こんにちは。
「今週の学びの話をしよう」では、毎回の算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供して行きます。
『StandBy』サービスが提供する「重要ポイント動画」や「解説動画」の一部を公開いたします。ご登録頂きますと、サピックス算数テキストであるデイリーサポートのNo12の全問解説・ポイント動画・類題動画が全てご覧いただけます。
▼新5年生に向けたお知らせ
NO12は「点の移動」です。
「点の移動」は、他の図形分野に比べて学習する機会が少ないものの、筑駒を筆頭として多くの最難関・難関・中堅校で出題されるテーマとなります。
カリキュラム上、触れる機会が少ない分、丁寧に学習すると共に、折に触れて復習をして頂くことが好ましい単元と言えます。
まず、基本的な操作として、
作図を行う
不明な長さを◻︎とおいて、式を作る
までは、必ず行うようにしましょう。
その上で、ほとんどの問題が、
等高図形 か 三角形の高さ求め
を用いることで、答えに到達することができます。
割合を学習してからのことを考えて、ここでは可能な限り「等高図形」を用いて、解答しに行くようにチャレンジしてもらいたいと思います。
(解説では、ほとんどの問題に対して「高さ求め」の解説と、「等高図形」の解説をつけておきました。)
サピックス算数教材:デイリーサポート[B-2(三角形の面積)]問題解説
サピックス算数教材:デイリーサポート[B-2(三角形の面積)]別解解説
また、今週の思考力系の問題の中では、特に以下の問題が重要です。
「入試問題に挑戦 2番(2)(3)」傾け→水が出ていく口から地面に平行な水面
→先週学習した「傾け」を用いる応用問題です。どこに水が入っているのか、その高さや奥行きはどうなるのかを丁寧に考える必要があります。
「思考力の養成 2番」素因数分解と推論
→推論が入る良問です。是非チャレンジしてみてください。
「思考力の養成 3番」誘導に乗る
→文章の誘導に従って解いて行く問題です。近年このタイプの問題が開成・麻布を中心に増加傾向にありますので、志望者は是非触れておいてください。
なお、『StandBy』にてこれらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画・類題動画」を公開しております。
以上です。
今週の学習のご参考になれば幸いです。