予習シリーズ6年生 算数:上NO13数と規則性(2)のおはなし

こんにちは。

こちらの記事では、予習シリーズの算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供しております。

ご登録頂きますと、以下のテキスト・問題の全問解説とポイント動画が全てご覧いただけます。

テキスト名配信内容
予習シリーズ全問
演習問題集全問
最難関問題集全問

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

 

今週の学び

6年生の第13回は「数と規則性(2)」です。今回は「数の性質」の単元を学習します。通常のNOと同じく、いくつかの新出論点を除くと、多くの論点は一度は学習済のものとなりますので、それぞれの論点が身についているかどうかの確認と、定着が甘い論点については重点的に補強しておくことが良いでしょう。また、「数の性質」は関東圏中心に最難関校、難関校に好まれる単元でもあり、難関校志望者は意識して学習してほしい単元でもあります。

以下、新出の論点や、これまで掲載が少なかった論点について挙げておきます。

️「約数個数からの逆算」:予シリ「重要問題(チェック) 15番(2)」、演習問題集「ステップ② 2番(2)」

身につけるハードルが高い応用技術ですが、一度は学習済だと思いますので、今回で確実に使えるように仕立てておいてほしい論点です。



️「平方完成」:予シリ「重要問題(プラス) 必修例題・類題2」、演習問題集「ステップ② 3番」

塾によっては4-5年生でも出題される論点ですので、理解して慣れてしまえば、決して難しくありません。1つ1つの操作を丁寧に進めることが重要です。



️「単位分数の和(範囲から攻める)」:予シリ「発展学習 発展例題1」「ステップアップ演習 4番」、演習問題集「ステップ③(難関校対策) 2番」

難関校で散発的に出題される応用技術です。技術を身につけていなければ、なかなか解けない問題となります。大小関係→大きい方に注目して、2つなら2分の1より大、3つなら3分の1より大、というアプローチで解いていくことができます。



️「あまりの世界」:予シリ「発展学習 発展例題3」「テップアップ演習 5番(3)」、最難関問題集「応用問題B 2番」

様々な場面で活躍する基本〜応用技術です。ここでは、ある数で割ったあまり同士の世界において、和や積であっても成立する性質を用いて解くことができる性質を使います。



 

なお、『StandBy for 予習シリーズ』にて、これらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画」を公開しております。

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。