予習シリーズ 4年生 算数:下第10回 総合(第6回~第9回)のおはなし

こんにちは。

こちらの記事では、予習シリーズの算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供しております。

また、『StandBy for 予習シリーズ』サービスが提供する解説動画の一部を公開いたします。
ご登録頂きますと、以下のテキスト・問題の全問解説とポイント動画が全てご覧いただけます。

テキスト名配信内容
予習シリーズ全問
演習問題集全問 
最難関問題集全問

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

 

今週の学び

第10回は「総合(第6回~第9回)」で、復習の単元となります。使用する技術はほぼ全てこれまでの4回で学習した論点ですので、その復習と応用問題がメインとなります。特に平面図形については、今後は学習したことを当たり前のように活用してその上に更に応用技術を学習していくことになりますので、特に基本問題については呼吸をするように自然に解けるくらい繰り返して学習すると良いでしょう。

また、以下ではこれまでに学習する機会が少なかった技術や新出の論点について、コメントしておきます。

尚、第6回~第9回の記事をご覧になりたい方は以下をクリックして下さい。
第6回の記事へ
第7回の記事へ
第8回の記事へ
第9回の記事へ

半分パズル:演習問題集「ステップ③ 3番」、最難関問題集「4番」

「第8回でも学習済の応用技術です。以前も触れましたが全国的に最難関校が好む技術ですのでここでも丁寧に意識して学習しておきましょう。



起点=分母のLCM○:予シリ「練習問題4番」、演習問題集「ステップ② 1番」、最難関問題集「3番」

「今後の割合の文章題の基本となる「置き方」です。これを身につけると後々、「整数・倍数条件が絡む問題」や「仕事算・ニュートン算」でも同じ考え方で置いていくことができる為、早い段階で身につけてしまうと便利です。



円の中の線対称パズル:演習問題集「ステップ③ 2番」

伝統的に灘中1日目で出題され続けており、他校でも見かけるようになった論点です。線対称に補助線を引いて行ってパズル的に解く問題です。ここで触れておきましょう。



回転図形重ね→線対称:最難関問題集「7番」

「全く同じ図形(合同な図形)が、一点を共有して重なっている場合、「線対称=軸で折り返すと重なる」状態になります。この性質を使うときれいに解くことができる問題でした。



 

なお、『StandBy for 予習シリーズ』にて、これらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画」を公開しております。

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。