- 2024年12月6日
【速報】四谷大塚4年生 第8回公開組分けテスト 対策・平均点・算数動画解説・難易度分析(24年12月15日実施)
2024年12月15日実施、四谷大塚4年生第8回公開組分けテストの平均点・算数解説・難易度・所感をテスト当日12月15日夜10時以降に公開致します。
2024年12月15日実施、四谷大塚4年生第8回公開組分けテストの平均点・算数解説・難易度・所感をテスト当日12月15日夜10時以降に公開致します。
2024年12月10日実施、サピックス4年生 12月マンスリー確認テストの平均点・算数解説・難易度・所感をテスト当日12月10日夜11時30分〜12時30分に公開致します。
「4年生はこれまでより難易度と新しく習う内容が増える中、特にどのNoに注力したらいいの?」「5年生は復習がメインだけど、その中で新しく習う内容で、1年後も正答率が低い分野とは?」
中堅校から女子最難関まで数多くの学校で出題され続けている「水グラフ」と言われる分野について学習します。
2025年1月13日実施、サピックス新4年生、1月組分け・入室テストの平均点・算数解説・難易度・所感をテスト当日夜9時以降に公開致します。
2024 年 11 月 10 日実施、四谷大塚4年生第7 回公開組分けテストの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。
まず、水問題に出てくる水そうのほとんどが柱体であり、柱体の体積の求め方である「底面積×高さ」の考え方について慣れてもらうことが前段です。続いて、今回の水問題の中心テーマである「石入れ」について学習します。
一見難しそうに思える、「組分けテスト」の難易度を分析し平均点/偏差値60ラインの数値データとともに、日々のテキストのレベルと比較しながらわかりやすくお伝えいたします
2024年11月6日、11月7日実施、サピックス4年生 11月マンスリー確認テストの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。
今回の「総合(25〜28)」は、完全に復習の内容となります。ただし、過去数回に渡って今後入試まで当たり前のように使い続ける技術を学習してきましたので、丁寧にここで復習して手の内に入れて頂くことが重要です。
今回の「円とおうぎ形(2)」は、円とおうぎ形の面積の求め方を新しく学習します。差がつくポイントは、「複合図形」と「計算の工夫」にあります。
差がつくのは、あくまでも計算部分になります。円やおうぎ形の弧の長さはシンプルで「直径×π(3.14)×中心角/360°」で求めることができ、ここまではほぼ誰もが問題なくできるようになるためです。
今回の「平均算」は、5年生になって割合を学習するまでの間、大活躍する「平均×個数=合計」を学びます。また、合わせて平均・個数・合計を並べて書く「整理方法」まで真似て学んで頂くことで、現時点の問題は勿論のこと、割合を学習してから扱う「の比の比」という入試頻出の技術に対しても、そのまま整理方法を活かすことができるようになります。