- 2021年7月4日
【バックナンバー】サピックス5年生 7月組分け・入室テスト動画解説・難易度分析(2021年7月4日実施)
サピックス5年生、7月組分けテスト・入室テストの解説動画/難易度表を公開中です。
サピックス5年生、7月組分けテスト・入室テストの解説動画/難易度表を公開中です。
サピックス5年生、6月マンスリーテストの解説動画/難易度表を配信中です。
中学受験算数で大切になる「思考力」とは何か? 近年のトレンドと学校別の思考力のパターン、そしてその伸ばし方についてお話しいたします。
サピックス5年生・実力診断サピックスオープンの解説動画、難易度と要求された思考力の種類の分析、例年の平均点を配信しております。
自宅で「中学への算数」を解くべきかTopGun特訓やコベツバweb授業に取り組むべきか、検討がつきかねています。
算数に対して5年生に上がった頃から苦手意識を持っており、ついに過去最低の45弱まで落ちてしまいました。これではいけないと思い、私も横について一緒に勉強に取り組む時間を増やしておりますが、なかなか偏差値が上がりません。
サピックス5年生、4月マンスリーテストの解説動画/難易度表を解答・解説公開の当日中に配信しております。
予習シリーズ並び演習問題集等の四谷大塚教材の分析と週テ(カリテ)・公開組分けでの出題傾向に基づき、コース(S,C,B,A)や算数偏差値帯別の学習内容の優先順位をお話いたします。