【6年生:NO12変化のグラフ 解説動画付】今週の学びの話をしよう

こんにちは。

「今週の学びの話をしよう」では、毎回の算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供して行きます。

『StandBy』サービスが提供する「重要ポイント動画」や「解説動画」の一部を公開いたします。ご登録頂きますと、サピックス算数テキストであるデイリーサポートのNo12の全問解説・ポイント動画・類題動画が全てご覧いただけます。

   
   
   
サピックス(SAPIX)算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら
   
   
   

 

NO12です。

今回は「比を使う水グラフ」となり、これでようやく入試頻出の水グラフの解法が出揃ったことになります。

特に最難関・難関女子校での出題が多いこの分野ですが、最も重要なポイントは、「1分(秒)に入る水の量を①とおいて、縦横の比を使って解くこと」になります。

「つるかめ」「腰掛け」「石が入っている」でポイントを切り分ける必要もなく、ただ単に1分または1秒で入る水の量をおいて、進行していくだけでそれほど大きな違いはありません。(あえていうなら、底面積を〇で表現するかどうか、くらいです。)

ただ、おそらくはほぼ初めて学習することになりますので、せっかくいろんなタイプの問題が掲載されていますので、可能な限り単位時間あたりに入れる水の量を〇でおいて進めていく練習をしてもらうことをお勧めします。

Dまでの問題はどれも呼吸をするように自然に解くことができる状態を形成してもらうと、入試問題を含めあとあと非常に効いてきますので、是非頑張って身につけてください。

1: 1分①おきと面積パズル

サピックス算数教材:デイリーサポート[D-3(つるかめ)]問題解説

典型的な面積パズルの問題です。つるかめを使う必要もなく、すんなりと解けてしまいます。

 

なお、『StandBy』にてこれらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画・類題動画」を公開しております。

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。