【4年生:NO17つるかめ算 解説動画付】今週の学びの話をしよう

こんにちは。

「今週の学びの話をしよう」では、毎回の算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供して行きます。

『StandBy』サービスが提供する「重要ポイント動画」や「解説動画」の一部を公開させて頂きます。ご登録頂けますと、サピックス算数テキストであるデイリーサピックスのNO17の全問解説・ポイント動画・類題動画が全てご覧いただけます。

   
   
   
サピックス(SAPIX)算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら
   
   
   

▼4年生に向けたお知らせ

サピックス新4年生『受験の1段目を固める1年間の旅』-カリキュラム分析・毎週の進め方
サピックス新4年生『受験の1段目を固める1年間の旅』-カリキュラム分析・毎週の進め方

今回のNO17は「つるかめ算」です。

今回は「つるかめ算」を新しく習います。

これから先、入試までずっと使い続けるものになりますので、可能な限り繰り返して「呼吸をするように自然に使えるようになる」状態を目指してもらうと、非常に役立ちます。

「計算問題の感覚」になるまで
やり込んでもらうと良いでしょう。

1: 「つるかめ算(面積図)」(p5-1・2番、p7-1・2番、p9-1・2番、p15、P20~p25)

手順としては、
・「つるかめの問題だ」と気付く
・正しく「面積図」を書く
・答えに到達する
・(けんざんして、答えを確認する)


で、できるようになりましょう。

サピックス算数教材:デイリーサピックス[p9 2番(つるかめ算②)]問題解説

 

2: 「3つのつるかめ」(p11-1・2番、p26-1・2番)

ちょうど2年後の6年生が復習で学習していますが、できない人もかなり多いポイントになります。

手順としては、
・「3つのつるかめの問題だ」と気付く
・「表」を書きにいく
・関係があるところを最小にする
・ズラしていって、数列のように解く


で、できるようになりましょう。

 

3: 「図形のつるかめ」(p13、p27)

まれに出題される「つるかめ」がこちら。「つるかめ」に慣れていると、気付くことができるはずです。横1cmあたり、面積がいくつ増えるか、を考えて面積図を書きにいけるようになりましょう。

『StandBy』にてこれらの「ポイント動画」を含む「全問解説・ポイント動画・類題動画」を公開しております。

 

今週の重要ポイントまとめ

1: 「つるかめ算(面積図)」(p5-1・2番、p7-1・2番、p9-1・2番、p15、P20~p25)…デイリーサピックス「面積で考えよう」「つるかめ算①」「つるかめ算②」に対応

2: 「3つのつるかめ」(p11-1・2番、p26-1・2番)…デイリーサピックス「3つのつるかめ算」に対応

3: 「図形のつるかめ」(p13、p27)…デイリーサピックス「応用問題に挑戦」に対応

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。