【4年生:NO18過不足算 解説動画付】今週の学びの話をしよう

「今週の学びの話をしよう」では、毎回の算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供致します。

『StandBy』サービスが提供する「重要ポイント動画」や「解説動画」の一部を公開いたします。ご登録頂きますと、サピックス算数テキストであるデイリーサポートのNo18の全問解説・ポイント動画・類題動画が全てご覧いただけます。

   
   
   
サピックス(SAPIX)算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら
   
   
   

▼新4年生に向けたお知らせ

サピックス新4年生『受験の1段目を固める1年間の旅』-カリキュラム分析・毎週の進め方
サピックス新4年生『受験の1段目を固める1年間の旅』-カリキュラム分析・毎週の進め方

今回のNO18は「過不足算」です。

今回は「過不足算」を新しく習います。

過不足算の手順はシンプルですが、実際は「なんとなくの感覚」でやってしまって、少し毛色が変わった瞬間にできなくなるケースが多く、しっかりとした型を身につけて行く必要がある単元です。

手順としては、
2つの時を、縦に揃えて配る数を書く
全員に同じ数を配る
あまり、不足で表現する
1つあたりの差が集まって合計の差になる、式を作る

と、なります。

また、テキストは「ちょうどとの差」が多いですが、実際は「不足とあまりの差」「あまりとあまりの差」「不足と不足の差」で出題されるケースがほとんどです。

「あまりとあまりの差=数字の差をとる」
「あまりと不足の差=数字の和をとる」
「不足と不足の差=数字の差をとる」


と言うのも、数直線をイメージして間違いなく出せるようにしておきましょう。

サピックス算数教材:デイリーサピックス[p13 1番(応用問題に挑戦)]問題解説

 

なお、『StandBy』にてこれらの「ポイント動画」を含む「全問解説・ポイント動画・類題動画」を公開しております。

 

今週の重要ポイントまとめ

1: 過不足算(p5、p7、p9、p11、p13、p18~27)…デイリーサピックス「何人いるかな?」「あまり・ちょうど型」「ちょうど・不足型」「あまり・不足型」「応用問題に挑戦」に対応

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。