こんにちは。
「今週の学びの話をしよう」では、毎回の算数学習単元での重要ポイントについて解説をお伝えいたします。 『StandBy』サービスが提供する「解説動画」の一部を公開させて頂きます。
『StandBy』にご登録頂けますと、サピックス算数テキストであるデイリーサピックスのNo30の「全問解説・ポイント動画・類題解説」がご覧いただけます。
NO30は「深さの変化」です。
今回の「深さの変化」は、「水問題」と言われる分野について学習します。
まず、水問題に出てくる水そうのほとんどが柱体であり、柱体の体積の求め方である「底面積×高さ」の考え方について慣れてもらうことが前段です。
続いて、今回の水問題の中心テーマである「石入れ」について学習します。
サピックス算数教材:デイリーサピックス[p9 2番(石を入れる)]問題解説
「石入れ」は
「石の体積」を「水そうの底面積」で割ると、「水面が上がった高さ」が求められること
水面より下に入った「もの」を「石」が入ったとみなすこと
という二つの考え方を活用することでほとんどの問題を解くことができ、入試までずっと活用していく考え方になり、是非ここで身につけてもらいたいものです。
また、今週の「頭脳トレーニング」は、2019年の女子学院で出題された問題とほとんど同じ難問を扱います。「立方体の展開図パターン」について学習してもらいます。入試までの二年間でも触れる機会が非常に少ないものですので、ここで女子学院を含めた難関校志望者は触れておきましょう。
なお、『StandBy』にてこのポイントを含む「全問解説・ポイント動画・類題解説」を公開しております。
以上です。
今週の学習のご参考になれば幸いです。