配信中!
〜この記事を見て分かること〜
岡山白陵中学校の1月5日実施、2024年度入試を踏まえた
★ 解答数値速報!
★ 難易度/傾向分析と算数全問解説動画 by 最難関合格率8割超講師
★ 入試基本情報(ex 偏差値/受験人数/合格最低点)
〜この記事に関連したおすすめ情報〜
☆ 最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
☆ 顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説
∟岡山白陵中学校2024年度入試の算数全問解説が無料で視聴できる
∟他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
その他、コベツバでは、予習シリーズやサピックステキストの解説、校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業やTop Gun特訓を配信しております。
トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。
2024年岡山白陵中学入試の基本データ
岡山白陵中学の偏差値(四谷大塚/日能研)
四谷大塚 | 日能研 | |
2025 | – | – |
2024 | 男51 女52 | 男44 女44 |
2023 | 男51 女52 | 男47 女47 |
2022 | 男53 女54 | 男50 女50 |
2021 | 男53 女54 | 男50 女50 |
岡山白陵中学の受験者・合格者数・受験倍率推移
受験者 | 合格者 | 倍率 | |
2025 | – | – | – |
2024 | 660 | 583 | 1.1 |
2023 | 763 | 668 | 1.14 |
2022 | 804 | 624 | 1.29 |
2021 | 843 | 710 | 1.19 |
2020 | 923 | 768 | 1.20 |
岡山白陵中学の合格最低点
【3科目】
※2022年までは3教科型のみ
併願 | 専願 | |
平均 | 148.8 (50%) | 133.8 (45%) |
2022 | 145 | 130 |
2021 | 140 | 125 |
2020 | 135 | 120 |
2019 | 175 | 160 |
【4科目】
※2023年からは3教科型・4教科型に
併願 | 専願 | |
平均 | 175 (49%) | 160 (44%) |
2025 | – | – |
2024 | 180 | 165 |
2023 | 170 | 155 |
岡山白陵中学の科目別配点と試験時間
【2022年まで】
点数 | 制限時間 | |
国語 | 100点 | 50分 |
算数 | 100点 | 50分 |
理科 | 100点 | 50分 |
【2023年から】
点数 | 制限時間 | |
国語 | 100点 | 50分 |
算数 | 100点 | 50分 |
理科 | 80点 | 40分 |
社会 | 80点 | 40分 |
社会は4教科型のみ
2024年岡山白陵中学入学試験の算数
岡山白陵中入試 算数の解答数値速報
1月5日午後5時40分頃公開致しました。
岡山白陵中入試 算数の所感・難易度分析
2024年、岡山白陵中の入試でした。
全体感としては約5-6割がレベルA、約3割がレベルB、残り2問がレベルCという標準的な難易度構成となりました。
また出題としても思考力問題の大問が1問、残りが全て技術系の出題というオーソドックスな構成となりました。
合格ラインが50%前後となっておりますので、レベルAの問題をいかに取りこぼしなく、取り切っていくかが問われました。
また、2023年度から多くの学校で出題が見られる「中央値」については、あまり触れていない受験生もいるかと思いますので、ここで見直しておいてほしいと思います。
以下、レベルB以上の問題に対してコメントしておきます。
■2番[Ⅰ]:中央値、平均×個数=合計
偶数個の中央値は真ん中の2つの平均になることを利用した面白い問題でした。
2つの平均から差に着目して、あとはほんの少しだけ試行検証すると答えに到達することができる問題でした。
■3番(2):①秒後解法
単位時間あたりの水面の上昇速度を求めても出来ますが、ここでは(1)から①秒後の状態を作図することで解いています。
複数が移動する場合の状態が与えられるケースで発想できるようになっておくと良いでしょう。
■4番:着眼点を探す、場合分け
思考力問題です。
(1)は着眼点を正しく持つことができれば、2つの数が特定されますので、あとは場合分けでも試行検証でも解くことができたかと思います。
(2)は、3つの数を決めた後、「数のセット」の考え方を持つ必要があり、(1)よりも一段階複雑になっており、なかなか難しかったのではないかと思います。
■5番(3)(4):角速度求め、2人で一周ごと出会う追いつく、1点止める
(3)、角速度を求めることで、あとは2人で一周ごとということで決着させることができます。
(4)、難問でした。
まずは状態を把握しにいきますが、使っていない条件である半径が1:2ということを活用させて30度三角形を想起。
ここで終わらず、最後は整理しにいきますが3点移動が煩雑なため、1点止める発想で整理をすることで煩雑さを低減して答えに到達することができる問題でした。
岡山白陵中入試の算数全問動画解説
コベツバ過去問動画解説では、算数全問動画解説に加えてポイント動画もご視聴いただけますので、ご興味のあられる方は是非こちらからお試しください。
【注意】解法に関するご質問やご意見
ご質問やご意見は以下のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。
contact-us@chugakujyuken.kobetsuba.jp
学校の迷惑となりますので、学校へのお問い合わせはしないで下さい。
〜この記事に関連したおすすめ情報〜
☆ 最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
☆ 顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説
∟岡山白陵中学校2024年度入試の算数全問解説が無料で視聴できる
∟他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
その他、コベツバでは、予習シリーズやサピックステキストの解説、校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業やTop Gun特訓を配信しております。
トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。