予習シリーズ6年生 算数:上NO9 総合(第6回~第8回) のおはなし

こんにちは。

こちらの記事では、予習シリーズの算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供しております。

ご登録頂きますと、以下のテキスト・問題の全問解説とポイント動画が全てご覧いただけます。

テキスト名配信内容
予習シリーズ全問
演習問題集全問
最難関問題集全問

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

 

今週の学び

6年生の「総合(第6回~第8回)」で、復習の単元となります。今回の総合の単元も、前回同様登場する多くの技術は既に第6回から第8回までで学習済のものが中心となり、それらを用いて実際の入試問題を解いていく訓練を積むのが復習の単元となります。分からなかった論点は勿論のこと、分かっていたと思っていても間違ってしまったものや、時間がかかったものについては丁寧にポイントごと振り返って復習しておく必要があります。

以下、新出の論点や、これまで掲載が少なかった論点について挙げておきます。

尚、第6回~第8回の記事をご覧になりたい方は以下をクリックして下さい。
第6回の記事へ
第7回の記事へ
第8回の記事へ


️「作れる金額の種類」:予シリ「練習問題 3番」

入試問題でも散発的に出題されている論点の割には、各集団塾で体系的に学習する機会が少なくなりがちな技術です。ここで確実に押さえておきましょう。



️「同じ色を使う場所でパターン分け」:演習問題集「ステップ② 3番」

第8回で学習済ですが、変わらず難易度が高い論点ではありますので、ここでも丁寧に味わって解いておきましょう。



️「前の結果利用の表」:最難関問題集「3番」

こちらも第8回で学習済の応用技術ですが、技術を使うバラエティが多い論点になりますので積極的に経験しておく方が望ましいでしょう。



️「坂道の往復」:最難関問題集「4番」

速さの応用技術の中でもよく見かける論点ですが、解法のバラエティがそれほど多くはありません。反面で経験する機会が少ないまま入試に突入して困ってしまう人が出てしまう論点ですので、ここでできれば叩いておいてほしいと思います。



 

なお、『StandBy for 予習シリーズ』にて、これらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画」を公開しております。

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。