※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。
2022年9月25日実施、四谷大塚5年生 第1回志望校判定テストの算数解説・難易度・所感を公開中です。
最新のテストの解説・難易度分析は以下の記事よりご覧下さい。
※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。2024年9月16日実施、四谷大塚5年生 第1回志望校判定テストの算数解説・難易度・所感を公開中です。※ 4年生の志望校判定テスト解説につきまして[…]
※ 4年生の志望校判定テスト解説につきましては、こちらの記事よりご覧ください。
※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。2024年1月14日実施、四谷大塚4年生 志望校判定テストの算数解説・難易度・所感を公開中です。また、コベツバでは、予習シリーズ及び関連問題集の全[…]
また、コベツバでは、予習シリーズ及び関連問題集の全問動画解説と、組分けテスト対策を配信しております。組分けテスト対策は、基本・練習レベル別に範囲の中の重要ポイントを集めたテスト形式です。
また、以下の記事では四谷大塚生、早稲田アカデミー生、英進館生、進学くらぶ生など、全国の予習シリーズで学習を進めるお子様に向けて、「公開組分けテスト」の目的、特徴や出典、平均点やコース基準値、難易度、そして対策方法をご紹介しております。
こちらもよろしければご参考ください。
「公開組分けテスト」とは、四谷大塚が開催するほぼ毎月行われる原則範囲の決まった定着確認テスト(第5回のみ実力)で、学年時期による違いはあるものの、7000〜9000人程度が受験するテストです。週単位のテストとは違い、クラス分けが[…]
四谷大塚5年生 第1回志望校判定テストの昨年度の平均点
平均点 | 偏差値60ライン | |
4科合計 | 264.6点(52.9%) | 337~343点(67.4~68.6%) |
算数 | 74.4点(49.6%) | 104~105点(69.3~70.0%) |
四谷大塚5年生 第1回志望校判定テストの所感・難易度分析
5年生、第1回志望校判定テストでした。
全体感としてはレベルAが72%、レベルBが28%と標準的な難易度でした。
最後の大問8番がやや解きやすい思考力問題で、残りの問題が全て技術系の問題でした。
ただし、通常の組分けとの違いがあり、出題範囲がこれまでの学習してきた膨大な範囲からの出題であり、どうしても忘れてしまったり最近使っていない為に技術があやふやになっていたりすることで間違いが発生しやすく、難易度表示よりも難しく感じた人が多かったかもしれません。
いずれにせよ、間違えた問題で使うはずだった技術について復習する機会として活用した上で、次に進んでいって欲しいと思います。
以下、レベルBの問題に対してコメントしておきます。
■3番(2):外角定理、中心と結ぶ
やや着眼点に難しさがありますが、(1)を使ってどうにか解くことができないかということと、この問題の核となる「中心と結ぶ」を組み合わせて考えれば、解くことができたのではないかと思います。
■6番(2)(3):ダイヤグラムの基本、ダイヤグラムの距離一定
(2)、ダイヤグラムの中で1つ1つの場所を丁寧に求めていくことが求められる問題でした。
(3)、ダイヤグラムの距離一定で解くことが出来る典型的な問題ではありますが、別解としてダイヤグラムの基本の流れで解く解法もつけています。
■7番(2)(3):チョウチョ、同じところ付け足し
自分でルールに沿って作図させるというところに難しさがある問題だったかと思います。
(2)は、まだ多くの5年生が使い慣れないと思われる相似を使う問題で気づかない人も多かったのかもしれませんが、そこは今後の経験で気づくことが出来るようになっていくかと思います。
最後の(3)は、離れた部分の面積の差→同じところ付け足し、の典型的な問題でした。
■8番(2)(3):組み合わせ(Cの利用)、整理・試行検証、平均×個数=合計
解きやすい手頃感のある思考力問題でした。
(1)をクリアしたあと、可能性のある数を網羅していくことが出来るかを問うのが(2)、(3)はそれらを使って試行検証すれば答えに到達できる問題でした。
四谷大塚5年生 第1回志望校判定テストの算数解説動画
今回の記事では、第1回志望校判定テストの解説動画を配信させて頂き、 分からなかった問題の解消にお役立て頂くことを目的としております。
ただし、7~8番は、StandByメンバー様との公平性の観点よりご意見を頂きましたため、大変申し訳ございませんが、メンバー様限定とさせていただきます。是非無料体験登録の上、ご覧ください。
※テストが実施された当月か、 (時々翌月も)に無料体験を申込まれた方は、無料体験内容にこのテストは含まれます。また、予習シリーズテキスト解説と併せてご購入いただくこともできますし、このテスト解説だけをご購入いただくこともできます。
尚、1年後や2年後、このテストが実施された同じ月(2021年10月なら2022年10月)に無料体験する方も無料体験内容にこのテストは含まれます。
1番(1)
1番(2)
2番(1)
2番(2)
2番(3)
2番(4)
2番(5)
2番(6)
2番(7)
2番(8)
3番
4番
5番
6番
7~8番
コベツバからのお知らせ(コベツバWeb授業)
コベツバでは、「中学受験算数で必要になる土台となる技術を体系的に復習したい」「(難関入試に必要とされる)思考力を伸ばしていきたい」というお子様に向けて、コベツバWeb授業を配信しております。
分野別に分かれた教材・確認テスト(順位・表彰付き)や、毎週2問ずつ思考力を求められるテストを配信しております。
コベツバWeb授業の使い方につきましては、以下の記事をご参考下さい。
講座の概要と、あなたにぴったりの利用法を見つけよう!学年や利用目的に応じたあなたにぴったりのコースを診断の上で、コベツバweb授業の内容と活用法をご紹介いたします。コベツバ成長コース / 塾の算数強化コース / 塾の先取りコース […]