【6年生:夏期講習NO15推理と論証 解説動画付】今回の学びの話をしよう

こんにちは。

「今回の学びの話をしよう」では、毎回の算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供させて頂きます。

『StandBy』サービスが提供する「重要ポイント動画」や「解説動画」の一部を公開しております。ご登録頂けますと、サピックス算数テキストであるサマーサポートのNo15の全問解説・ポイント動画が全てご覧いただけます。

   
   
   
サピックス(SAPIX)算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら
   
   
   

▼6年生に向けたお知らせ

【サンデーサピックス(SS)特訓】志望校別SSの概要と単科講座(思考力/解法力)の選択基準・取り組み方
【サンデーサピックス(SS)特訓】志望校別SSの概要と単科講座(思考力/解法力)の選択基準・取り組み方

 

夏期講習NO15は「推理と論証」です。

夏期講習も終盤戦に入ってきました。
今回の「推理と論証」は、「思考力」が要求される単元です。

ただ、そもそもその前に「自分なりの整理の方法」を身につけていく必要があり、整理段階において差がついているケースが多いことも事実です。

「よく切れる包丁であっても、切りやすい様にまな板に載ってなければ切れない」ということです。

問題の条件や推測できることを丁寧に整理していくことを通じて、自分が持っている本来は高い思考力を、十分に発揮できるように仕立ててもらう為に、動画を見ながら整理の方法を中心に学習してもらえれば幸いです。初見の問題にアタックしていく時の、自分の型になっていけばそれが実力になるからです。

技術的には以下の2つを必ず押さえましょう。

1: 〇×整理:A-1、A-3、B-1、B-2、B-3

典型的な論理・推理の方法で、整理するだけで出来てしまう問題も多いです。このレベルまでは入試において必ず解く必要があります。

サピックス算数教材:サマーサポート[B-3]問題解説

 

2: 対戦表の整理×組合せ(Cの利用):A-2、E-1

対戦表の整理方法ですが、同時に何試合あるのかということから攻めていくパターンが非常に多いので、そこまで押さえておきましょう。

 

なお、『StandBy』にてこれらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画」を公開しております。また、時間が無い中でも最低限取り組むべき問題が分かるポイント表もございます。

 

今回の重要ポイントまとめ

1: 〇×整理:A-1、A-3、B-1、B-2、B-3…サマーサピックス「位置を考える」「順位をあてる(1)」「順位をあてる(2)」に対応

2: 対戦表の整理×組合せ(Cの利用):A-2、E-1…サマーサピックス「勝負を推理する(1)」「勝負を推理する(2)」に対応

 

以上です。

今回の学習のご参考になれば幸いです。