こんにちは。
「今週の学びの話をしよう」では、毎回の算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供して行きます。
『StandBy』サービスが提供する「重要ポイント動画」や「解説動画」の一部を公開いたします。ご登録頂きますと、サピックス算数テキストであるデイリーサポートのNo7の全問解説・ポイント動画・類題動画が全てご覧いただけます。また、入試問題演習も配信を行なっておりますので、どうぞご活用ください。
▼新6年生に向けたお知らせ
春期講習が終わり通常授業に戻ってNO7です。
今週のNO7「2量の関係」では、既に学習している「比例・反比例」に加えて、三つの重要な新しい論点を学習します。
また、今週から「立体の切断」が入ってきましたが、まずは「自分の手で切断ができる状態」を目指してください。切り口の図形も大切ですが、それ以上に「切断が自分でできる」ことの方がもっと重要です。
使うことは、
「同じ面の二点は結ぶ」
「平行な面の切り口は平行」
のたった二つだけですが、後者の「平行な面の切り口は平行」は基本レベルの切断の最も重要な方法であり、何度も何度も使い続けますので、丁寧に学習しておいてください。
1: 歯車の積一定:A-4、B-4
かみ合っている歯車同士は「回った歯の数」が一定で、「歯の数×回転数=回った歯の数」という積一定に持ち込むことができます。また、軸が同じ歯車の場合、回転数が同じになることも合わせて押さえておきましょう。
サピックス算数教材:デイリーサポート[B 4番]問題解説
2: 狂った時計=数直線と進む速さの比:C-4、D-2、D-4、E-4
「数直線で整理」→「同じ時刻を点線で結ぶ」→「速さの比で解く」というのが基本的な手順となります。ここも通常の速さと同様に「何も書かなくても解けること」を自慢しても意味がなく、しっかりと数直線で同じ時刻を上下点線で結びマークできるように仕上げることが重要です。決して難しくありません。
E-4の類題には昔の開成の問題を掲載しておりますが、最後の計算部分以外は易しいので、学校名で名前負けしないように取り組んでください。現在では中堅校でも普通に出題されるレベルの問題です。
3: タクシー料金:D-3、E-2
最近春期講習でやったばかりの規則性です。
「左右に距離と料金を並べて整理」→「間の数を求める」→「間の数が左右同じ」という手順で解くだけの問題ですが、中堅から難関校でよく出題される問題で、「こんな問題、入試に出るのかな?」と疑問に思うかもしれませんが、普通によく見かけますのでできるようになっておいてください。
なお、『StandBy』にてこれらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画・類題動画」を公開しております。
以上です。
今週の学習のご参考になれば幸いです。