2月中配信予定!
〜この記事を見て分かること〜
高槻中学校の1月13日実施、2024年度入試(A日程)を踏まえた
★ 問題PDF
★ 難易度/傾向分析と算数解説動画 by 最難関合格率8割超講師
★ 入試基本情報(ex 偏差値/受験人数/合格最低点)
★ 来年度に向けた対策
〜この記事に関連したおすすめ情報〜
☆ 最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
☆ 顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説
∟他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
その他、コベツバでは、予習シリーズやサピックステキストの解説、校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業やTop Gun特訓を配信しております。
トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。
2024年高槻中学入試の基本データ
高槻中学偏差値(サピックス/日能研/浜学園/四谷大塚)
A日程
日能研 | 浜学園 | 四谷大塚 | |
2024 | – | – | – |
2023 | 男 58 女 62 | – | 男 58 女 62 |
2022 | 男 57 女 61 | – | – |
2021 | 男 57 女 62 | 男 – 女57 | – |
2020 | 男 58 女 61 | 男 – 女 57 | – |
B日程
サピックス | 日能研 | 浜学園 | 四谷大塚 | |
2024 | – | – | – | – |
2023 | 男 55 女 – | 男 64 女 64 | – | 男 60 女 64 |
2022 | 男 55 女 – | 男 62 女 64 | – | – |
2021 | 男 55 女 – | 男 63 女 65 | 男 56 女 60 | – |
2020 | 男 55 女 57 | 男 63 女 66 | 男 57 女 57 | – |
高槻中学の受験者・合格者数・受験倍率推移
A日程
受験者 | 合格者 | 倍率 | |
2024 | – | – | – |
2023 | 男 321 女 286 | 男 122 女 124 | 男 2.6 女 2.3 |
2022 | 男 323 女 216 | 男 120 女 124 | 男 2.7 女 1.7 |
2021 | 男 310 女 217 | 男 143 女 95 | 男 2.2 女 2.3 |
2020 | 男 360 女 199 | 男 138 女 85 | 男 2.6 女 2.3 |
2019 | 男 347 女 204 | 男 135 女 84 | 男 2.6 女 2.4 |
2018 | 男 341 女 183 | 男 131 女 76 | 男 2.6 女 2.4 |
2017 | 男 292 女 163 | 男 107 女 59 | 男 2.7 女 2.8 |
B日程
受験者 | 合格者 | 倍率 | |
2024 | – | – | – |
2023 | 男 793 女 343 | 男 351 女 111 | 男 2.3 女 3.1 |
2022 | 男 714 女 299 | 男 339 女 97 | 男 2.1 女 3.1 |
2021 | 男 679 女 356 | 男 305 女 91 | 男 2.2 女 3.9 |
2020 | 男 778 女 351 | 男 342 女 129 | 男 2.3 女 2.7 |
2019 | 男 705 女 333 | 男 345 女 87 | 男 2.0 女 3.8 |
2018 | 男 770 女 296 | 男 321 女 100 | 男 2.4 女 3.0 |
2017 | 男 625 女 241 | 男 300 女 81 | 男 2.1 女 3.0 |
高槻中学の合格最低点・合格者平均点・受験者平均点
A日程:男子【3科目・4科目】
※3教科型の判定点は、3教科の合計点×1.25 (3科目型・4科目型ともに400点満点)
合格最低点 | 合格者平均点 | 受験者平均 | |
平均 | 251.4(63%) | 275.6(69%) | 239.4(60%) |
2024 | – | – | – |
2023 | 246 | 268.1 | 233.5 |
2022 | 283.75 | 304.4 | 265.9 |
2021 | 241.25 | 271.3 | 237.2 |
2020 | 245 | 267.6 | 231.1 |
2019 | 241 | 266.7 | 229.5 |
A日程:男子【算数】
合格者平均 | 受験者平均 | |
平均 | 70.6(59%) | 55.8(46%) |
2024 | – | – |
2023 | 62.3 | 47.1 |
2022 | 92.2 | 76.2 |
2021 | 67.5 | 53.7 |
2020 | 63.1 | 49.7 |
2019 | 68.1 | 52.2 |
A日程:女子【3科目・4科目】
※3教科型の判定点は、3教科の合計点×1.25 (3科目型・4科目型ともに400点満点)
合格最低点 | 合格者平均点 | 受験者平均 | |
平均 | 273.4(68%) | 302.2(76%) | 267.4(67%) |
2024 | – | – | – |
2023 | 258 | 293.9 | 255.2 |
2022 | 290 | 320.4 | 292.3 |
2021 | 281 | 306.7 | 268.3 |
2020 | 267 | 295 | 258.7 |
2019 | 271 | 295.2 | 262.3 |
A日程:女子【算数】
合格者平均 | 受験者平均 | |
平均 | 82.8(69%) | 65.9(55%) |
2024 | – | – |
2023 | 72.5 | 54.5 |
2022 | 95.5 | 81.8 |
2021 | 83.7 | 64.9 |
2020 | 86.8 | 68 |
2019 | 75.3 | 60.5 |
B日程:男子【3科目】
合格最低点 | 合格者平均点 | 受験者平均 | |
平均 | 210.8(53%) | 236.3(59%) | 205.5(51%) |
2024 | – | – | – |
2023 | 208 | 230.9 | 200.3 |
2022 | 199 | 224.4 | 196 |
2021 | 217 | 245.1 | 212.4 |
2020 | 223 | 247.5 | 215 |
2019 | 207 | 233.4 | 204 |
B日程:男子【算数】
合格者平均 | 受験者平均 | |
平均 | 85.3(71%) | 68.5(57%) |
2024 | – | – |
2023 | 87.7 | 71.7 |
2022 | 67.1 | 51.4 |
2021 | 94.5 | 78 |
2020 | 94 | 74.7 |
2019 | 83.1 | 66.8 |
B日程:女子【3科目】
合格最低点 | 合格者平均点 | 受験者平均 | |
平均 | 219.6(55%) | 238.8(60%) | 203.4(51%) |
2024 | – | – | – |
2023 | 213 | 230.8 | 195.3 |
2022 | 212 | 230.3 | 197.3 |
2021 | 229 | 247.9 | 208.1 |
2020 | 223 | 242.3 | 212.5 |
2019 | 221 | 242.8 | 203.8 |
B日程:女子【算数】
合格者平均 | 受験者平均 | |
平均 | 81.5(68%) | 62.5(52%) |
2024 | – | – |
2023 | 81.1 | 64 |
2022 | 66.4 | 47 |
2021 | 91 | 72.3 |
2020 | 86.8 | 68 |
2019 | 82.3 | 61 |
高槻中学の科目別配点と試験時間
※A日程については、3教科の合計点×1.25 を判定点とし、3科目型・4科目型ともに400点満点とする
点数 | 制限時間 | |
国語 | 120点 | 60分 |
算数 | 120点 | 60分 |
理科 | 80点 | 40分 |
社会(※A日程4教科型のみ) | 80点 | 40分 |
高槻中学の算数の合格への寄与度
A日程:男子
合格者ー受験者 | 算数の合格寄与度 | ||
3・4科目 | 算数 | ||
平均 | 36.2 | 14.9 | 41.2% |
2024 | – | – | – |
2023 | 34.6 | 15.2 | 43.9% |
2022 | 38.5 | 16 | 41.6% |
2021 | 34.1 | 13.8 | 40.5% |
2020 | 36.5 | 13.4 | 36.7% |
2019 | 37.2 | 15.9 | 42.7% |
A日程:女子
合格者ー受験者 | 算数の合格寄与度 | ||
3・4科目 | 算数 | ||
平均 | 34.9 | 16.8 | 48.1% |
2024 | – | – | – |
2023 | 38.7 | 18 | 46.5% |
2022 | 28.1 | 13.7 | 48.8% |
2021 | 38.4 | 18.8 | 49% |
2020 | 36.3 | 18.8 | 51.8% |
2019 | 32.9 | 14.8 | 45% |
B日程:男子
合格者ー受験者 | 算数の合格寄与度 | ||
3科目 | 算数 | ||
平均 | 30.7 | 16.8 | 54.7% |
2024 | – | – | – |
2023 | 30.6 | 16 | 52.3% |
2022 | 28.4 | 15.7 | 55.3% |
2021 | 32.7 | 16.5 | 50.5% |
2020 | 32.5 | 19.3 | 59.4% |
2019 | 29.4 | 16.3 | 55.4% |
B日程:女子
合格者ー受験者 | 算数の合格寄与度 | ||
3科目 | 算数 | ||
平均 | 35.4 | 19.1 | 54% |
2024 | – | – | – |
2023 | 35.5 | 17.1 | 48.2% |
2022 | 33 | 19.4 | 58.8% |
2021 | 39.8 | 18.7 | 47% |
2020 | 29.8 | 18.8 | 63.1% |
2019 | 39 | 21.3 | 54.6% |
2024年高槻中学入学試験(A日程)の算数
高槻中入試(A日程) 算数の問題PDF
問題PDFを公開予定です。
高槻中入試(A日程) 算数の所感・難易度分析
講師の所感、難易度分析を、2月中に配信予定です。
公開を早めに知りたい方は、以下のSNSでも告知を行いますので、フォローいただく等、参考にしていただければと思います。
① Youtubeチャンネル登録
② Twitter
③ Amebaブログ
高槻中入試(A日程)の算数動画解説
プロ講師による算数解説動画を、 2月中に配信予定です。
公開を早めに知りたい方は、以下のSNSでも告知を行いますので、フォローいただく等、参考にしていただければと思います。
① Youtubeチャンネル登録
② Twitter
③ Amebaブログ
高槻中学校志望者向け 来年度に向けた対策
技術系中心の問題設定を行う学校ですので、対策の方針としてはとにかく基本・応用まで含めて網羅的に技術を身につけていく必要があります。
また、知っているだけでは終わらせず使いこなせる状態にまでそれぞれの技術を磨いておくと、余裕を持って対応できるようになるかと思います。
少なくとも試験会場で自分は知らない、または知っているけれど使いこなす自信がない論点が出題されることを避けることが合格の為に重要な指針となります。
また、2023年は「前の結果利用の表」「入れ子構造」、2022年は「フラクタル図形」「ニセN進法」のように応用と言われる技術も数多く出題されていることから、技術的な問題については「自分はここまで」と線引きせずに貪欲に習得していく日々の姿勢が最後に効いてくるのだと思います。
〜この記事に関連したおすすめ情報〜
☆ 最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
☆ 顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説
∟他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
その他、コベツバでは、予習シリーズやサピックステキストの解説、校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業やTop Gun特訓を配信しております。
トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。