【解説動画付】予習シリーズ5年生 算数:下NO8 平面図形と比(3)のおはなし

こんにちは。

こちらの記事では、予習シリーズの算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供しております。

また、『StandBy for 予習シリーズ』サービスが提供する解説動画の一部を公開しております。
ご登録頂きますと、以下のテキスト・問題の全問解説とポイント動画が全てご覧いただけます。

テキスト名配信内容
予習シリーズ例題・類題・練習問題・チャレンジ問題
演習問題集チャレンジ・練習問題・応用問題
応用演習問題集全問

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

 

今週の学び

後期NO8は「平面図形と比(3)」ということで、「直角三角形型の相似」と「影」の論点を扱います。今回の単元は特に難関校・最難関校が好む分野で、志望者は特に意識して学習を進めて欲しいと思います。

以下では、重要なポイントごとにコメントしておきます。



■直角◯×:予シリ「必修例題1」「必修例題3」「練習問題1」「練習問題3」、演習問題集「練習問題1」「練習問題3」、応用演習問題集「応用問題A-1」「応用問題A-3」「応用問題B-1」

「聞けば分かるけど、自分では気づくことができなかった」ということが非常に発生しがちな「直角◯×」。逆に言うと、ポイントになるのは「どういう時に、直角◯×」を打ちにいくか、を理解することです。ポイント動画でも触れていますが、「一直線に直角が乗る」「直角三角形の辺上に直角がある」と言うケースが非常に多く、また気づきにくい為、最低限そこだけは意識して気付けるようになって欲しいと思います。




■突き刺さりから地面に平行補助線:予シリ「練習問題4」、演習問題集「練習問題5」

平面図形の影の主要なポイントです。突き刺さったところから地面に平行に引くだけですが、「なんとなく」で補助線を引かずに常に意識して引いていくことが重要です。それさえ守れば決して難しくありません。




■ 線対称⇄垂直二等分:演習問題集「応用問題2」、応用演習問題集「応用問題A-2」

折り返し→線対称→垂直二等分マーク、これによって出来た直角を使って直角◯×に持ち込んだり、二等分という条件から攻めることができたりする非常に活躍するポイントです。「当たり前」だから、マークをつけないでいると、次の一手が見えてこない為、まずは垂直二等分マークを打ってから考える癖をつけて欲しいと思います。




■空飛ぶ絨毯と裾:予シリ「応用例題1」「練習問題5別解」「チャレンジ問題」、演習問題集「練習問題6」、応用演習問題集「応用問題B-2」

立体の影で非常によく使う技術で、この10年間の難関校のトレンドとも言える技術です。身につけるまでのハードルが高いものの、理解してしまえばそこまで難しい論点ではありません。難関校・最難関校志望者は確実にここで身につけておきましょう。




 

なお、『StandBy for 予習シリーズ』にて、これらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画」を公開しております。

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。