【バックナンバー】第4回合格力判定サピックスオープン 平均点・動画解説・難易度分析(22年12月4日実施)

最新のテストの解説・難易度分析は以下の記事よりご覧下さい。

関連記事

※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。コベツバでは、 2024年4月14日実施、第1回志望校判定サピックスオープンの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。受験生にとっ[…]

※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。

コベツバでは、2022年12月4日実施、第4回合格力判定サピックスオープンの算数解説・難易度・所感を公開中です。

最後の合格力判定サピックスオープンとなりました。

受験まで残り2ヶ月弱。合格力判定サピックスオープンの問題レベルはテキストで学習してきたレベル(応用的なものを含む)をちょうど復習することができるテストです。
コベツバのレベルAは中堅校で必須の技術、レベルBは難関校で必須の技術と考え、しっかり抜け漏れを確認しておきましょう。
また、技術的な抜け漏れを確認すると共に、理解したものを得点しきれるようにテストの振り返りを行いましょう。

コベツバを利用している受験生の多くが、『志望校に合わせた頻出分野×苦手分野を診断できる機能』や『苦手をピンポイントで学習できるコベツバくんの個別学習』を使用したり、苦手分野のTop Gun特訓コベツバweb授業などで分野別の総仕上げに入っているようです。

残りの期間は、入れ切った知識や力をいかに発揮するか、という訓練にも目を向けていきましょう。


以下のコベツバradio・記事では残り100日を切った受験生に向けて、志望校合格を掴み取るために何をすべきかというお話をしております。ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

いよいよ入試が三ヶ月後に迫ってきました。 ここでは最後の三ヶ月での戦い方についてお伝えさせて頂くことで、特に非常に多いと思われる第一志望ボーダー層の方々にとって残りの三ヶ月間で、いかにして合格点を突破するかについて、お話[…]

よく「テスト中に見直しする時間が取れなかった」「どうしても思いつかなかったけど、解説を聞いたらすぐわかった」と言うお子様がいらっしゃいます。
しかし、本番はそのミス1つ、技術の引っ張り出し1つで合否が決まってしまいます。

ケアレスミス対策の記事でも記載させていただいた通り、難しい問題にアタックしている最中でもミスをなくせるように、普段からミスをなくす行動を呼吸をするかの如くできるところまで高めておきましょう。また、「思いつかなかったけど理解している」場合は、そこで終わらずに「では何を書いていたら気付いていたのか?」という点に注目して解説を確認しましょう。図でしっかり整理できていたのか、「同じ」を表す記号をかけていたのか、などを振り返ることによって、次は必ず気付けるところまで持っていきましょう。

関連記事

「ケアレスミスが多くて、言っているのになかなか直らない」「ケアレスミスを、どうすれば無くしていくことができるかが、わからない」という、特に「ケアレスミス」で得点を落とし続けてしまうということに対してのご相談を非常に多くの方から頂き[…]

第4回合格力判定サピックスオープンの過去の平均点

 平均点偏差値60ライン(≒アルファクラス基準)
4科合計301点(60.2%)362.4点(72.48%)
算数81.5点(54.33%)102.9点(68.6%)

第1〜3回の合判の平均点は、例年4科合計が290〜310点、算数が80〜100点と60%前後となることが多かったですが、今回も同様の傾向を示す可能性は少なくありません。

一方で、例年の第4回合判の算数の平均点は、75~90点と55%程度となっています。今年度も、第1〜3回に比べて大きく難易度が上がる可能性もあります。

第4回合格力判定サピックスオープンの難易度・所感

コベツバの解説ではどんな悩みが解決するの?

第4回、最後の合格力判定サピックスオープンでした。

全体感としてはレベルAが62%、レベルCが最後の問題で、残りがレベルBという標準的な難易度のセットとなりました。
特徴としては全問が技術系の問題であったこと、レベルAの問題であっても基本の典型問題から1ひねり、1変化をつけた問題が多く典型問題から揺れたものの、適切に技術を取り出して使いこなせているかどうかで大きく差がつく内容になったかと想像します。
いずれにせよ、出来なかった論点・技術ごとに復習してもらった上で、本番に向けた穴埋めを行うのに活用して欲しいと思います。

以下、レベルB以上の問題に対してコメントしておきます。

■2番(6):連比

有名な応用問題です。
3つの和の項目をとって比合せを行うことが重要です。
これを使うことになる食塩水の問題がいくつかの難関校で出題されていますので、いつでも取り出せるようにしておきましょう。

■2番(7):同じ色を使う場所でパターン分け

やや難易度の高い問題で、パターン分けを行う前段階で何色を何回使うかで場合分けを行う必要があり、抜け漏れが発生した人が多かったのではないかと想像します。
一見易しそうに見えて答えが合いにくい問題ですので、出来なかった人は他の類題まで復習した上で復習しておきましょう。

■3番(3):線対称⇆垂直二等分、直角◯×

折り返しで垂直二等分の直角マークを書くこと、それによって平行線に着目して移動させることが全てでした。
普段の習慣から折り返し→垂直二等分マークを書いているかどうかで勝負が決まったと推測します。

■3番(5):3種類の辺の長さをマーク

有名な問題です。
直方体は3種類の辺で成立しているので、それらを記号で置いてしまって同じ長さを同じ記号で書いていくと、あとは対称式で和に注目して決着という流れです。

■5番(1)(2):ダイヤグラムの選択パターン、ダイヤグラムの相似

出発がバラバラ、往復、休む時間が違うので、出発到着バラバラのダイヤグラムを選択。
あとはダイヤグラムの相似を使って整理していけば綺麗に求めることができます。

■6番(2)②:平均の面積図

平均の面積図を1gあたりで使った後に、今度は1個あたりで使わせるので混乱を誘う仕掛けになっていたと思います。
丁寧に自分が今何を求めようとしているのかを意識して進行できるようになっていれば、それほど難しくなくクリアできたのではないかと想像します。

■7番(2)(3):流速分け、水の入る順序と正面から見た図、隠れ「速さ」(速さへの変換)、キョリ一定

2021、2022年と関東圏の難関校で続けて、一見すると他分野の問題に見える問題が速さに転換して速さの技術を用いることで綺麗に解ける問題が出題されていました。
今回は、流速分け→全体の距離=静水時の速さ×時間+流速×時間、に分ける考え方を活用して、「入れる量×入れた時間+出る量×出している時間=全体量」という式を作ることができさえすれば、整理がうまく行く仕掛けになっていました。
(3)は、特に2つのケースにおける時間の比を求めることで、クリアできるという難問でした。

第4回合格力判定サピックスオープンの算数解説動画

今回の記事では、第4回合格力判定サピックスオープンの解説動画を配信させて頂き、 分からなかった問題の解消にお役立て頂くことを目的としております。
ただし、5~7番は、StandByメンバー様との公平性の観点よりご意見を頂きましたため、大変申し訳ございませんが、メンバー様限定とさせていただきます。是非無料体験登録の上、ご覧ください。

12/4~12/10に無料体験を申込まれた方は、無料体験内容にこのテストは含まれます。また、テスト実施月のSS特訓の解説と併せてご購入いただくこともできますし、合格力判定サピックスオープン4回分(第1~4回)セットでご購入いただくこともできます。(2022年受験組に限る)

StandByメンバー様用全問解説はこちら

   
   
   
サピックス(SAPIX)算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」
   
   
   

1~4番

 

5~7番

StandByメンバー様用全問解説はこちら

コベツバからのお知らせ

過去問動画解説

コベツバでは、最難関・難関校の過去問解説動画を配信しております。

対象校は「男女御三家」「渋幕」「聖光学院(帰国入試含む)」「駒東」「早稲田」「慶應普通部」「海城」「豊島岡」「筑駒」「栄光」「慶應中等部」「フェリス」「早実」「灘」「甲陽」「渋渋」「久留米大学附設」「東海」「ラ・サール」「広島学院」「南山女子」「浦和明の星」「市川」「慶應湘南藤沢(SFC)」「早大学院」「東大寺」です。

皆さまが合格したいという各学校の「合格点」「問題難易度」「出題分野」は大きく異なります。コベツバの過去問解説では、『得点の自動集計機能』『難易度・分野別の分析・処方箋機能』を活用することが可能ですので、取り組み後の振り返りとお子様に適した戦略作りにお役立てください。

   

   
関連記事

 ここではいよいよ約半年後に迫った志望校の入試に向けて、志望校の過去問(赤本)を効果的に活用した、志望校合格に向けた算数の勉強方法について、お話させて頂きます。 お子様が、過去問を活用して学びを実現して無事に志望校に[…]

SS特訓

サピックスの志望校別特訓SS特訓もサピックス解説・対策StandByにて解説がございます。ほとんどの志望校のプリントを解説しております。

関連記事

ここでは、9月からスタートするサピックス志望校別特訓「SS特訓」の志望校別講座・単科講座(解法力/思考力)の概観をご紹介いたします。志望校別講座については、プリントの種類や講座の概要を、単科講座に関しては、子供達の学習状態や課題、[…]

コベツバWeb授業

コベツバでは、「中学受験算数で必要になる土台となる技術を体系的に復習したい」「(難関入試に必要とされる)思考力を伸ばしていきたい」というお子様に向けて、コベツバWeb授業を配信しております。

分野別に分かれた教材・確認テスト(順位・表彰付き)や、毎週2問ずつ思考力を求められるテストを配信しております。

コベツバWeb授業の使い方につきましては、以下の記事をご参考下さい。

関連記事

講座の概要と、あなたにぴったりの利用法を見つけよう!学年や利用目的に応じたあなたにぴったりのコースを診断の上で、コベツバweb授業の内容と活用法をご紹介いたします。コベツバ成長コース / 塾の算数強化コース / 塾の先取りコース […]