【解説動画付】予習シリーズ4年生 算数:下NO19総合(第16回〜第18回)のおはなし

こんにちは。

こちらの記事では、予習シリーズの算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供しております。

ご登録頂きますと、以下のテキスト・問題の全問解説とポイント動画が全てご覧いただけます。
また、テスト形式で、範囲となっている授業回の復習を効率的に進めていただける、公開組分けテスト対策(とその解説動画)も配信しております。

テキスト名配信内容
予習シリーズ例題・類題・基本問題・練習問題
演習問題集トレーニング・実戦演習
最難関問題集全問

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

 

今週の学び

NO19は「総合(第16回~第18回)」で、4年生の予習シリーズ最後の単元であり、「復習の単元」です。これまでの復習の単元と同様に、今回も過去の単元で学習済の技術を使った実戦的な演習となります。ただしいくつか未習の技術も含まれていますので、そこだけは別で確実に押さえておいて欲しいと思います。

また、以下ではこれまでに学習する機会が少なかった技術や新出の論点について、コメントしておきます。

尚、第16回~第18回の記事をご覧になりたい方は以下をクリックして下さい。
第16回の記事へ
第17回の記事へ
第18回の記事へ


8へるの法則:演習問題集「ステップ② 3番」

方陣算において、一周を取っていくと一周の個数は8個ずつ減っていくことになります。逆に一周を増やすと8個ずつ増えていくことになります。ただし、例外があって最初が1個の時は次が8個と7増えることには必ず注意を払う必要があります。



連続三角数の和=平方数:演習問題集「ステップ③ 1番」

️連続した三角数を足すと平方数になるという性質です。今回のようにまれにこの論点を題材にした応用問題が出題されており、その場で発見することもできますが知っておくといつでも取り出せるようになります。



分子分母分割の数列:最難関問題集「6番」

️直感的にも気付きやすいですが、分数の数列の中にはこのように「分子と分母を別々の数列として捉えて、最後に組み合わせる」というものが存在します。こういう数列があるということさえ知っておけば、気付きやすいはずです。



 

なお、『StandBy for 予習シリーズ』にて、これらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画」を公開しております。

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。