※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。
コベツバでは、2025年10月8日、10月9日実施、 サピックス4年生 10月マンスリー確認テストの算数解説・難易度・所感を公開中です。
4年生のマンスリーは常にそうですが、いつも以上に計算ミスをいかに抑えるか、という勝負になってくることが想定されます。ケアレスミスなどの対策は以下の記事を読んで対策を打っていきましょう。
「ケアレスミスが多くて、言っているのになかなか直らない」「ケアレスミスを、どうすれば無くしていくことができるかが、わからない」という、特に「ケアレスミス」で得点を落とし続けてしまうということに対してのご相談を非常に多くの方から頂き[…]
以下ではマンスリーの学習・管理方法詳細にご紹介しております。
復習を織り込んだ毎週の計画を立てることのメリットと、その具体的な計画の立て方についてお伝えしておりますので、参考にしていただければ幸いです。
前回記事(「マンスリー確認テスト」の目的・分析・対策)に引き続き、今回は「マンスリー確認テスト」の学習・管理方法詳細について記載させて頂きます。ここでは、復習を織り込んだ毎週の計画を立てることのメリットと、その具体的な計画の立て方[…]
また、4年生後半のサピックスの学習において注意すべきことについて、以下で紹介しております。5年生に備えて今からできることを知っておきましょう。
今回の記事ではサピックスのカリキュラムを紐解きながら、4年生後半戦の特徴と、5年生に進級した時に困らないよう、今から気を付けておくべき事についてお話致します。コベツバradioにて音声でもお話ししております!4[…]
サピックス4年生 10月マンスリー確認テストの過去の平均点
過去3年分の結果です。
| 平均点 | 偏差値60ライン(≒アルファクラス基準) | |
| 4科合計 | 299.1点(59.82%) | 371.9点(74.38%) |
| 算数 | 89.4点(59.60%) | 120.0点(80.00%) |
コベツバでは、スタンバイ SAPIX(サピックス解説・対策)で制限時間つきでテスト範囲の論点を網羅できる対策テストをご用意しております。
解説動画、ポイント動画つきでのご提供になりますので、テスト対策としてお役立てください。

サピックス4年生 10月マンスリー確認テストの難易度・所感
4年生、10月マンスリー確認テストでした。
全体感としてはレベルAが123点、レベルBが27点とやや易し目の難易度セットとなりました。
また、過去の年度と比較するとほぼ同等の難易度だったことが伺えます。
今回は文章題と小数/分数の四則演算がメインで、算数の中学受験らしい技術というよりは計算の比重が高めの内容となりました。
計算は速くかつ正確に一発で正解できるようにしておく必要がありますので、万が一ここでつまずいてしまっている場合は、能力の問題では全くありませんので、しっかりと繰り返してトレーニングしていつでもどこでも出来るようにしておいて欲しいと思います。
思考力については、中長期で訓練していくことで少しずつ磨いていくことが出来ます。コベツバweb授業の「思考力テスト講座」を使って毎週取り組んで年単位で鍛えていくことが良いでしょう。
この記事では、中学受験算数で大切になる「思考力」とは何か? 近年のトレンドと学校別の思考力のパターン、そしてその伸ばし方についてお話しいたします。時に、思考力は「地頭」とほぼ同一のものとして語られます。「思考力を伸ばす」と[…]
■3番(3):2つの消去算
自分でタテと横の長さを置くことができるかが求められました。
■6番(3):代入の消去算
やや複雑です。
式の両側に存在しているものを消去する発想、方法を持つことができているかが問われました。
■7番:規則の発見と利用
思考力問題です。
分数のかけ算が見えるので、割り算もあるのかなという発想ができれば見破れたのではないかと思います。
あとは、慎重に式を作って丁寧に整理していくことで求めることができます。

サピックス4年生 10月マンスリー確認テストの算数解説動画
今回の記事では、10月マンスリー確認テストの解説動画を配信させて頂き、 分からなかった問題の解消にお役立て頂くことを目的としております。
ただし、スタンバイ SAPIXメンバー様との公平性の観点よりご意見を頂きましたため、大変申し訳ございませんが、一部の解説動画はメンバー様限定とさせていただきます。是非無料体験登録の上、ご覧ください。
※テストが実施された当月か、翌月に無料体験を申込まれた方は、無料体験内容にこのテストは含まれます。

今回の模試で注目すべき3題
その他の問題の解説
コベツバからのお知らせ(コベツバweb授業)
また、コベツバでは、「中学受験算数で必要になる土台となる技術を体系的に復習したい」「(難関入試に必要とされる)思考力を伸ばしていきたい」というお子様に向けて、コベツバweb授業を配信しております。
ポイント別に分かれた教材・テストや、思考力を求められるテストを配信しており、ライバルとも切磋琢磨できるオンライン教材です。
利用学年や目的に合わせた学習コース診断もございますので、一度ご覧ください。