予習シリーズ6年生(改訂前:2022年度以前) 算数:上第13回 変化とグラフのおはなし

こんにちは。

こちらの記事では、予習シリーズの算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供しております。

また、『StandBy for 予習シリーズ』サービスが提供する解説動画の一部を公開しております。
ご登録頂きますと、以下のテキスト・問題の全問解説とポイント動画が全てご覧いただけます。

テキスト名配信内容
予習シリーズ例題・チャレンジ・練習問題
実力完成問題集練習問題・応用問題
応用力完成問題集全問

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

 

今週の学び

6年生の第13回は「変化とグラフ」の単元で、グラフに関わる分野を学習しますが、水問題・水グラフあるいはニュートン算が中心となっている単元です。どれも5年生時点で既にほぼ学習済ではありますが、水グラフについては入試時点においても苦手とする人が多い分野ですので、ここで徹底的に潰しておいて欲しいと思います。
また、他に有名な論点では「タクシー料金」という規則性の分野に入る技術や、こちらは「変化」に関する論点で灘や開成でも出題がある「センターライン」についても特に最難関志望者は学習しておきましょう。

以下、新しい論点やこれまで掲載が少なかった論点について記載します。

1分①おきと面積パズル:予シリ「必修例題3」「ステップアップ例題4」「練習問題1、3、6」、実力完成問題集「練習問題1、2」「応用問題3」、応用力完成問題集「LEVELⅠ-2 大妻」「LEVELⅡ-2【女子学院】」「LEVELⅢ-1【神戸女学院】」

水グラフの頻出技術です。正面から見た図を書いて1分(秒)あたりの水量を①とおいて表現していき、面積パズルで仕留めていく流れです。水グラフの鉄板と言える技術でこれを自由に使いこなせるようになると、ほとんどの問題が解けてしまいますので、しっかりと訓練しておきましょう。

休んだ仕事=補う仕事:予シリ「練習問題2」、実力完成問題集「練習問題3」

仕事算の応用技術です。「誰かが休んだ為に日数が伸びた」という場面で発想します。「予定の日数が経過した時に残っている仕事(休んだ仕事)=予定の日数の後に行った仕事」という式を作っていくことで速く解くことが出来たり、またはこの解法を使わないと解けない問題も稀にある為、上位帯は意識して欲しいと思います。

タクシー料金:予シリ「必修例題2」

規則性の応用技術で、有名どころですと近年の筑駒でも出題があります。根幹になるのは「整理方法」で、あとは等差数列の間の数が左右等しいということを使って進行していくだけです。慣れれば非常にワンパターンに仕留めることができるものになりますのでここで身につけておきましょう。

センターライン:実力完成問題集「練習問題5」

非常に稀に出題される台形センターラインですが、上述のように出題される学校は最難関校です。技術自体はシンプルなのですが使う場面がほとんどなく、また学習する機会も少ない為、ここで是非押さえておきましょう。

 

なお、『StandBy for 予習シリーズ』にて、これらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画」を公開しております。

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。