【5年生:NO11立体図形(2) 解説動画付】今週の学びの話をしよう

こんにちは。

「今週の学びの話をしよう」では、毎回の算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供して行きます。

『StandBy』サービスが提供する「重要ポイント動画」や「解説動画」の一部を公開いたします。ご登録頂きますと、サピックス算数テキストであるデイリーサポートのNo11の全問解説・ポイント動画・類題動画が全てご覧いただけます。

   
   
   
サピックス(SAPIX)算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら
   
   
   

▼5年生に向けたお知らせ

サピックス新5年生のテキスト『デイリーサポート/サピックス』と家庭学習の方法
サピックス新5年生のテキスト『デイリーサポート/サピックス』と家庭学習の方法

 

NO11は「立体図形(2)」ということで、大きくは「水グラフ」の内容になります。

「水グラフ」は、女子最難関・難関・中堅校を通じた頻出分野です。割合を習ってから(ちょうど一年後の今頃)に完全に解法習得が完成する分野ですが、解法の選択によってかかる手間が大きく変わってくるのが特徴的です。

5年生の皆さんは、ここでは6年生に繋がる解法として、

「正面から見た図を書く」こと
「水の量を①でおく」こと

を、必ず身につけてもらいたいと思います。

小4時点ではいきなり式を用いて解いていくことでやってきた人が多いかとは思いますが、皆さんが志望する学校の水グラフの問題はそれでは太刀打ちできない為です。

サピックス算数教材:デイリーサポート[D-1(しきりが2枚)]問題解説

 

また、今週の思考力系の問題の中では、特に以下の問題が重要です。

「思考力の養成 2番」1の場所で場合分け

サピックス算数教材:デイリーサポート[思考力の養成 2番(2)]問題解説

→ルールが与えられて、そのルールを用いて問題を解く典型的な思考力問題と言えます。先日のサピックスオープンで思考力面に課題を感じた人はこういう問題に積極的に取り組んで行って欲しいと思います。

「思考力アップ 1番」〇×整理

→またも〇×整理、ですが、推論が入ってくる応用的な問題です。〇×整理を使えるかどうか、さらにそこから自分で推論を行ってゴールにたどり着くことができるのか、非常に良い問題ですので、是非取り組んで見て欲しいと思います。

 

なお、『StandBy』にてこれらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画・類題動画」を公開しております。

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。