※振替日程を調査の上、振替テスト終了後に配信しております。
2021年10月17日実施、四谷大塚6年生 第4回合不合判定テストの算数解説・難易度・所感を公開中です。
最新のテストの解説・難易度分析はこちらよりご覧下さい。
※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。2024年11月17日実施、四谷大塚 第5回合不合判定テストの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。以下の記事では、[…]
6年秋の模試を受けて、どのように考えてゆけば良いかは次のコベツバradioを参考にしてみてください。
1: 第4回合不合判定テストの所感・難易度分析
第4回、合不合判定テストでした。
全体感としてはレベルAが60%、レベルBが36%、レベルCが4%とバランスのとれた難易度構成で、出題分野もバラエティに富んだ内容で現時点での力を測るのに適切なセットに感じました。
綺麗なオチや技術的なポイントがある問題が多く、出来なかった場合はそれぞれの類題まで含めて復習した上で、残り約3ヶ月それぞれの志望校に向けて走り直して欲しいと思います。
以下、レベルBの問題に対してコメントしておきます。
■5番(3):の比の比
技術以上に切り込み口を発見して整理して行くことの方が難易度の高い応用問題でした。
勿論、整理して進行して行く中での比の比を自然にくり出していくことも重要になります。
■6番(1):イチイチ問題
タテヨコだけではなく、斜めも入ったイチイチ問題。
ここまでは基本形として使えるようになって欲しいところです。
■6番(2):和のスライド
和のスライドを使ったあと、2つの同じ差の扱いをどうするかが残りますが、1つを置いてあげると綺麗に求めることが出来ます。
■6番(3):半径×半径、柱体の表面積
半径×半径を複数の箇所で使わせ、答えまでの距離が遠い応用問題でした。
ただし、丁寧に整理して行くことができれば「半径×半径」を使うことに気づきやすい仕立てにはなっていたかと思います。
■7番(1)(2):等高図形(割合有)、三角形の面積変化グラフ、点の移動解法
聞いてしまえば簡単に感じるものの、意外と(1)の等高図形を気づきにくい為、レベル Bに設定しています。
(2)は全体の面積を求めるところまでがやや難易度は高いものの、点の移動解法はグラフもあるので使いやすかったかと思います。
■8番(1)(2):読解・整理、加比の理、整数条件で絞る
読解して整理して行くことが(1)(2)ともに求められる典型的な文章題の応用問題でした。
(2)は加比の理から整数・倍数条件と言う難易度の高い仕立てになっており、全体の中では見送っても仕方がなかったかと思います。
■9番(2)(3):前の結果利用の表
(2)の小問の中の文章の「あまりでの切り分け」と、(3)の拡張している様子と、「あまり0、1、2」がそれぞれ、「1つ手前のあまり0、1、2」にどう繋がっているかを→で表現できることから、「前の結果利用の表」を連想できるかどうかが全て、でした。
2: 第4回合不合判定テストの算数解説動画
今回の記事では、10/17実施の四谷大塚第4回合不合判定テストの解説動画を配信させて頂き、 分からなかった問題の解消にお役立て頂くことを目的としております。
ただし、7〜9番は、StandByメンバー様との公平性の観点よりご意見を頂きましたため、大変申し訳ございませんが、メンバー様限定とさせていただきます。是非無料体験登録の上、ご覧ください。
※テストが実施された当月か、 (時々翌月も)に無料体験を申込まれた方は、無料体験内容にこのテストは含まれます。
また、1年後や2年後、このテストが実施された同じ月(2021年10月なら2022年10月)に無料体験する方も無料体験内容にこのテストは含まれます。
1番(1)
1番(2)
2番(1)
2番(2)
2番(3)
2番(4)
2番(5)
2番(6)
3番(1)(2)
4番(1)(2)
5番(1)(2)(3)
6番(1)
6番(2)
6番(3)
7〜9番
StandByメンバー様用 第4回合不合判定テスト全問解説はこちら3: コベツバからのお知らせ(過去問解説・コベツバWeb授業)
尚、コベツバでは、最難関・難関校の過去問解説動画を配信しております。
対象校は「男女御三家」「渋幕」「聖光学院」「駒東」「早稲田」「慶應普通部」「海城」「豊島岡」「筑駒」「栄光」「慶應中等部」「フェリス」「早実」「灘」「甲陽」「渋渋」「久留米大学附設」「東海」「ラ・サール」「広島学院」です。
皆さまが合格したいという各学校の「合格点」「問題難易度」「出題分野」は大きく異なります。コベツバの過去問解説では、『得点の自動集計機能』『難易度・分野別の分析機能』を活用することが可能ですので、取り組み後の振り返りとお子様に適した戦略作りにお役立てください。
「中学受験算数で必要になる土台となる技術を体系的に復習したい」「(難関入試に必要とされる)思考力を伸ばしていきたい」というお子様は、コベツバWeb授業をご利用下さい。
分野別に分かれた教材・確認テスト(順位・表彰付き)や、毎週2問ずつ思考力を求められるテストを配信しております。
過去問動画解説とコベツバWeb授業の使い方につきましては、以下の記事を参考にしてみて下さい。
ここではいよいよ約半年後に迫った志望校の入試に向けて、志望校の過去問(赤本)を効果的に活用した、志望校合格に向けた算数の勉強方法について、お話させて頂きます。 お子様が、過去問を活用して学びを実現して無事に志望校に[…]
講座の概要と、あなたにぴったりの利用法を見つけよう!学年や利用目的に応じたあなたにぴったりのコースを診断の上で、コベツバweb授業の内容と活用法をご紹介いたします。コベツバ成長コース / 塾の算数強化コース / 塾の先取りコース […]