- 2024年11月20日
【6年生:NO32表とグラフ 解説動画付】今週の学びの話をしよう
上位帯は立体切断において「立体のタイル切り」を学習しますが、平面の通常のタイル切りの場合と変わりません。3つのベン図の考え方を復習していつでも思い出せるようにしておきましょう。
上位帯は立体切断において「立体のタイル切り」を学習しますが、平面の通常のタイル切りの場合と変わりません。3つのベン図の考え方を復習していつでも思い出せるようにしておきましょう。
2024年11月28日実施、サピックス6年生 11月マンスリー実力テストの平均点・算数解説・難易度・所感をテスト当日夜11時30分〜12時30分に公開致します。
SS(サンデーサピックス)特訓、単科講座・志望校別講座のプリントの概要や重要ポイントをお伝えいたします。
2024年11月17日実施、四谷大塚第5回合不合判定テストの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。
2025年1月13日実施、サピックス新6年生1月組分け・入室テストの平均点・算数解説・難易度・所感を、テスト当日夜9時以降に公開致します。
今回の「立体図形」は「水問題」と「四角すいの切断」を扱う重要な単元になります。立体切断を毎回こなしている人にとっては復習になろうかと思いますが、それ以外の人にとっては初めて学習する内容で丁寧に取り組む必要があります。
一見難しそうに思える、「組分けテスト」の難易度を分析し平均点/偏差値60ラインの数値データとともに、日々のテキストのレベルと比較しながらわかりやすくお伝えいたします
20224年11月10日実施、SAPIX6年第3回合格力判定サピックスオープンの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。
今回の「場合の数」は、前回と変わって「ほぼ完全に復習」の回となります。重要な技術を確実に1つ1つ押さえられているかを確認する機会にしてもらうと良いでしょう。
今回の「平面図形(2)」は、新しい技術・応用技術を学習する回です。
入試まで100日を切った中、SSや過去問含め他に意識がいきがちですが、今回の新出技術についてはいち早く手の内に入れて頂く必要があり、意識して学んでもらうことが必要です。
2024年10月20日実施、サピックス6年第2回合格力判定サピックスオープンの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。
2024年10月15日実施、サピックス6年生 10月マンスリー実力テストの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。
今回の「速さ(2)」は、「通過算・流水算・時計算」の応用論点で新しい技術をいくつか学習する内容となり、普段「復習」として軽くこなしている人も今回の単元は一定力を入れて学ぶ必要がある単元です。
2024年10月6日実施、四谷大塚第4回合不合判定テストの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。