【6年生:夏期講習NO4平面図形(1) 解説動画付】今回の学びの話をしよう

こんにちは。

「今回の学びの話をしよう」では、毎回の算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供して行きます。

『StandBy』サービスが提供する「重要ポイント動画」や「解説動画」の一部を公開させて頂きます。ご登録頂けますと、サピックス算数テキストであるサマーサポートのNo4の全問解説・ポイント動画が全てご覧いただけます。

   
   
   
サピックス(SAPIX)算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら
   
   
   

夏期講習NO4は「平面図形(1)」です。

今回は、全く新しいわけではないものの比較的学習経験の少ないタイプの問題が多い印象です。

「半分パズル」「ベンツ型分割」「線対称→垂直二等分の角度」「周の延長解法」「図形のつるかめ」「点移動解法」というそれぞれの解法について学習していくことになります。

重要なポイントは以下の通りです。

1: 半分パズル:A-3、B-4、E-1、E-2

掲載している問題に昔の灘中の問題もあり、かつては色々な学校でも見かけたのですが、近年の入試ではほぼ見かけなくなりました。A、Bあたりまで押さえられれば十分かと思います。

サピックス算数教材:サマーサポート[E-2(等しい部分)]問題解説

(1)(2)

(3)

 

2: ベンツ型分割:A-4別解、E-4(2)

求積の方法はたくさん持っていて使える状態にあるのが望ましいので、A-4はほぼ全員が「全体から引く」で解くかと思いますが是非確認しておきましょう。

 

3: 線対称→垂直二等分:B-1、C-3

角度と垂直二等分は、女子学院が非常に好む論点で志望者は徹底的に学習しておく必要があります。
線対称図形において、その対称性を用いることで角度を求められる利点があり、そこを問いにきます。

 

4: 周の延長解法:D-3、E-4

小4で学習済ですが、意外と使えていない人が多いポイントで、かつ入試でも中堅から最難関まで非常によく出題されます。D-3あたりは必ずできるようになっておきましょう。

 

5: 図形のつるかめ:B-3、D-4

実際に出題されるパターンとしては今回のような問題が非常に多く、偏差値帯によらず必ずマスターする必要があります。

 

6: 点移動解法:B-3別解、D-4別解

最難関向けの解法です。「筑駒、聖光学院で使うと便利で速い」問題が出題されています。

 

なお、『StandBy』にてこれらの「ポイント動画」を含む「全問解説・ポイント動画」を公開しております。

 

今週の重要ポイントまとめ

1: 半分パズル:A-3、B-4、E-1、E-2…サマーサピックス「等しい部分」「差をとらえる」「長方形の中に四角形」に対応

2: ベンツ型分割:A-4別解、E-4(2)…サマーサピックス「工夫して求積する(1)」に対応

3: 線対称→垂直二等分:B-1、C-3…サマーサピックス「角度を求める(1)」「円と多角形」に対応

4: 周の延長解法:D-3、E-4…サマーサピックス「周囲の長さを求める」「工夫して求積する(1)」に対応

5: 図形のつるかめ:B-3、D-4…サマーサピックス「長方形の中に三角形」「長方形の中に四角形」に対応

6: 点移動解法:B-3別解、D-4別解…サマーサピックス「長方形の中に三角形」「長方形の中に四角形」に対応

 

以上です。

今回の学習のご参考になれば幸いです。