【5年生:夏期講習NO2規則性 解説動画付】今回の学びの話をしよう

こんにちは。

「今回の学びの話をしよう」では、毎回の算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供して行きます。

『StandBy』サービスが提供する「重要ポイント動画」や「解説動画」の一部を公開させて頂きます。ご登録頂けますと、サピックス算数テキストであるサマーサポートのNo2の全問解説・ポイント動画・類題解説が全てご覧いただけます。

   
   
   
サピックス(SAPIX)算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら
   
   
   

夏期講習No2は「規則性」です。

規則性は、ほとんど全ての問題が「努力」で身につけることが出来ます。

逆に言うと、「規則性」の単元が出来ないと言うことは、技術を知らない・身についていないか、操作の丁寧さが足りていないかのどちらかになりますので、間違いが発生した時は、「そもそも正しいやり方で出来ているか」を動画を見ていただいて検証してもらうと良いでしょう。

重要なポイントは以下となります。

1: 群数列:A-1、A-2

問題を読んで判断して、「繰り返し」が出てくることを把握します。次に、「繰り返し」が出てくるまで丁寧に調べれば終わりです。1セットの「個数」「和」を聞く問題が多いですので、問題で問われているものを把握して調べることを習慣にしておくと良いでしょう。

サピックス算数教材:サマーサポート[A-2]問題解説

 

2: 7で割ったあまり曜日:A-3、B-2、B-4

「同じ月であれば、7で割ったあまりで曜日が同じ」になります。
逆に言うと、「同じ月」に合わすことができれば曜日を出すことができますが、ポイントは「前の月に合わせる」ことで、それを習慣化しておくと間違いの発生を最小限に抑えることができます。

 

3: ぐるぐるカレンダー:C-3、D-2、D-3

女子難関・最難関頻出の問題で、近年の女子御三家で持ち回りで出題されているものです。
月間移動や年間移動、更にはその組み合わせまで自由にできるようになりましょう。

 

4: 五角数・六角数:D-1、思考力アップ

「五角数・六角数」は有名どころですと、桜蔭で出題されています。規則性を好む女子難関校で狙われがちなポイントですので、難関校志望者はしっかりと身につけておきましょう。

 

なお、『StandBy』にてこれらの「ポイント動画」を含む「全問解説・ポイント動画・類題解説」を公開しております。

 

以上です。

今回の学習のご参考になれば幸いです。