【入試速報】2024年聖光学院中 第1回/帰国 算数解説動画と難易度 傾向 対策

帰国生入試 (1月13日実施):配信中!
第1回入試(2月2日実施): 配信中!

この記事を見て分かること〜

聖光学院中学校の1月13日(帰国生入試)・2月2日(第1回入試)実施、2024年度入試を踏まえた
帰国入試/第1回入試/第2回入試問題PDFと第1回入試の解答数値速報!
難易度/傾向分析算数解説動画 by 最難関合格率8割超講師
入試基本情報(ex 偏差値/受験人数/合格最低点)

この記事に関連したおすすめ情報〜

☆ 聖光学院中学校を徹底分析の上、具体的対策を記した「解体新書」
最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
∟第1回入試の解答数値が分かる

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

2024年聖光学院中学入試の基本データ

こちらの記事にてご紹介しております。

関連記事

音声版はこちらから!以下の「コベツバradio」では本記事についてよりわかりやすく、詳しくお話ししています。(聞くだけで十分理解できる構成となっています)聖光学院志望の保護者様からよく頂くご相談にも回答しております![…]

2024年聖光学院中学入学試験(帰国生)の算数

帰国 聖光学院中入試 算数の問題PDF

帰国 聖光学院中入試 算数の所感・難易度分析

2024年、聖光学院中の帰国入試でした。
全体感としてはレベルAが約65-70%、 レベルBが約30-35%という易しめの難易度構成となりました。
また、思考力問題の出題はなく、全問が技術的な解決が可能な問題の出題となりました。
尚、例年とは違って大問4番まではオーソドックスな問題が並び、ここまででいかにミスなく確実に進行できるかが問われました。
最後の大問5番が得点差につながったと推察される「円すいの移動」で、ここで立体図形の応用・発展系の技術をどれだけ身につけて本番に臨めたのかが問われる結果になったと推測されます。

以下、レベルBの問題に対してコメントしておきます。

■1番(3):二通りの混合(てんびん法)、てんびん法

昨年2023年の帰国入試でも出題されていますが、今回の方がまだ解きやすいオーソドックスなタイプでした。

■2番(4):LCMセット(基本)

LCMセットのですが、部分的に書いても可能ですし、セット全部を書いても対応できたのではないかと想像します。

■3番(4):時間一定、同時刻同記号

時間一定と同時記号の扱いで進行できます。
最後は時間一定と進んだ距離の和について注目すると答えに到達できます。

■4番(4):転がり移動の作図、半径×半径

転がり移動の応用問題ですが、ここまでは多くの受験生がテキストでも経験したレベルと言えます。
煩雑にはなりますが、確実に合わせたい問題でした。

■5番(2)(3):円すいの移動、共通範囲

近いところですと、2020年の市川中でも出題され散発的に難関校で出題されている円すいの移動をテーマとする問題でした。
一番広い三角形が移動すると考えて、最後は共通範囲で解くことができます。

帰国 聖光学院中入試の算数動画解説

【注意】解法に関するご質問やご意見

ご質問やご意見は以下のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。
contact-us@chugakujyuken.kobetsuba.jp

学校の迷惑となりますので、学校へのお問い合わせはしないで下さい。

5番

2024年聖光学院中学入学試験(第1回)の算数

第1回 聖光学院中入試 算数の問題PDF・解答数値速報

問題PDF
解答PDF

2月2日夕方3時3分公開

第1回 聖光学院中入試 算数の所感・難易度分析

2024年、聖光学院中の第1回の入試でした。
全体感としてはレベルAが約60%前後、レベルBが約35%前後、残り1問がレベルCという標準的な難易度構成となりました。
出題を見ていきますと、思考力問題の大問が2番、4番、5番と3問出題され、思考力比重の非常に高いセットとなりました。
また、王道の速さや平面図形、立体図形の技術系の問題の出題がなく、大きく傾向を変えてきた印象を持ちました。
とはいえ、ほとんどの人にとってもその条件は同じであることから、思考力問題の対応力をどこまで高めてきたかで勝負が決まったのではないかと思います。

以下、レベルB以上の問題に対してコメントしておきます。

■2番(2)(3):整理、整理方法の工夫

(2)最終的に小数第一が5になったと考えられるので、その手前が奇数ということから戻していきます。
(3)、2:1→1:2に変化する状態が「周囲の長さが変化しない」状態。
ここから考えて戻していきます。

■3番(3):転がり移動の作図、柱体の表面積

丁寧に作図をしながら、(1)のケースの転用や、おうぎ形柱の側面部分の面積を用いて、答えに到達することができます。

■4番(2)(3):1セットで考える、着眼点を探す、試行検証

(2)、12分1セットでトータルでの差が変わらないことに着目して解くことができます。
(3)、試行検証しながら見通しを立てたセット内の追い越しポイントを使って求めることができます。

■5番(1)(4):具体的に試して考える、概算で考える

数字を具体例に落とし込んでいくことや、概算で考えていくことで答えを求めることができます。

第1回 聖光学院中入試の算数動画解説

【注意】解法に関するご質問やご意見

ご質問やご意見は以下のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。
contact-us@chugakujyuken.kobetsuba.jp

学校の迷惑となりますので、学校へのお問い合わせはしないで下さい。

4番

2024年聖光学院中学入学試験(第2回)の算数

第2回 聖光学院中入試 算数の問題PDF

この記事に関連したおすすめ情報〜

☆ 聖光学院中学校を徹底分析の上、具体的対策を記した「解体新書」
最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
∟第1回入試の解答数値が分かる

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

聖光学院中学志望者向けの対策・動画配信サービス

中学受験コベツバでは、上記の分析・出題傾向を踏まえて、聖光学院中学志望の子供たちを対象に、以下のサービスを配信をしております。毎年、多数の聖光学院志望者が算数強化を目的にコベツバを活用して、聖光学院中に合格しています。

🌸合格者の声🌸はこちら

スタンバイ SAPIX(サピックス全問解説・対策)
予習シリーズ解説動画・対策サービス
中学受験 コベツバ 入試過去問動画解説
Top Gun特訓|最難関中算数特訓 〜筑駒・開成・聖光・渋幕・麻布・桜蔭・栄光・灘・久留米大附設・東海〜
コベツバweb授業| 中学受験算数がこれ1本で完成する動画参考書