予習シリーズ 4年生 算数:上第20回 総合(第16回~第19回)のおはなし

こんにちは。

こちらの記事では、予習シリーズの算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供しております。

ご登録頂きますと、以下のテキスト・問題の全問解説とポイント動画が全てご覧いただけます。

テキスト名配信内容
予習シリーズ全問
演習問題集全問 ※反復問題は、順次配信中
最難関問題集全問

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

 

今週の学び

第20回は「総合」で、過去4回の復習の単元となります。いつもと同様に掲載されている問題の論点はほとんど全てが学習済の論点ですので復習のつもりで取り組んでください。尚、またこれも毎回のまとめの単元同様に後半部分には難問が多く入っておりますが、上位帯は積極的にチャレンジして欲しいと思います。

以下、新しい論点や、重要な論点に対してコメントしておきます。

尚、第16回~第19回の記事をご覧になりたい方は以下をクリックして下さい。
第16回の記事へ
第17回の記事へ
第18回の記事へ
第19回の記事へ

得点表:予シリ「練習問題5」


第18回でも一度だけ出題がありましたが、得点表は「つるかめ」とセットで出題されることが多い相性の良い論点です。2ヶ所の人数がわからない。でも、人数の合計と得点の合計が分かっている時に「つるかめ」の形に整理して発想できるようにしておきましょう。

スリーバイツー:最難関問題集「1番」


立方体や直方体が組み合わさって出来た立体の表面積(表面に出ている部分の面積)を求める時の技術で非常によく使います。慣れないうちは作図などで手数がかかりますが、難問になればなるほど威力を発揮しますので、触れておきましょう。とはいえ、今後何度もテキストで学習することになります。

LCMセットの利用、最難関問題集「3番」


第17回でも学習済ですが、発想や処理方法含めて高度な為、ここでも触れておきましょう。繰り返しになりますが全国の最難関校に好まれる論点です。

じゃんけんの和差注目:予シリ、演習問題集、最難関問題集


割合を使わない文章題の応用技術の中で、入試問題に出題して差がつくものの一つです。この論点は単発的な「思考力問題」として取り組むのではなく、「1回の和と差で整理」→「実際のはじめと終わりの差で整理」という流れで解くと綺麗に解ける問題が多く、技術を身につけていると有利になります。

 

なお、『StandBy for 予習シリーズ』にて、これらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画」を公開しております。

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。