【入試速報】2024年西大和学園中 前受験/本入試 算数解説動画と難易度 傾向 対策

東京・東海会場 (1月6日実施):1月6日速報予定!
本校会場( 1月14日実施) :2月中配信予定!

この記事を見て分かること〜

西大和学園中学校の1月6日(前受験 ー 4科 東京・東海会場 )、1月14日(本入試 本校会場)実施、2024年度入試を踏まえた
問題PDF解答数値速報!(本入試は問題PDFのみの掲載となります。)
難易度/傾向分析算数全問解説動画 by 最難関合格率8割超講師(本入試は一部問題のみの解説となります。)
入試基本情報(ex 偏差値/受験人数/合格最低点)
来年度に向けた対策 (本入試)

この記事に関連したおすすめ情報〜

最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

∟西大和学園中学校2024年度入試 1月6日の前受験(4科入試)の算数全問解説が無料で視聴できる
他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

2024年西大和学園中学入試の基本データ

西大和学園中学偏差値(サピックス/四谷大塚/日能研/浜学園)

本校会場【4科目】

 サピックス四谷大塚日能研浜学園
2024
2023男 59
女  –
男 64
女 69
男 67
女 68
2022男 63
女 63
男 64
女 69
男 66
女 68
2021男 62
女 62
男 67
女 69
男 65
女 69
男 60
女 63
2020男 59
女 63
男 67
女 –
男 60
女 63

東京・東海 ・岡山・広島・福岡会場【4科目】

 サピックス四谷大塚日能研浜学園
2024
2023男 東京・東海63
女 東京・東海63
男 東京・東海・広島・福岡66
女 福岡67
男 東京68
女 東京68
2022男 東京63
女 東京63
男 東京67 / 東海・福岡・広島66
女 福岡67
男 岡山66
女 –
2021男 東京62
女 東京62
男  東京 67 / 東海 66
女 –
男 69
女 69
男 60
女 60

西大和学園中学の受験者・合格者数・受験倍率推移

本校会場【4科目】

 受験者合格者倍率
2024
2023男 903
女 246
男 398
女 91
男 2.27
女 2.70
2022男 1003
女 233
男 392
女 79
男 2.56
女 2.95
2021男 1047
女 245
男 476
女 70
男 2.19
女 3.5
2020男 983
女 208
男 524
女 36
男 1.87
女 5.77
2019男 961
女 219
男 520
女 37
男 1.85
女 5.92
2018男 985
女 222
男 467
女 37
男 2.11
女 6.0

サテライト入試(札幌・東京・東海・岡山・広島・福岡)【4科目】

 受験者合格者倍率
2024
20236493381.9
20227663282.3
20217864022.0
20207594061.9

西大和学園中学の合格最低点・合格者平均点・受験者平均点

本校会場【4科目】

 合格最低点合格者平均点受験者平均
平均男329.2 (66%)
女358.2 (72%)
男358.0 (72%)
女370.1 (74%)
男320.1 (64%)
女322.5 (64%)
2024
2023男 323
女 333
男 342.1
女 347.2
男 306.0
女 308.3
2022男 356
女 364
男 374.6
女 377.0
男 329.8
女 333.7
2021男 345
女 363
男 362.5
女 374.5
男 325.5
女 329.9
2020男 325
女 365
男 352.8
女 381.6
男 318.9
女 317.9
2019男 342
女 398
2018男 284
女 326

本校会場【算数】

 合格者平均受験者平均
平均男 114.9 (77%)
女 114.6 (76%)
男 99.0 (66%)
女 95.1 (63%)
2024
2023男 103.5
女 89.6
男 99.1
女 84.5
2022男 121.3
女 117.6
男 102.5
女 99.5
2021男 115.5
女 116.1
男 100.0
女 97.3
2020男 119.1
女 125.7
男 103.8
女 98.9

東京・東海 ・岡山【4科目】

 合格最低点(併願)合格最低点(専願)合格者平均点
平均301.6 (60%)290.2 (58%)333.4 (67%)
2024
2023298287334.3
2022299289330.4
2021290282321
2020303293329.5
2019318300352

東京・東海 ・岡山 【算数】

 合格者平均受験者平均
平均92.4 (62%)66.1 (44%)
2024
202392.174.5
202282.157.7
202187.6
202091.4
2019108.8

西大和学園中学の科目別配点と試験時間

 点数制限時間
国語150点60分
算数150点60分
理科100点40分
社会100点40分

1月6日 4科入試 2024年西大和学園中学入学試験(前受験 東京・東海会場)の算数

6日 4科 算数の解答数値速報

問題PDF / 解答PDFを公開予定です。

6日 4科 算数の所感・難易度分析

講師の所感、難易度分析を、当日中に配信予定です。

公開を早めに知りたい方は、以下のSNSでも告知を行いますので、フォローいただく等、参考にしていただければと思います。
① Youtubeチャンネル登録
② Twitter
③ Amebaブログ

6日 4科 算数全問動画解説

プロ講師による算数全問解説動画を、テスト当日中に配信予定です。

公開を早めに知りたい方は、以下のSNSでも告知を行いますので、フォローいただく等、参考にしていただければと思います。
① Youtubeチャンネル登録
② Twitter
③ Amebaブログ

1月14日 本入試 2024年西大和学園中学入学試験(本校会場)の算数

14日 本入試 算数の問題PDF

問題PDFを公開予定です。

14日 本入試 算数の所感・難易度分析

講師の所感、難易度分析を、2月中に配信予定です。

公開を早めに知りたい方は、以下のSNSでも告知を行いますので、フォローいただく等、参考にしていただければと思います。
① Youtubeチャンネル登録
② Twitter
③ Amebaブログ

プロ講師による算数全問解説動画を、2月中に配信予定です。

公開を早めに知りたい方は、以下のSNSでも告知を行いますので、フォローいただく等、参考にしていただければと思います。
① Youtubeチャンネル登録
② Twitter
③ Amebaブログ

西大和学園中学校志望者向け 来年度に向けた対策

2023年の入試は、2022年の入試と打って変わって、「思考力問題」の出題が一気に増えた結果、「思考力問題」と「平面・立体図形」で決着する内容となりました。技術重視の関西圏の入試トレンドというよりも思考力の大問を必ず出題する関東圏最難関校の入試トレンドに近い印象を持ちました。この傾向が今後も続くかどうかは不透明ではありますが、これまでの伝統通り平面図形、立体図形の応用問題の対策と合わせて、思考力問題の対策もおこなっておくことが望ましいと言えます。

この記事に関連したおすすめ情報〜

最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

∟西大和学園中学校2024年度入試 1月6日の前受験(4科)の算数全問解説が無料で視聴できる
他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

西大和学園中学志望者向けの対策・動画配信サービス

最後にお知らせとなります。

中学受験コベツバでは、上記の分析・出題傾向を踏まえて、西大和学園中学志望の子供たちを対象に、以下のサービスを配信をしております。毎年、多数の西大和学園志望者が算数強化を目的にコベツバを活用して、西大和学園中に合格しています。

🌸合格者の声🌸はこちら

SAPIX(サピックス)テキストの全問算数解説動画とテスト対策
予習シリーズ解説動画・対策サービス
コベツバweb授業|無料動画参考書 中学受験算数の全てを分かりやすく