018209223267.3241.6

【算数】

 合格者平均受験者平均
平均83.0 (69%)75.2 (63%)
2025
202477.471.9
202381.475.3
202284.877.0
202180.672.2
202079.271.2
201983.975.9
201894.083.0

北嶺中学の科目別配点と試験時間

 点数制限時間
国語120点60分
算数120点60分
理科80点40分
社会80点40分

北嶺中学の算数の合格への寄与度

 合格者ー受験者算数の合格寄与度
 4科目算数
平均20.27.838.6%
2025
202415.15.536.4%
202316.76.136.5%
202220.17.838.8%
2021238.436.5%
202018.2844%
201922.8835.1%
201825.71142.8%

2025年北嶺中学入学試験の算数

北嶺中入試の振り返り

講師の所感、難易度分析を、7月25日までに配信予定です。

公開を早めに知りたい方は、以下のSNSでも告知を行いますので、フォローいただく等、参考にしていただければと思います。
① Youtubeチャンネル登録
② X(旧Twitter)
③ Amebaブログ

北嶺中学校志望者向け 来年度に向けた対策

●1:基礎技術の習得

2024年も基本問題が60%超の出題があることから、まずは何はともあれ基本技術を徹底的に身につけることが最優先となります。
レベルAを全て正答できれば、他科目次第で合格ラインに乗るところまでは到達可能ですし、逆にレベルAを複数外してしまうと、難問揃いのレベル Bで得点をしていくことが求められ、合格までのハードルが上がってくることとなります。

●2:応用技術の習得、思考力の養成

2024年は思考力の大問と、技術と思考力の融合問題が出題されました。
これまで技術系中心の出題が続いていたものの、全国的な傾向として思考力問題の出題が増えてきている大きなトレンドから、志望者はこれまでの応用技術の対策に加えて、思考力も継続的に養成してもらうことが望ましいと言えるでしょう。

この記事に関連したおすすめ情報〜

最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

北嶺中学志望者向けの対策・動画配信サービス

中学受験コベツバでは、上記の分析・出題傾向を踏まえて、北嶺中学志望の子供たちを対象に、以下のサービスを配信をしております。

🌸合格者の声🌸はこちら

予習シリーズ解説動画・対策サービス
中学受験 コベツバ 入試過去問動画解説
コベツバweb授業| 中学受験算数がこれ1本で完成する動画参考書