【バックナンバー】サピックス4年生 11月マンスリー確認テスト・平均点・動画解説・難易度分析(21年11月12日実施)

文化祭や説明会が目白押しの秋。
4年生の皆さまはそろそろ志望校候補を検討されておられますでしょうか?

志望校選びに関して、ここでは長々申し上げることは致しませんが、
やはり「行きたい」と思う学校を見つけた時に正しい方向で努力を積み重ねられるよう、5年生からは「この問題は難しいけれど〜〜を目指すならばやっておいたほうが良いよ」というコメントも多くつけていきたいと思います。

ただし、4年生で習うものは応用問題まで含めて、5年生では基礎・標準となる内容ですので、コベツバ記事では5年生からの学びで困らない4年生の過ごし方・解法をお伝えしていきたいと思います。

関連記事

今回の記事ではサピックスのカリキュラムを紐解きながら、4年生後半戦の特徴と、5年生に進級した時に困らないよう、今から気を付けておくべき事についてお話致します。コベツバradioにて音声でもお話ししております!4[…]

コベツバでは、11月マンスリーの算数解説・難易度・所感を公開中です。

最新のテストの解説・難易度分析は以下の記事よりご覧下さい。

関連記事

※振替日程や全ての部の試験実施日時を調査の上、全てのテスト終了後に配信しております。コベツバでは、2024年11月6日、11月7日実施、 サピックス4年生 11月マンスリー確認テストの算数解説・難易度・所感を公開中です。文[…]

1: サピックス4年生11月マンスリー確認テストの過去の平均点

過去3年間の平均をとったデータはこちらです。

平均点偏差値60ライン(≒αクラス基準)
4科合計301点(60%)372.3点(74%)
算数83.5点(56%)111.4点(74%)

算数は、理解の時点で差がつきやすい単元(文章題)と、ミスでしかあまり差がつかない単元(分数小数と円)の取り合わせということで、例年(過去3年)、特段、高くも低くもないマンスリーの平均値(およそ80〜90点)となっています。

コベツバでは、サピックステキスト解説・対策のStandBy制限時間つきでテスト範囲の論点を網羅できる対策テストをご用意しております。
解説動画、ポイント動画つきでのご提供になりますので、テスト対策としてお役立てください。

また、サピックステキスト解説・対策のStandByでは偏差値60以上を目指す方に向けて「StandBy+」という習ったカリキュラムに沿ってさらに応用させた問題をご用意しております。
4年生のマンスリーの後半の大問はこう言ったひねられた問題が多く、そちらに対応する内容となっております。

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

2: サピックス4年生11月マンスリー確認テストの所感・難易度分析

4年生11月マンスリーでした。
全体感としては四則演算がメインであった10月とは変わって、新しく学習した技術の習得具合を問う内容になりました。
内容としては大問4番までが基本的な技術を使う問題がほとんどで、大問5番が標準からやや応用問題が中心、最後の6番は技術を一部使うものの思考力要素の高い問題という構成でした。
振り返りとしてはレベルAの問題での取りこぼしを確認し必要に応じて復習頂くことが足元で第一ですが、新しいことを学習していく流れがまだ一年以上続いていく為、毎週毎月の学習計画の見直しまで含め早い段階で行うのが良いかと思います。

以下、レベルBの問題に対してコメントしておきます。

■4番(3):平均×個数=合計

高学年帯では別の解法で解くケースが多い問題ですが、ここでは「平均×個数」を使って丁寧に整理できるかを問いかける問題でした。

■5番(2):やりとりフローチャート(4年生)

まず問題で何度もやりとりを繰り返していることから「やりとりフローチャート」を選択します。
その後は、「相手と同じだけ渡す」=「相手が二倍になる」に気づくことが出来るかが勝負でした。

■5番(5):中心と結ぶ→角度求め

今後入試まで何百回と出会いますが、円の弧に引っ掛かりがある場合、まず最初のアプローチとして「中心と引っ掛かりを結ぶ」ということをここで習慣として身につけて欲しいと思います。

■5番(6):差に注目、方陣の列増やし 別解)8へるの法則、方陣の列増やし

何度か経験してきた2つのケースの比較させる応用問題でした。
1つ目の解法は被せて作図した図を書いて差に注目すること、もう1つは初めの正方形の一辺を置いて表現すること、です。

■6番(2)(3):2つの和差算、試行検証

和と差が求められるところまで出たものの、そこで大小関係が分からず止まってしまった人もいたのではないかと思います。
こういう2パターンしかない場合は、試して検証することで短時間で突破することを身につけて欲しいと思います。
また、最後は2番になるケースが1通りしかないという綺麗に設定された問題で、ここも試して接近していくことで答えに到達することができます。

3: サピックス4年生11月マンスリー確認テストの算数解説動画

今回の記事では、11月マンスリー確認テストの解説動画を配信させて頂き、 分からなかった問題の解消にお役立て頂くことを目的としております。
ただし、5番、6番は、StandByメンバー様との公平性の観点よりご意見を頂きましたため、大変申し訳ございませんが、メンバー様限定とさせていただきます。是非無料体験登録の上、ご覧ください。

※テストが実施された当月か、翌月に無料体験を申込まれた方は、無料体験内容にこのテストは含まれます。

StandByメンバー様用11月マンスリー全問解説はこちら

   
   
   
サピックス(SAPIX)算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」
   
   
   

1番(1)

 

1番(2)

 

1番(3)

 

1番(4)

 

1番(5)

 

1番(6)

 

1番(7)

 

1番(8)

 

1番(9)

 

1番(10)

 

2番(1)

 

2番(2)

 

2番(3)

 

2番(4)

 

3番(1)

 

3番(2)

 

3番(3)

 

4番(1)

 

4番(2)

 

4番(3)

 

5番、6番

StandByメンバー様用11月マンスリー全問解説はこちら

4: コベツバからのお知らせ(コベツバWeb授業)

また、コベツバでは、「中学受験算数で必要になる土台となる技術を体系的に復習したい」「(難関入試に必要とされる)思考力を伸ばしていきたい」というお子様に向けて、コベツバWeb授業を配信しております。

分野別に分かれた教材・確認テスト(順位・表彰付き)や、毎週2問ずつ思考力を求められるテストを配信しております。

コベツバWeb授業の使い方につきましては、以下の記事をご参考下さい。

関連記事

講座の概要と、あなたにぴったりの利用法を見つけよう!学年や利用目的に応じたあなたにぴったりのコースを診断の上で、コベツバweb授業の内容と活用法をご紹介いたします。コベツバ成長コース / 塾の算数強化コース / 塾の先取りコース […]