【バックナンバー】サピックス6年生 7月組分け・入室テスト 平均点・動画解説・難易度分析(2022年7月3日実施)

※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。

2022年7月3日実施、サピックス6年生7月組分けテストの算数解説・難易度・所感を公開中です。

最新のテストの解説・難易度分析は以下の記事よりご覧下さい。

関連記事

※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。コベツバでは、2025年1月13日実施、 サピックス新6年生 1月組分けテストの算数解説・難易度・所感をテスト当日夜9時以降に公開予定です。[…]

サピックス6年生 7月組分けテストの例年の平均点

過去数年の算数の平均は以下の通りです。

平均点偏差値60ライン
得点81.5点109.4点
得点率54.33%72.93%

例年、3月組分けよりも若干高い得点率になっている傾向があります。

4科目合計の平均点・偏差値60ラインについて知りたい方は以下の対策記事をご覧ください。

コベツバでは、サピックステキスト解説・対策のStandBy制限時間つきの組分け模擬試験2本をご用意しております(得点が割れやすい大問2〜5番レベルの重要問題を全分野ピックアップしております)。

解説動画、ポイント動画つきでのご提供になりますので、テスト対策としてお役立てください。また、それぞれの問題がサピックスのどのNOに関連しているかの対応表もございますので、間違えた問題は、その問題だけではなく、テキストまで戻ってしっかり復習していただけます。

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

サピックス6年生 7月組分けテストの所感・難易度分析

6年生、7月組分けテストでした。
全体感としてはレベルAが約7割、残りがレベルBということで、標準的な難易度となりました。
また、特徴としては後半の問題が比較的解きやすい技術中心の構成の為、上位層は得点しやすい内容になったのではないかと思います。
尚、問題を実際に丁寧に見ていくと、あくまでも論点や技術を押さえて欲しいということで、狙って問題を設計している意図を感じることができます。
それぞれの問題で出来なかった論点を復習して、6年生前半の基礎固めに活かして欲しいと思います。
いよいよ夏が近づいてきました。
秋以降は忙しくなりますので、基本の習得は優先順位を上げて欲しいと思います。

関連記事

今回は、学年の切り替わり時期ということで、「6年生前半戦の学び」というテーマでお話させて頂きます。何百人もの子供たちを見て来て思うことは、6年生の学びは、大きく前半戦と後半戦に分かれます。そして、前半戦でつまずいたまま、後半戦で仮[…]

関連記事

7月後半から開始されるサピックス(SAPIX)夏期講習について、全体像や効果的に力をつけていく為に具体的に何をどうしていくべきか、というお話を各学年ごとにさせて頂きます。通常、サピックス(SAPIX)における講習は怒涛のように流れ[…]

関連記事

 ここではいよいよ約半年後に迫った志望校の入試に向けて、志望校の過去問(赤本)を効果的に活用した、志望校合格に向けた算数の勉強方法について、お話させて頂きます。 お子様が、過去問を活用して学びを実現して無事に志望校に[…]

以下、レベル Bの問題に対してコメントしておきます。

■2番(3):配るもの違いの過不足算

技術を知っていて使いこなせれば一瞬ですが、多くの集団塾では体系的に学習する機会が少ない論点です。
ここで復習しておきましょう。

■2番(4):×=×の逆比、3つの逆比

3つの逆比でかつ分数まで出てくることでレベルBに設定していますが、ここはなんとかクリアして欲しい問題ではありました。

■2番(7):素因数分解

今回のセットでは難問だったと思います。
まず、分子に3が残っていることから既に分母の3が消費されたと考えて、最も小さな分数が120分の9であることを発見します。
そのまま、分子3を固定するために、分母を素因数分解して、そこに存在する数をかけたものを考えていくという方針で解くことが出来ます。

■4番(3):規則性の発見と利用

「一番左を求めてそこからスライドしていく方針がとれる」ということに気付くことができるかどうかが勝負だったと思います。
力押しだと苦労する問題でした。

■5番(2):フローチャート、食塩水の面積図

フローチャートの応用問題の典型的なオチである、和に注目と最後の面積図の問題でした。
難関校志望者は確実に出来るようになって欲しい問題です。

■7番(2)(3):同時刻同記号、比例

丁寧に線分図で整理していくだけで特別な技術をあまり使わないという問題でした。
ここに到達するまでに時間が十分にあり、焦らず落ち着いて整理してけば、解くことができる素直な問題でした。

サピックス6年生 7月組分けテストの算数解説動画

今回の記事では、7月組分けテストの解説動画を配信させて頂き、 分からなかった問題の解消にお役立て頂くことを目的としております。
ただし、6~7番は、StandByメンバー様との公平性の観点よりご意見を頂きましたため、大変申し訳ございませんが、メンバー様限定とさせていただきます。是非無料体験登録の上、ご覧ください。

※テストが実施された当月か、翌月に無料体験を申込まれた方は、無料体験内容にこのテストは含まれます。

StandByメンバー様用全問解説はこちら

   
   
   
サピックス(SAPIX)算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」
   
   
   

1番(1)

 

1番(2)

 

1番(3)

 

2番(1)

 

2番(2)

 

2番(3)

 

2番(4)

 

2番(5)

 

2番(6)

 

2番(7)

 

3番(1)

 

3番(2)

 

3番(3)

 

3番(4)

 

3番(5)

 

4番

 

5番

 

6~7番

StandByメンバー様用全問解説はこちら

コベツバからのお知らせ(過去問動画解説・コベツバWeb授業)

過去問動画解説

コベツバでは、最難関・難関校の過去問解説動画を配信しております。

対象校は「男女御三家」「渋幕」「聖光学院(帰国入試含む)」「駒東」「早稲田」「慶應普通部」「海城」「豊島岡」「筑駒」「栄光」「慶應中等部」「フェリス」「早実」「灘」「甲陽」「渋渋」「久留米大学附設」「東海」「ラ・サール」「広島学院」「南山女子」「浦和明の星」「市川」「慶應湘南藤沢(SFC)」「早大学院」「東大寺」です。

皆さまが合格したいという各学校の「合格点」「問題難易度」「出題分野」は大きく異なります。コベツバの過去問解説では、『得点の自動集計機能』『難易度・分野別の分析機能』を活用することが可能ですので、取り組み後の振り返りとお子様に適した戦略作りにお役立てください。

   

   

コベツバWeb授業

コベツバでは、「中学受験算数で必要になる土台となる技術を体系的に復習したい」「(難関入試に必要とされる)思考力を伸ばしていきたい」というお子様に向けて、コベツバWeb授業を配信しております。

分野別に分かれた教材・確認テスト(順位・表彰付き)や、毎週2問ずつ思考力を求められるテストを配信しております。

コベツバWeb授業の使い方につきましては、以下の記事をご参考下さい。

関連記事

講座の概要と、あなたにぴったりの利用法を見つけよう!学年や利用目的に応じたあなたにぴったりのコースを診断の上で、コベツバweb授業の内容と活用法をご紹介いたします。コベツバ成長コース / 塾の算数強化コース / 塾の先取りコース […]