最新のテストの解説・難易度分析は以下の記事よりご覧下さい。
※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。2024年11月10日実施、四谷大塚5年生 第7回公開組分けテストの算数解説・難易度・所感を公開中です。コベツバでは、スタンバイ […]
※振替日程を調査の上、振替テスト終了後に配信しております。
2023年5月7日実施、四谷大塚5年生 第2回公開組分けテストの算数解説・難易度・所感を公開中です。
また、コベツバでは、予習シリーズ及び関連問題集の全問動画解説と、組分けテスト対策を配信しております。組分けテスト対策は、基本・練習レベル別に範囲の中の重要ポイントを集めたテスト形式です。
また、以下の記事では四谷大塚生、早稲田アカデミー生、英進館生、進学くらぶ生など、全国の予習シリーズで学習を進めるお子様に向けて、「公開組分けテスト」の目的、特徴や出典、平均点やコース基準値、難易度、そして対策方法をご紹介しております。
よろしければご参考ください。
「公開組分けテスト」とは、四谷大塚が開催するほぼ毎月行われる原則範囲の決まった定着確認テスト(第5回のみ実力)で、学年時期による違いはあるものの、7000〜9000人程度が受験するテストです。週単位のテストとは違い、クラス分けが[…]
四谷大塚5年生 第2回公開組分けテストの例年の平均点
平均点 | 偏差値60ライン | |
4科合計 | 295.0点(53.6%) | 384~392点(69.8~71.2%) |
算数 | 103.5点(51.8%) | 144~147点(72.0~73.5%) |
四谷大塚5年生 第2回公開組分けテストの所感・難易度分析
コベツバの解説ではどんな悩みが解決するの?
5年生、第2回公開組分けテストでした。
全体感としてはレベルAが152点、レベル Cが1問、残り40点がレベルBという標準的な難易度構成となりました。
思考力系の問題の出題はなく、全ての問題が技術的な解決が可能な問題で構成されておりました。
また、6番(1)までが技術系の基本問題中心、6番(2)以降が技術系の応用問題中心ときれいな形で難易度の壁が引かれていることも通常の傾向通りだったかと思います。
5年生が始まってまだそれほど期間が経過していませんが、既に割合の文章題もかなり入ってきており、いよいよ高学年算数らしくなってきた印象を覚えます。
ただ、まだ割合については技術は1つ1つ学習してきてはいますが、全体を見渡した上ではまだ浅い内容を学習した段階にあると言えます。
現時点で未定着の論点が散見され、出遅れている人であってもしっかりと復習していくことで、問題なく追いつくことが可能な段階にあると言えます。
とはいえ、今後更に深ぼっていくとなかなか追いつきづらくなりますので、この段階で苦手意識を持っている人は丁寧に復習して身につけていって欲しいと思います。
以下、レベルB以上の問題に対してコメントしておきます。
■4番(2):フローチャート、食塩水の面積図
フローチャートから、最後が面積図で締めるという典型問題です。
とはいえ、経験が浅い現時点ではやや複雑に感じる人も多いかと思いますので、Bに設定しています。
半年後にはレベルAに相当する問題となっていきますので、確実に仕留められるようにしておきましょう。
■6番(2):センターライン×直径、センターライン、葉っぱと残り
(1)からの流れでセンターラインの公式を使わせる問題ですが、注意点が2つあります。
1つはへっこみ部分を引くこと、もう一つはスタート地点に戻ってきている訳ではありませんので、最初と最後の半円を足す必要があることです。
特に2つ目の部分が比較的珍しいので忘れてしまった人も多かったのではないかと想像します。
■7番:起点=分母のLCM○、→と×で表現、積同士の差→面積図
(1)、丁寧に条件を整理します。
その際に→と×で整理していき、起点をLCM○で置くと出来上がりです。
(2)、定価の差・個数の差・売上(今回は利益の差と同じ)の差が分かるので、面積図を使う判断をすれば解くことができます。
■8番(1)②(2):転がり移動の作図、模様の相似、作図の工夫、(1)の利用
正六角形の転がり移動は難関校の入試問題で散発的に出題される応用問題です。
作図の際は正三角形に分割して考えることで描きやすく、また(2)のような面積を求める際にも活躍する補助線として機能します。
また、今回は(1)②でいわゆる模様の相似の考え方を使わせる部分があり、ここが単なる転がり移動以上に攻略しにくかったのではないかと想像します。
四谷大塚5年生 第2回公開組分けテストの算数解説動画
今回の記事では、第2回公開組分けテストの解説動画を配信させて頂き、 分からなかった問題の解消にお役立て頂くことを目的としております。
ただし、7、8番は、StandByメンバー様との公平性の観点よりご意見を頂きましたため、大変申し訳ございませんが、メンバー様限定とさせていただきます。是非無料体験登録の上、ご覧ください。
※テストが実施された当月か、 (時々翌月も)に無料体験を申込まれた方は、無料体験内容にこのテストは含まれます。
また、1年後や2年後、このテストが実施された同じ月(2023年10月なら2024年10月)に無料体験する方も無料体験内容にこのテストは含まれます。
1番〜6番
7、8番
コベツバからのお知らせ(コベツバWeb授業)
コベツバでは、「中学受験算数で必要になる土台となる技術を体系的に復習したい」「(難関入試に必要とされる)思考力を伸ばしていきたい」というお子様に向けて、コベツバWeb授業を配信しております。
分野別に分かれた教材・確認テスト(順位・表彰付き)や、毎週2問ずつ思考力を求められるテストを配信しております。
コベツバWeb授業の使い方につきましては、以下の記事をご参考下さい。
講座の概要と、あなたにぴったりの利用法を見つけよう!学年や利用目的に応じたあなたにぴったりのコースを診断の上で、コベツバweb授業の内容と活用法をご紹介いたします。コベツバ成長コース / 塾の算数強化コース / 塾の先取りコース […]