予習シリーズ 6年生 算数:下第9回 図形(3) のおはなし

こんにちは。

こちらの記事では、予習シリーズの算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供しております。

ご登録頂きますと、以下のテキスト・問題の全問解説とポイント動画が全てご覧いただけます。

テキスト名配信内容
予習シリーズ全問
演習問題集全問

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

 

今週の学び

第9回の「図形(3)」は、「立体図形」の単元です。難関校に好まれる切断系以外の論点も幅広く扱っており、久々で忘れていたものがあれば、ここで確実に再度定着させておきましょう。また、一方で最難関校・難関校の志望者は特に切断がらみの論点や問題に対して意識してトライしていって欲しいと思います。

以下、重要な技術またはこれまでに掲載が少ない技術に対して記載します。

️1:1:2有名三角すい:予シリ「1行問題① 7番」「1行問題② 8番」「応用演習5番」、演習問題集「9番」

切断した図形の切り口の面積が具体的に聞かれた場合に、真っ先に疑ってほしい考え方です。いくつかのパターンを身につけてしまえば、そこまで難しく感じなくなる論点です。



️連続切断:予シリ「応用演習5番」、演習問題集「11、14番」

「平行な面の切り口は平行」を用いて、切り残しがない形で丁寧に切っていくことが重要です。いくつか練習しておくと良いでしょう。



️ダブル切断・共通範囲:予シリ「標準演習3番」「応用演習2、6番」、演習問題集「10、19番」

最難関校お得意の論点です。切断面の辺や頂点同士の交点を探してマークし、点線で結ぶと新たにできる立体の大事な辺を見つけることができます。求積も大変なケースが多いですが、平均の策、三角すいの隣辺比、相→体を組み合わせて求めていくことができるケースがほとんどです。



️空飛ぶ絨毯と裾:演習問題集「15、16、17番」

こちらも難関校に好まれる立体の影。横から見た図と上から見た図を組み合わせて影とすそを求めて解くことが出来ます。とはいえ、複雑で難解な問題も多く実際の難関校の入試では出題されており、一定の量的なトレーニングを積んだ方が良い論点でもあります。



️辺を切って展開図:予シリ「1行問題② 3番」、演習問題集「21番」

2020年以降に散発的に出題が増えた印象の論点ですが、面の数と辺の数が分かれば、簡単に出すことが出来ます。



 

なお、『StandBy for 予習シリーズ』にて、これらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画」を公開しております。

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。