新着記事一覧
- 2024年5月17日
【バックナンバー】サピックス6年生 5月マンスリー確認テスト・平均点・対策・動画解説・難易度分析(24年5月14日実施)
2024年5月14日実施、サピックス6年生5月マンスリー確認テストの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。
- 2024年5月15日
【バックナンバー】第1回志望校診断サピックスオープン 平均点・動画解説・難易度分析(24年5月12日実施)
2024年5月12日実施、サピックス5年生 第1回志望校診断サピックスオープン の平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。
- 2024年5月15日
中受経験者のエロイーズさんが語る、コベツバ導入による伴走時間削減のワケとは?
現在Xフォロワー約1.1万人の エロイーズさん (江口さん)に、コベツバ導入後の変化やご活用いただいた「解体新書」について、さらにはもっとこうだったら!という点まで、ホンネでお話しいただきました。
- 2024年5月15日
Xでおなじみ勉三パパさんに聞いた!コベツバを始めるなら、少しでも早く…その理由とは?
Xアカウントで現在約6,500人のフォロワーを持つ 勉三パパさん に、コベツバの魅力や4年生での導入を見送った理由まで、ホンネでお話しいただきました。
- 2024年5月15日
【4年生:NO12倍数 解説動画付】今週の学びの話をしよう
倍数は「掛け算」で表現されるイメージしやすいものではありますが、今後ずっと使い続ける大変重要なテーマになります。「倍数:ある数を整数倍した数」「公倍数:二つの数の共通の倍数として現れる数、最小公倍数の倍数」「最小公倍数:公倍数のうち、最も小さい数」というのを頭でもイメージでもしっかりと掴んでおくことが重要です。
- 2024年5月15日
【5年生:NO11立体図形(2) 解説動画付】今週の学びの話をしよう
「水グラフ」は、女子最難関・難関・中堅校を通じた頻出分野です。割合を習ってから(ちょうど一年後の今頃)に完全に解法習得が完成する分野ですが、解法の選択によってかかる手間が大きく変わってくるのが特徴的です。
- 2024年5月15日
【6年生:NO12変化のグラフ 解説動画付】今週の学びの話をしよう
今回は「比を使う水グラフ」であり、特に最難関・難関女子校での出題が多いこの分野ですが、最も重要なポイントは、「1分(秒)に入る水の量を①とおいて、縦横の比を使って解くこと」になります。
- 2024年5月11日
【バックナンバー】サピックス4年生 5月マンスリー確認テスト 平均点・対策・動画解説・難易度分析(24年5月7日,5月8日実施)
2024年5月7日、5月8日実施、サピックス4年生 5月マンスリー確認テストの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。
- 2024年5月11日
相談No2:サピックス組分けテスト・サピックスオープンが取れないタイプの女の子。
今回は、組分けテストやサピックスオープン(SO)などの実力テストで偏差値が下がってしまうアルファコース下位〜ベット上位を行き来している女の子をお持ちの保護者様からのご相談です。
- 2024年5月2日
【4年生:NO11約数 解説動画付】今週の学びの話をしよう
今回のNO11は「約数」です。約数は「数の性質」のうち、増えていく倍数に比べて分析的な思考を要求される為、理解がしづらいという声を多くの子どもたちからもらうテーマです。
- 2024年5月2日
【5年生:NO10 06-09の復習】今週の学びの話をしよう
復習以外でも新しいポイントとしては、「部分分数分解(B-2、C-1)」がありますので、ここは丁寧に学習を進めてもらうと良いでしょう。
- 2024年5月2日
【6年生:NO11拡大・縮小 解説動画付】今週の学びの話をしよう
今回は「拡大・縮小」と言ういわゆる「相似」の単元ですが、皆さんはこれまで分野別補充プリントで毎週のように「割合を使った平面図形」を学習してきたわけで、それに比べると今回の内容は「非常に軽い」「中休み」的な内容になります。
- 2024年5月1日
【バックナンバー】四谷大塚5年生 第2回公開組分けテスト 対策・平均点・算数動画解説・難易度分析(24年4月28日実施)
2024年4月28日実施、四谷大塚5年生、第2回公開組分けテストの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。
- 2024年4月30日
【バックナンバー】四谷大塚4年生 第2回公開組分けテスト 対策・平均点・算数動画解説・難易度分析(24年4月27日実施)
2024年4月27日実施、四谷大塚4年生第2回公開組分けテストの平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。