予習シリーズ 6年生 算数:上第15回 速さ(2)のおはなし

こんにちは。

こちらの記事では、予習シリーズの算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供しております。

ご登録頂きますと、以下のテキスト・問題の全問解説とポイント動画が全てご覧いただけます。

テキスト名配信内容
予習シリーズ全問
演習問題集全問
最難関問題集全問

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

 

今週の学び

6年生の第15回は「速さ(2)」です。今回は旅人算以外の「速さ」の単元である「通過算」「流水算」「時計算」と、速さに近しい概念を扱う「点の移動」の分野を学習します。通常のNOと同じく、いくつかの新出論点を除くと多くの論点は一度は学習済のものとなりますが、一部では難関校で好まれる新出の応用論点もありますので、既出の論点の復習と合わせて、丁寧に学習してほしいと思います。

以下、新出の論点や、これまで掲載が少なかった論点について挙げておきます。

️「歩数×歩幅=速さの「の比の比」」:予シリ「重要問題(プラス) 必修例題・類題1」「ステップアップ演習 4番」、演習問題集「ステップ①(必修問題) 9番」「ステップ② 5番」、最難関問題集「応用問題A 1番」

知識として身につけてしまえば、文章からも使うべきタイミングが判断しやすい処理もシンプルな技術です。まずは、これを使ってテキストにある出会いや追いつきの時の歩数を求められるところまで身につけておきましょう。



️「エスカレーター(動く歩道)」:予シリ「発展学習 発展例題1」「ステップアップ演習 5番」、演習問題集「ステップ② 6番」、最難関問題集「応用問題A 1番」

応用技術です。テキストではほとんどのケースが流水算のように考えればシンプルに解けてしまう問題が多いですが、難問ではより一層複雑な問題が出題されますので難関校志望者はもう一段階複雑にこの技術を使う問題と出会う可能性があることを意識した上で学習してほしいと思います。



️「影武者」:予シリ「発展学習 発展例題2」「ステップアップ演習 6番」、演習問題集「ステップ② 3番」「ステップ③(難観校対策) 1番(2)別解」

3点移動で頻繁に使う影武者です。今回掲載のケースはほぼ全て①秒後でも問題なく解けてしまいますが、影武者でしか解きにくい応用問題も入試では出題されますので丁寧に身につけておきましょう。



️「針の入れ替わり→和に注目」:最難関問題集「応用問題B 1番」

時計算の応用技術です。使い方は明確で短針と長針の進んだ角度の合計が綺麗に何周分かになりますので、その角度の和を短針と長針に配分した上で、短針分の角度から時刻を求めにいくことができます。この一連の流れを何度か経験しておくと良いでしょう。



️「反対影武者」:最難関問題集「応用問題A 4番(4)」

長方形の面積二等分の考えをベースに、点移動における面積二等分問題で使用します。難関校や最難関校でも出題者が想定していないケースが多い解法であり、使い慣れると短時間で答えにたどり着くことができます。



 

なお、『StandBy for 予習シリーズ』にて、これらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画」を公開しております。

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。