TopGun特訓で最難関の算数を制する武器を手に入れよう(特徴と活用法)

〜筑駒・開成・聖光・渋幕・麻布・桜蔭・栄光・灘・久留米附設・東海〜

コベツバのTop Gun特訓では、上記の最難関の学校で必要とされる発展技術をポイント動画という武器とその練習問題・テスト問題で練習する型で身につけられる講座を配信しています。算数を猛者レベルに伸ばすことができ、仕上げたお子様のほぼ全員が上記のような最難関に合格している講座です。

今回はこの講座の内容や学年別の活用法をお話しして参ります。

 

「最難関中を目指す子供達に算数の武器を配りたい」

「TopGun特訓~最難関中を目指す子供達に算数の武器を配りたい~」

Top Gun特訓を利用して筑駒・開成・渋幕に合格された方の声

Top Gun特訓を完成させ、筑駒・開成・渋幕に合格したご家庭に、Top Gun特訓のご感想と後輩へのメッセージをいただきました。

最難関の入試に必要な必殺技を効率よく学べる教材だと思います。

Top Gun特訓に取り組んでいたおかげで、夏以降の過去問・志望校別特訓を乗り切ることができました。6年夏、秋以降の過去問では、早い段階で、合格最低点を超え、合格者平均に迫る点数を取れるようになりました。

算数に関しては6年前半まで苦労したことがない我が子ですが、6年夏以降はTop Gun特訓を終わらせていたからと言って余裕があった、というわけではありませんでした。

上記のような成績であれば、、と思われるかもしれませんが、それでも量的、難易度的に決して楽ではありません。もしTop Gun特訓での貯金がなかったのならば、もっと大変だったであろうと思います。

もちろん、もっと優秀なお子様であればそのようなことはないのだろうと思いますが、我が家のように努力型のタイプには夏までの貯金は必要だったと思います。

ーーーーー

まず、コベツバさんの最大の特徴は、分かりやすい名前のポイントで全部整理されているので、「なんだっけ」となってもすぐに思い出すことができることですね。

ポイントも、塾では結局最後まで習わなかった必殺技が多く、模試や過去問はもちろん、本番でも大変役に立ちました。

確認テストを受けられない程難しい単元があったとしても、ポイントと問題は取り組んでおいた方が良いと思います。知っていると知らないでは大きな差が出る問題もありますから。

我が家では、夏以降も、苦手分野や頻出分野を復習する機会を持ったことで、スラスラと使いこなせるようになったと思います。過去問や志望校別特訓の解説動画のポイントで何度も出会うものもあるので、その時に復習するのも効果的でした。

次に、難易度としては、サピックスの算数を難しいと言ったことはない子供が、Top Gun特訓は相当の手応えを感じていたようですから、やはり難しいのだと思います。しかし同時に、その難しい問題をポイントを使えばあっさり解決できる様子が、面白いと感じていたようです。

基本的には、コベツバ先生にアドバイスされた通り、自分で解けるところまでと思って頑張っておりましたが、どうしても難しいと感じる問題は後に寝かせておきましたが、後からの復習で理解できるようになったりしたので、必ず1回目で全て理解しようとしなくても大丈夫だと思います。

子供によって相性はあるものだと思いますが、使いこなせれば、相当強力な武器となる教材だと感じましたので、試してみる価値はあるのではないかと思い、今回は筆をとらせていただきました。少しでも参考になっていれば良いのですが。

お母様

Top Gun特訓について

やり遂げたお子様のほとんどが、最難関に合格しているコベツバオリジナル最難関向け教材「Top Gun特訓」。


内容は、Top Gun特訓の中でも、割合を利用しない「数の性質・規則性・場合の数・論理推理」と、割合を利用する「平面図形・速さ・立体図形・水問題水グラフ・点の移動/図形の移動」に分かれています。 特訓で勉強した後、テストで競い合いましょう。

※1つ1つの単元が独立しており、必要な技術は全て1つの回に詰まっているので、どの単元から始めていただいても問題ありません。

(それでも難しいと感じられる方はいらっしゃいますが、全員が難しいと感じているものの、何度か繰り返して乗り越えているため、それは時期の問題ではないということをご理解ください)

Top Gun特訓とはそもそも何?

※「Top Gun:米国空軍士官学校の最優秀の卒業生。転じて、ある分野・社会のトップクラスの人」

コベツバのサピックス解説を利用している多数の保護者様・お子様から、毎週公開している算数の技術をもっと体系的に知りたい、より難関校向けのものを教えて欲しいと言うお声をたくさん頂くようになったことから生まれた「体系的に最難関で利用する技術を身につけられる教材」です。

他に類を見ない「体系的な教材 = 技術が1つ1つ名前とともに動画で定義されており、練習問題が複数ある」であり、最難関合格率8割を超えるプロ講師の技の全てが詰まっているため、特に6年生前期までにやり遂げたお子様のほぼ全員が名だたる最難関に合格しています。もちろん6年後期に取り組んだ方も、最難関に合格しています。

最難関の重点単元や必要とする応用的技術に寄せて、毎週の時間がない中でも技術的エッセンスを積み重ねていくことが出来ることを狙いとしております。

どうして「6年前半」と申し上げたかと言うと、6年生夏休み以降はどこの塾でも完全に志望校の過去問が豊富に入った実践的な教材をメインで学習していくことになりますが、時間的な余裕が全くなく、「最高峰の技術を体系的に学ぶ」機会を得られないまま、入試まで特急で進行していくケースが多いから、です。

例年実感することは「秋以降の時間の流れは、あまりにも早い」ということです。

また、基本的にどの塾の志望校別特訓でも、6年生前半までの体系的な学習とは異なり、1論点ー1問題、かつ分野も統一されていないことが多い実践的な学習となり、とはいえ、新しい高度な技術を次々と身につけていかなければなりませんので、これまで好成績を保っていたのにも関わらず、一気についていけなくなる層が続出するのもこの時期であります。

最難関校頻出の応用的技術を体系的に学ぶことで、頭一つライバルから抜け出し、入試において優位に立って頂くスケジュールでカリキュラムを組んでおります。

Top Gun特訓では毎年改定が加えられた最新版の知識や技術を総動員して、最難関中志望者に攻略の為の体系的な武器を配ります。入試前においても復習して頂くことで、これらの学校で頻出の技術を完全に手の内に入れた状態で入試に臨んで頂きたいと考えております。

対象は?

対象は、4年生〜6年生。

メインの対象は、5年生・6年生です。全ての講座を完遂することで、最難関の合否を分ける問題に太刀打ちする、塾では習わないような高度な技術を体系的に手に入れることができるでしょう。

6年生の場合

6年生は、志望校頻出の合否を分ける分野(コベツバ過去問解説でレベルBに位置付けられる)に取り組むのが良いでしょう。その上で、余裕があれば残りの分野も受講していただくと全単元を固めることができますので、筑駒・開成・灘の志望者、他最難関を算数で突破して合格したい方はそれが最適だと思います。

しかし、6年生で算数があまり得意ではないけれど、最難関を目指している場合は全分野制覇は厳しいと感じるかもしれません。その場合は、まずはコベツバweb授業レベルを固める、つまりサピックス実力テスト算数偏差値63以上や四谷実力テスト偏差値72以上を達成してから、その後Top Gun特訓で志望校頻出の合否を分ける分野(コベツバ過去問解説でレベルBに位置付けられる)を自分のペースで進めることができます。

5年生の場合

コベツバweb授業(第5~第7期)を1周され、1組レベルに到達した方や、予習シリーズ5年生などで先取りを進めて十二分に理解されている方、塾の校舎でトップレベルの成績の方は、是非ご参加ください。算数の偏差値がサピックス70超、四谷/日能研75超をおおよそ達成できている方にお勧めさせていただきます。

新しい教材のコベツバweb授業であれば、まずはグレード2を仕上げましょう。グレード2が「概ねスラスラ解ける」状態になったら、グレード3(Top Gun特訓)に進み、さらに周りを引き離しましょう。

しかし、もし予習などされていない場合、やはりいきなりTop Gun特訓は厳しいものです。

塾だけで学習している場合は、当該単元のコベツバweb授業は復習半分、予習半分と言ったところになるでしょうから、そちらをまずは仕上げてから、並行してTop Gun特訓に挑戦してゆく形でも良いでしょう。並行して進めるのが厳しく感じられた場合は、Top Gun特訓は5年後期や6年前期に持ち越して良いので、コベツバweb授業を優先しましょう。

例年、4年生で土台を固めてから5年生で挑戦し、6年生進級時点ではすでに「最難関の合否を分ける技術を全て知ってる」状態に仕上げられるお子様がいらっしゃいます。この場合の6年生は他の苦手科目の対策と、今まで積み上げてきた技術を問題に合わせて取り出すアウトプット訓練に集中することができるので、非常に有効な時間の使い方ができます。灘・開成・筑駒合格者なども過年度にいらっしゃいます。ぜひ奮ってご参加ください。

4年生の場合

4年生の方も、「割合なし」であれば、上級生を抜かすことができる単元もあります。腕に自信のある方は、是非挑戦してほしいと思います。
「割合あり」であれば、5年生同等の水準の土台の技術・知識がある方か、そうでなければ算数の偏差値がサピックス70超、四谷/日能研75超をおおよそ達成できている方にお勧めさせていただきます。
歴代、算数オリンピック出場者や塾で首席を争う4年生・5年生が早期に参戦しておられ、楽しみながら力をつけておられますが、そうでない限りは、しっかりと土台を身につけてから挑戦しましょう。

TopGun特訓 2週間の無料体験はこちらから!

「最難関に合格するための学習の道筋」を知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

関連記事

現在新6年生で、最難関を目指しています。TopGun特訓やコベツバWeb授業の事でご相談がございます。毎回、ポイント動画があります。(助かっています)最難関(筑駒・開成)を志望していますが、正直サピックステキスト解説に取り組むこ[…]

関連記事

保護者様から多く頂くご相談に回答する『コベツバRadio』第3回目は、『TopGun特訓』をご検討いただいている保護者様数名からいただいているご相談「最難関校算数を攻略するために何をすべきか?Top Gun特訓はその為[…]

特訓の卒業生である「Top Gun」達が見事に来年2月の入試を突破してくれることを心から期待しております。

TopGun