「今週の学びの話をしよう」では、毎回の算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供致します。
また、『StandBy』は先週2/7より新小4の皆様もご利用頂くことができるようになりましたので、是非ご活用頂ければ幸いです。
『StandBy』サービスが提供する「重要ポイント動画」や「解説動画」の一部を公開いたします。ご登録頂きますと、サピックス算数テキストであるデイリーサピックスのNo2の全問解説・ポイント動画・類題動画が全てご覧いただけます。

▼新4年生に向けたお知らせ
今週の「角と角度①」の単元も、まだまだ低学年の色が強い基本的な内容ですが、今後角度の問題で多用していくことになる「外角定理」を学びます。
外角定理を使わないと解けない問題はテキストに掲載はないものの、しっかりと学習して自然に使えるようにしておかないと、「外角定理」を使わないと解けない問題や、計算工数が増えて行くことも多いので、ただ正解しているかではなく、「外角定理を使って解けているか」に注目するべき内容です。
また、StandByでは、「外角定理」を活用した技術である「ブーメラン」も学習します。こちらも「目でとらえられる」ように訓練をしておきたいところです。
尚、「入試問題に挑戦」である「ガづくり」は、「角度集めの難問」でよく使う技術でもありますので、余力がある方はしっかりとStandByでポイント学習をして身につけておくと良いでしょう。
以下、テキストごとに重要論点(ポイント)に対してコメントして行きます。