【バックナンバー】サピックス6年生 7月復習テスト・平均点・動画解説・難易度分析(22年7月16日実施)

最新のテストの解説・難易度分析は以下の記事よりご覧下さい。

関連記事

※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。コベツバでは、2024年11月28日実施、 サピックス6年生 11月マンスリー実力テストの算数解説・難易度・所感をテスト当日11月28日夜[…]

※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。

コベツバでは、7月復習テストの算数解説・難易度・所感を公開中です。

また、以下の記事ではマンスリーの学習・管理方法詳細にご紹介しております。

復習を織り込んだ毎週の計画を立てることのメリットと、その具体的な計画の立て方についてお伝えしておりますので、ご参考いただければ幸いです。

関連記事

前回記事(「マンスリー確認テスト」の目的・分析・対策)に引き続き、今回は「マンスリー確認テスト」の学習・管理方法詳細について記載させて頂きます。ここでは、復習を織り込んだ毎週の計画を立てることのメリットと、その具体的な計画の立て方[…]

サピックス6年生7月復習テストの過去の平均点

 平均点偏差値60ライン(≒アルファクラス基準)
4科合計291点(58.26%)364.7点(72.94%)
算数85点(56.67%)117点(78%)

6年生のマンスリー確認/復習テストの平均点は、およそ270点〜290点(得点率54%〜58%)に収まることがほとんどですので、今回は若干ですが平均点が高いテストと言えるでしょう。

コベツバでは、サピックステキスト解説・対策のStandBy制限時間つきでテスト範囲の論点を網羅できる対策テストをご用意しております。
解説動画、ポイント動画つきでのご提供になりますので、テスト対策としてお役立てください。

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

サピックス6年生7月復習テストの難易度・所感

6年生、7月復習テストでした。
全体感としてはレベルAが102点、レベルBが48点ということで標準的な難易度のセットとなりました。
特徴としては思考力の大問の出題がなく、全問が技術系の問題で構成されていたこと、次に応用発展系の技術を使う問題が7番に出題されていたこと、でした。
他にも、使わずに解くことができるように設定されているものの、手間をかけずに解くためには技術が必要な問題もいくつかあり、使う技術の幅を広く意識させられる内容でした。
せっかくの機会ですので、そこも合わせて復習してもらうと良いでしょう。
さて、夏期講習前の最後のテストが終わり、いよいよ夏期講習に入っていきます。
基礎固めがまだうまくいっていない人は一早く固めてもらうことが重要になります。

以下、レベルBの問題に対してコメントしておきます。

■2番(7):相関表

相関表の内部で差を取る典型的な応用問題です。
経験している人は、比較的落ち着いて解くことができたはずです。

■3番(1):角度の和の利用、外角定理

二等辺ということで同じ角度=同じ記号が複数出てくることで、角度の和の話かと判断して、手に入れられる式を作っていくと答えに到達することができます。

■5番(2)(3):和に注目、フローチャート、等量交換

等量交換に一ひねり加えた応用問題ですが、和に注目していくときれいに解くことができる(2)、最後(3)はお決まりの解法で決着させることができます。

■6番(2):空飛ぶ絨毯と裾、面→相

空飛ぶ絨毯の逆ですが、面→相への転換であることにさえ気付くことができれば短時間で処理することが出来ます。

■7番:N回目に出会う、N回目の差の比例、反対影武者

円周上を回る問題かと思いきや丁寧に追いかけると、線上を往復する問題として認識できることに気づき、与えられている条件も1回目と2回目の時間の差、そして場所のへだたり、ということで(1)でN回目、(2)でN回目の差の比例を使う判断を行います。
関東圏ではN回目の差の比例自体をあまり見かけないものの、出題された際に攻略できるようになって欲しいと思います。
最後の(3)は、使っていない条件である面積二等分で速さの和についての条件が出てくるので、1回目の出会いの時間と距離の関係で速さの和を使って式を作れば、解くことが出来ます。

サピックス6年生7月復習テストの算数解説動画

今回の記事では、7月復習テストの解説動画を配信させて頂き、 分からなかった問題の解消にお役立て頂くことを目的としております。
ただし、6、7番は、StandByメンバー様との公平性の観点よりご意見を頂きましたため、大変申し訳ございませんが、メンバー様限定とさせていただきます。是非無料体験登録の上、ご覧ください。

※テストが実施された当月か、翌月に無料体験を申込まれた方は、無料体験内容にこのテストは含まれます。

StandByメンバー様用全問解説はこちら

   
   
   
サピックス(SAPIX)算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」
   
   
   

1番(1)

 

1番(2)

 

1番(3)

 

2番(1)

 

2番(2)

 

2番(3)

 

2番(4)

 

2番(5)

 

2番(6)

 

2番(7)

 

3番(1)

 

3番(2)

 

3番(3)

 

3番(4)

 

3番(5)

 

4番

 

5番

 

6、7番

StandByメンバー様用全問解説はこちら

コベツバからのお知らせ(過去問動画解説・コベツバWeb授業)

過去問動画解説

コベツバでは、最難関・難関校の過去問解説動画を配信しております。

対象校は「男女御三家」「渋幕」「聖光学院(帰国入試含む)」「駒東」「早稲田」「慶應普通部」「海城」「豊島岡」「筑駒」「栄光」「慶應中等部」「フェリス」「早実」「灘」「甲陽」「渋渋」「久留米大学附設」「東海」「ラ・サール」「広島学院」「南山女子」「浦和明の星」「市川」「慶應湘南藤沢(SFC)」「早大学院」です。

皆さまが合格したいという各学校の「合格点」「問題難易度」「出題分野」は大きく異なります。コベツバの過去問解説では、『得点の自動集計機能』『難易度・分野別の分析機能』を活用することが可能ですので、取り組み後の振り返りとお子様に適した戦略作りにお役立てください。

   

   

コベツバWeb授業

コベツバでは、「中学受験算数で必要になる土台となる技術を体系的に復習したい」「(難関入試に必要とされる)思考力を伸ばしていきたい」というお子様に向けて、コベツバWeb授業を配信しております。

分野別に分かれた教材・確認テスト(順位・表彰付き)や、毎週2問ずつ思考力を求められるテストを配信しております。

コベツバWeb授業の使い方につきましては、以下の記事をご参考下さい。

関連記事

講座の概要と、あなたにぴったりの利用法を見つけよう!学年や利用目的に応じたあなたにぴったりのコースを診断の上で、コベツバweb授業の内容と活用法をご紹介いたします。コベツバ成長コース / 塾の算数強化コース / 塾の先取りコース […]