【解説動画付】予習シリーズ6年生(改訂前:2022年度以前) 算数:上NO1 文章題(1)のおはなし

こんにちは。

こちらの記事では、予習シリーズの算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供しております。

また、『StandBy for 予習シリーズ』サービスが提供する解説動画の一部を公開しております。
ご登録頂きますと、以下のテキスト・問題の全問解説とポイント動画が全てご覧いただけます。

テキスト名配信内容
予習シリーズ例題・チャレンジ・練習問題
実力完成問題集練習問題・応用問題
応用力完成問題集全問

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

 

今週の学び

6年生のスタートNO1は「文章題(割合無)」です。ほとんどの技術は一度は学習済の復習中心の内容ですので、一巡しながら未習得のものや忘れてしまっているものを発見したら、丁寧に同じポイントを使う問題を複数選んで学習し直していくと良いでしょう。

以下、これまでに出現頻度が少なかった論点について記載します。

払ったお金のやり取りフローチャート:予習シリーズ「必修例題1」「練習問題4」

通常のフローチャートと違う点は「払ったお金」を捉えて進行する必要があり、「払う→増える」「もらう→減る」と言うことを丁寧に確認しながら整理していくことが重要です。

3つのベン図、3つの相関表:予習シリーズ「ステップアップ例題6」、実力完成問題集「練習問題5」、応用完成問題集「LEVELⅠ-4」「LEVELⅡ-4」

3つの集合で表現される問題です。実際の入試での出題頻度は決して高くないものの稀に出題される為、身につけておく必要があります。ベン図と相関表では相関表の方が項目が多く整理しやすい利点があり、書き慣れると強いです。

じゃんけんの和差注目:予習シリーズ「練習問題5」、実力完成問題集「応用問題1」「応用問題2」

じゃんけん及びそれに類する問題は必ず整理から入ります。整理する段階で「和と差」に注目することが鍵を握るように問題が設計されていることが多く、一回あたりと問題の場合、両方で和と差の項目を立てて進行することが重要です。

 

なお、『StandBy for 予習シリーズ』にて、これらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画」を公開しております。

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。