※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。
2024 年11月10日実施、四谷大塚4年生第7 回公開組分けテストの算数解説・難易度・所感を公開中です。
最新のテストの解説・難易度分析は以下の記事よりご覧下さい。
※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。2024年12月15日実施、四谷大塚4年生第8回公開組分けテストの算数解説・難易度・所感を公開中です。コベツバでは、スタンバイ 予[…]
コベツバでは、スタンバイ 予習シリーズ(予習シリ解説・対策)として、予習シリーズ及び関連問題集の全問動画解説と、組分けテスト対策を配信しております。組分けテスト対策は、基本・練習レベル別に範囲の中の重要ポイントを集めたテスト形式です。
また、以下の記事では四谷大塚生、早稲田アカデミー生、英進館生、進学くらぶ生など、全国の予習シリーズで学習を進めるお子様に向けて、「公開組分けテスト」の目的、特徴や出典、平均点やコース基準値、難易度、そして対策方法をご紹介しております。
よろしければご参考ください。
「公開組分けテスト」とは、四谷大塚が開催するほぼ毎月行われる原則範囲の決まった定着確認テスト(第5回のみ実力)で、学年時期による違いはあるものの、7000〜9000人程度が受験するテストです。週単位のテストとは違い、クラス分けが[…]
4年生の公開組み分けてテストでは常にそうですが、計算ミスをいかに抑えるか、という勝負になってくることが想定されます。ケアレスミスなどの対策は以下の記事を読んで対策を打っていきましょう。
「ケアレスミスが多くて、言っているのになかなか直らない」「ケアレスミスを、どうすれば無くしていくことができるかが、わからない」という、特に「ケアレスミス」で得点を落とし続けてしまうということに対してのご相談を非常に多くの方から頂き[…]
四谷大塚4年生 第7回公開組分けテストの例年の平均点
過去3年分の平均点データです。
平均点 | 偏差値60ライン | |
4科合計 | 322.7点(58.7%) | 407.3~415.3点(74.1~75.5%) |
算数 | 114.7点(57.4%) | 150.7~153.0点(75.3~76.5%) |
四谷大塚4年生 第7回公開組分けテストの所感・難易度分析
4年生、第7回公開組分けテストでした。
全体感としてはレベルAが158点、レベルBが42点と、前回に続いて標準からやや易しめの難易度構成となりました。
大問の6番、7番はやや応用問題ではあるものの、他の大問と比べて難易度的に大きな差はなく、難関校志望者は攻略できるようになって欲しい問題に感じました。
とはいえ、まだ学習が一周目のものがほとんどでもあり、難しく感じる人も多かったかもしれません。
出来なかった論点を丁寧に潰して、次に進んで欲しいと思います。
思考力については、中長期で訓練していくことで少しずつ磨いていくことが出来ます。コベツバweb授業の「思考力テスト講座」を使って毎週取り組んで年単位で鍛えていくことが良いでしょう。
この記事では、中学受験算数で大切になる「思考力」とは何か? 近年のトレンドと学校別の思考力のパターン、そしてその伸ばし方についてお話しいたします。時に、思考力は「地頭」とほぼ同一のものとして語られます。「思考力を伸ばす」と[…]
■2番(8):○×整理
嘘つきがいまずが、全員を試すのは手数がかかりすぎます。
全員が本当だと考えた上で矛盾が生じた2人を疑いにいくアプローチで解くことができます。
■4番(2):数直線で整理、2パターン試す
複数の差について整理する場合は、数直線でキレイに整理することができます。
ここでは2パターン試して条件に合う方を選択することでクリアできます。
■6番:移動(曲線図形)、全体から引く、円周と弧の長さ
(1)が意外に難しかったかもしれません。
欲しい方と反対側に注目して移動をかけることでキレイに求めることができます。
(2)は曲線部分の180度分をまとめて捉えていくことでこちらもキレイに求めることができます。
■7番(3):→と×で表現
→と×の条件から起点をおいていくことで処理することができます。
最後、やや煩雑にはなりますが、ここまでは乗り越えられるようになって欲しいと思います。
四谷大塚4年生 第7回公開組分けテストの算数解説動画
今回の記事では、第7回公開組分けテストの解説動画を配信させて頂き、 分からなかった問題の解消にお役立て頂くことを目的としております。
ただし、StandByメンバー様との公平性の観点よりご意見を頂きましたため、大変申し訳ございませんが、一部の解説動画はメンバー様限定とさせていただきます。是非無料体験登録の上、ご覧ください。
※テストが実施された当月(時々翌月も)に無料体験を申込まれた方は、無料体験内容にこのテストは含まれます。
また、1年後や2年後、このテストが実施された同じ月(2024年10月なら2025年10月)に無料体験する方も無料体験内容にこのテストは含まれます。
今回の模試で注目すべき2題
その他の問題の解説
コベツバからのお知らせ(コベツバweb授業)
また、コベツバでは、「中学受験算数で必要になる土台となる技術を体系的に復習したい」「(難関入試に必要とされる)思考力を伸ばしていきたい」というお子様に向けて、コベツバweb授業を配信しております。
ポイント別に分かれた教材・テストや、思考力を求められるテストを配信しており、ライバルとも切磋琢磨できるオンライン教材です。
利用学年や目的に合わせた学習コース診断もございますので、一度ご覧ください。