【バックナンバー】サピックス新6年生 2月マンスリー確認テスト・平均点・動画解説・難易度分析(22年2月8日実施)

最新のテストの解説・難易度分析は以下の記事よりご覧下さい。

関連記事

※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。コベツバでは、2024年11月28日実施、 サピックス6年生 11月マンスリー実力テストの算数解説・難易度・所感をテスト当日11月28日夜[…]

※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。

6年生最初のマンスリーです。

今回のマンスリーは冬期講習前から5年生最後のNoまで非常に広い範囲となります。皆様入試休み期間にしっかり復習できたでしょうか?

何百人もの子供たちを見て来て思うことは、これから始まる6年生の学びは、大きく前半戦と後半戦に分かれます。そして、前半戦でつまづいたまま、後半戦で仮に1:1でプロ家庭教師についたとしても厳しい難易度の高い戦いになってくることがほとんどです。

コベツバでは、以下の記事で「6年生前半戦の学び」をテーマにお話ししておりますので、こちらの内容をぜひご参考下さい。

関連記事

今回は、学年の切り替わり時期ということで、「6年生前半戦の学び」というテーマでお話させて頂きます。何百人もの子供たちを見て来て思うことは、6年生の学びは、大きく前半戦と後半戦に分かれます。そして、前半戦でつまずいたまま、後半戦で仮[…]

また、以下の記事ではマンスリーの学習・管理方法詳細にご紹介しております。

復習を織り込んだ毎週の計画を立てることのメリットと、その具体的な計画の立て方についてお伝えしておりますので、ご参考いただければ幸いです。

関連記事

前回記事(「マンスリー確認テスト」の目的・分析・対策)に引き続き、今回は「マンスリー確認テスト」の学習・管理方法詳細について記載させて頂きます。ここでは、復習を織り込んだ毎週の計画を立てることのメリットと、その具体的な計画の立て方[…]

コベツバでは、2月マンスリーテストの算数解説・難易度・所感を公開中です。

サピックス新6年生2月マンスリー確認テストの過去の平均点

昨年の平均点・偏差値60ラインです。

平均点 偏差値60ライン(≒アルファクラス基準)
4科合計276.6(55.3%) 348.9(69.6%)
算数81.9(58.5%) 112.6(80.3%)

6年生のマンスリー全体の中では、4科・算数ともに比較的点数が高いテストでした。

コベツバでは、サピックステキスト解説・対策のStandBy制限時間つきでテスト範囲の論点を網羅できる対策テストをご用意しております。
解説動画、ポイント動画つきでのご提供になりますので、テスト対策としてお役立てください。

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

サピックス新6年生2月マンスリー確認テストの所感・難易度分析

新6年生、2月マンスリー確認テストでした。
全体感としては、レベルAが63%、レベルBが33%、レベルCが4%という6年生としては標準的な難易度構成に感じました。
構成としては最後の大問7番だけが思考力問題、残りは全て直近で学習済の技術系問題、という構成でした。
また、例年この時期から6年生の6月ぐらいまで不調に陥る人が多いこともお伝えしておきます。
その原因の多くは、5年生を通じて一気に沢山の技術を学習してきたことでの消化不良によるものが多く、一過性のものとして対策をせずとも勝手に浮上する人もいれば、ご家庭主導で復習をかけていくことでようやく浮上する人もいることをお伝えしておきます。
何はともあれ、SS特訓と過去問が始まり忙しくなる後期に入る前までに、いかに基礎を固め切るかが6年生全体の中でも非常に重要になります。

以下、レベルB以上の問題に対してコメントしておきます。

■1番(6):公倍数±

一見、過不足算かと思いアプローチに迷いが生じる問題でした。
人間が分かっており、言葉を使って全体の個数を定義できることから公倍数±を想起できるかが勝負でした。

■2番(4):積同士の差→面積図

項目同士の差と合計の差が与えられていますので、面積図で綺麗に解くことができます。

■3番(3):不定方程式

不定方程式の基本パターンです。
1つ目も見つけやすく、解きやすい問題だったかと思います。
そろそろ不定方程式も完全に手の内に入れて欲しいと思います。

■4番(2):速さのつるかめ

(2)につるかめが入るよくある構成の問題です。
速さが切り替えられて、時間の合計と距離(この場合は、進んだ距離の差)の合計ということで、つるかめを選択できるかどうかの勝負でした。

■6番(3):直角◯×

直角三角形の辺の上に直角が乗っているので直角◯×を判断するという問題でした。
なんとなくではなく、どういう時に◯×を使うかの判断ができるようになると強くなります。

■6番(4):全体から引く、チョウチョ

解法が多岐にわたる問題ですが、チョウチョを使って全体から引くところまでは共通しているかと思います。
解説では一辺を具体的に置いて解いています。

■6番(5):牛が動く範囲

最後に吸い込まれた頂点が与えられて、逆に戻していくというやや応用性がある問題でした。
作図ができるかどうかが鍵を握ったと思います。

■7番(2)(3):試行検証、(1)(2)の方法を活用、組合せ探し

(2)は(1)の解答のパターンを試して検証していくだけで、ここまでは合わせたい問題でした。
最後の(3)は、(1)(2)と同じ流れでもう少し解答パターンが多く、試行検証の量が多くなるという問題で、手数がかかりますので他の見直しに時間を使う戦略でも良かったかと思います。

サピックス新6年生2月マンスリー確認テストの算数解説動画

今回の記事では、2月マンスリー確認テストの解説動画を配信させて頂き、 分からなかった問題の解消にお役立て頂くことを目的としております。
ただし、6番、7番は、StandByメンバー様との公平性の観点よりご意見を頂きましたため、大変申し訳ございませんが、メンバー様限定とさせていただきます。是非無料体験登録の上、ご覧ください。

※テストが実施された当月か、翌月に無料体験を申込まれた方は、無料体験内容にこのテストは含まれます。

StandByメンバー様用 2月マンスリー全問解説はこちら

   
   
   
サピックス(SAPIX)算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」
   
   
   

1番(1)

 

1番(2)

 

1番(3)

 

1番(4)

 

1番(5)

 

1番(6)

 

2番(1)

 

2番(2)

 

2番(3)

 

2番(4)

 

3番(1)

 

3番(2)

 

3番(3)

 

4番

 

5番(1)

 

5番(2)

 

5番(3)

 

6番、7番

StandByメンバー様用 2月マンスリー全問解説はこちら

コベツバからのお知らせ(コベツバWeb授業)

また、コベツバでは、「中学受験算数で必要になる土台となる技術を体系的に復習したい」「(難関入試に必要とされる)思考力を伸ばしていきたい」というお子様に向けて、コベツバWeb授業を配信しております。

分野別に分かれた教材・確認テスト(順位・表彰付き)や、毎週2問ずつ思考力を求められるテストを配信しております。

コベツバWeb授業の使い方につきましては、以下の記事をご参考下さい。

関連記事

講座の概要と、あなたにぴったりの利用法を見つけよう!学年や利用目的に応じたあなたにぴったりのコースを診断の上で、コベツバweb授業の内容と活用法をご紹介いたします。コベツバ成長コース / 塾の算数強化コース / 塾の先取りコース […]