【入試速報】2024年鷗友学園女子中 算数解説動画と難易度 傾向 対策

配信中!

この記事を見て分かること〜

鷗友学園女子中学校の2月1日実施、2024年度第1回入試を踏まえた
難易度/傾向分析算数解説動画 by 最難関合格率8割超講師
★ 入試基本情報(ex 偏差値/受験人数/平均点)
来年度に向けた対策

この記事に関連したおすすめ情報〜

最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

2024年鷗友学園女子中入試の基本データ

鷗友学園女子中学偏差値(サピックス/四谷大塚/日能研)

第1回

 サピックス四谷大塚日能研
2025
2024536262
2023526263
2022526261
2021536160
2020535959

第2回

 サピックス四谷大塚日能研
2025
2024586564
2023596666
2022596565
2021596565
2020596464

鷗友学園女子中学の受験者・合格者数・受験倍率推移

第1回

 受験者合格者倍率
2025
20245001982.5
20235512002.8
20225732072.8
20215772432.4
20204842392.0
20194992272.2

第2回

 受験者合格者倍率
2025
20244511383.3
20235271065.0
20224821004.8
2021454924.9
20203701073.5
20194271093.9

鷗友学園女子中学の合格最低点・合格者平均点・受験者平均点

第1回【4科目】

 合格最低点合格者平均点受験者平均
平均253.8 (63%)276.9 (69%)244.6 (61%)
2025
2024252274.8243.2
2023248269.2234.1
2022268288.1253.2
2021269292.2259.3
2020239262.6236.7
2019247274.2241.1

第1回【算数】

 合格者平均受験者平均
平均70.4 (70%)58.0 (58%)
2025
202465.553.5
202367.054.6
202284.070.9
202168.856.2
202064.655.1
201972.257.7

第2回【4科目】

 合格最低点合格者平均点受験者平均
平均284.7 (71%)298.4 (75%)253.1 (63%)
2025
2024288298.1263.1
2023274283.7243.4
2022297307.0256.3
2021288301.4249.9
2020286309.1261.7
2019275291.2244.1

第2回【算数】

 合格者平均受験者平均
平均76.8 (77%)58.5 (58%)
2025
202471.355.9
202379.263.6
202271.251.2
202182.463.0
202083.863.3
201972.653.7

鷗友学園女子中学の科目別配点と試験時間

 点数制限時間
国語100点45分
算数100点45分
理科100点45分
社会100点45分

鷗友学園女子中学の算数の合格への寄与度

第1回

 合格者ー受験者算数の合格寄与度
 4科目算数
平均32.312.438.4%
2025
202431.612.038.0%
202335.112.435.3%
202234.913.137.5%
202132.912.638.3%
202025.99.536.7%
201933.114.543.8%

第2回

 合格者ー受験者算数の合格寄与度
 4科目算数
平均45.318.340.4%
2025
202435.015.444.0%
202340.315.638.7%
202250.720.039.4%
202151.519.437.7%
202047.420.543.2%
201947.118.940.1%

2024年鷗友学園女子中学入学試験の算数

第1回・鷗友学園女子中入試 算数の所感・難易度分析

2024年、鷗友学園女子中の第1回の入試でした。
全体感としてはレベルAが約55%、残りがレベルBという標準的な難易度構成となりました。
既に発表されている結果によると受験者平均が53.5%、合格者平均が65.5%という結果となっており、その乖離はレベルBの問題群でどこまで得点できたのか、で決まったと考えることができます。
レベルBの問題は全体の中での中盤から後半に集中しており、一般的な技術を使うものの少しひねられた応用問題で構成されていました。

以下、レベルBの問題に対してコメントしておきます。

■4番(2):方向付き群数列

各段の始まりが異なるものの、元と同じ場所から開始する6段目までをセットとして考えることができるかが問われました。

■5番:ブロック回し三角型、①③⑤⑦⑨面積並び

普通の回転体の問題として取り組むこともできますが、キレイに分割することができるので、ブロック回しを使って素早く解くことができます。

■6番(2):隣辺比、等高図形(割合有)、ダブルチョウチョ

鷗友伝統の割合の平面図形。
(1)に続いて左側でもダブルチョウチョをして隣辺比を使って求めることができます。

■7番:比例、速さの基本、ダイヤグラムの距離一定

(1)、一見すると難しそうに感じてしまいがちな問題ですが、丁寧に線分図で整理していくと比例を使って解くことができます。
(2)、途中の計算が汚くなりますが、ここは出発到着バラバラの追いつきなので、ダイヤグラムの距離一定で仕留めることができます。

第1回・鷗友学園女子中入試 算数の解説動画

【注意】解法に関するご質問やご意見

ご質問やご意見は以下のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。
contact-us@chugakujyuken.kobetsuba.jp

学校の迷惑となりますので、学校へのお問い合わせはしないで下さい。

5番

鷗友学園女子中学校志望者向け 来年度に向けた対策

対策としては、以下の通りです。

◼️1:基本技術の徹底習得

多くの問題は基本技術を使う典型問題か典型問題からほんの少し捻った問題で構成されています。
比較的素直な問題が多いので、確実に正解できるように幅広い分野で鍛えておく必要があります。

◼️2:割合の平面図形の補強

頻出のダブルチョウチョに限らず、割合の平面図形については広く深くトレーニングを積んでおく必要があります。
特に、図形の中に平行線を走らせて比や面積を求める問題に対して訓練を積んでおくと良いでしょう。

◼️3:応用技術の習得、応用問題への取り組み

2024年から見て過去数年、鷗友に限らず少しずつ多くの学校で応用技術を使う問題や、基本技術を用いた応用問題が増えてきている印象があります。
従って、志望校によって使う技術を線引きせず貪欲にチャレンジしていく姿勢を持って学習していくことが重要になります。

この記事に関連したおすすめ情報〜

最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

鷗友学園女子中学志望者向けの対策・動画配信サービス

中学受験コベツバでは、上記の分析・出題傾向を踏まえて、鷗友学園女子中学志望の子供たちを対象に、以下のサービスを配信をしております。毎年、多数の鷗友学園女子志望者が算数強化を目的にコベツバを活用して、鷗友学園女子中に合格しています。

🌸合格者の声🌸はこちら

スタンバイ SAPIX(サピックス全問解説・対策)
予習シリーズ解説動画・対策サービス
コベツバweb授業| 中学受験算数がこれ1本で完成する動画参考書