【入試速報】2024年攻玉社中 算数解説動画と難易度 傾向 対策

配信中!

この記事を見て分かること〜

攻玉社中学校の2月1日実施、2024年度第1回入試を踏まえた
★ 問題PDF
難易度/傾向分析算数解説動画 by 最難関合格率8割超講師
★ 入試基本情報(ex 偏差値/受験人数/平均点)
来年度に向けた対策

この記事に関連したおすすめ情報〜

最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

2024年攻玉社中入試の基本データ

攻玉社中学偏差値(サピックス/四谷大塚/日能研)

第1回

 サピックス四谷大塚日能研
2024
2023475556
2022465656
2021465655
2020465655

第2回

 サピックス四谷大塚日能研
2024
2023556161
2022536160
2021536161
2020536160

攻玉社中学の受験者・合格者数・受験倍率推移

第1回

 受験者合格者倍率
2025
20243851732.2
20233411742.0
20223571782.0
20213631632.2
20204301792.4
20193501971.8

第2回

 受験者合格者倍率
2025
20244381812.4
20233441771.9
20223461841.9
20213161641.9
20203491682.1
20193641492.4

攻玉社中学の合格最低点・合格者平均点・受験者平均点

第1回【4科目】

 合格最低点合格者平均点受験者平均
平均190.3 (63%)209.0(70%)185.8 (62%)
2025
2024182197.7175.5
2023185202.8181.5
2022179200.9178.4
2021201218.9194.9
2020204222.6193.8
2019191211.1190.7

第1回【算数】

 合格者平均受験者平均
平均68.8 (69%)58.5 (59%)
2025
202461.352.0
202369.959.6
202260.749.6
202167.758.4
202083.672.0
201969.359.6

第2回【4科目】

 合格最低点合格者平均点受験者平均
平均190.8 (64%)203.5 (68%)177.9 (59%)
2025
2024179190.6161.6
2023180194.9172.0
2022202214.4190.7
2021187204.7177.6
2020205217.0190.2
2019192199.5175.0

第2回【算数】

 合格者平均受験者平均
平均69.6 (70%)58.4 (58%)
2025
202459.446.9
202365.556.5
202265.155.1
202171.157.6
202079.567.6
201977.166.9

攻玉社中学の科目別配点と試験時間

 点数制限時間
国語100点50分
算数100点50分
理科50点40分
社会50点40分

攻玉社中学の算数の合格への寄与度

第1回

 合格者ー受験者算数の合格寄与度
 4科目算数
平均23.210.244.0%
2025
202422.29.341.9%
202321.310.348.4%
202222.511.149.3%
202124.09.338.8%
202028.811.640.3%
201920.49.747.5%

第2回

 合格者ー受験者算数の合格寄与度
 4科目算数
平均25.711.243.6%
2025
202429.012.543.1%
202322.99.039.3%
202223.710.042.2%
202127.113.549.8%
202026.811.944.4%
201924.510.241.6%

2024年攻玉社中学入学試験・第1回の算数

第1回・攻玉社中入試 算数の問題PDF

第1回・攻玉社中入試 算数の所感・難易度分析

2024年、攻玉社中の第1回の入試でした。
全体感としてはレベルAが約50%、レベルBが約40%、最後の1問がレベルCというやや難し目の難易度構成となりました。
全問が技術系となり、例年通り技術系中心の構成だったと言えます。
また、レベルAの問題は基本技術を使う問題で構成されており、レベルBの問題の多くは使う技術は基本であるものの、問題はひねられており、技術の使い方を考えさせる応用問題で構成されていました。

以下、レベルB以上の問題に対してコメントしておきます。

■1番(3)③:公倍数±、群数列

問題作成された方のセンスを感じる面白い問題でした。
2つの群数列の9が同時に出てくるタイミングということで公倍数±を使わせる問題でした。

■2番(5):組み合わせて表面積が最大最小

基本的には真ん中にぎゅっと集まった方が表面積は相対的に小さくなります。
その方向性の中で思考検証すると求めることができます。

■3番(3)(4)(5):真ん中平均、数表(三角形型)

丁寧な誘導が付いていますので、気づきやすかったかと思いますが、数表の中で真ん中平均を活用できるかどうかを問いかける問題でした。

■4番(2)(3)(4)(5):線対称⇆垂直二等分、ピラミッド、円周角=90°、相→面、直角◯×

線対称⇆垂直二等分の補助線を引いて3:4:5の三角形を求めた上で、回転させた直線に対しても中心から3cmの補助線を引いてあげると(4)まで見えてくるかと思います。
最後は、◯×=90度を使って、直角三角形型相似で求めることができます。

第1回・攻玉社中入試の算数動画解説

【注意】解法に関するご質問やご意見

ご質問やご意見は以下のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。
contact-us@chugakujyuken.kobetsuba.jp

学校の迷惑となりますので、学校へのお問い合わせはしないで下さい。

4番

攻玉社中学校志望者向け 来年度に向けた対策

対策としては、以下となります。

◼️1:基本技術習得の徹底

基本技術を使わせる素直な問題が一定程度、出題されています。
難易度の高い問題の前に、まずは基本技術を徹底的に身につけることが必須となります。
ここを落としてしまうとより難易度の高い問題で得点する必要に迫られてしまう為です。

◼️2:応用技術や、応用問題に触れていくこと

2024年は使用する技術は基本技術であるが、ひねられた応用問題がレベルBのメイン、2023年は応用技術をテーマとする問題がレベルBのメインでした。
従って、「使う技術は基本だけど問題自体は難しい」タイプと、「応用技術を習得して解ける」タイプの両方が求められる為、積極的に学習して立ち向かっていく姿勢を大切に学習していくと良いでしょう。

この記事に関連したおすすめ情報〜

最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

攻玉社中学志望者向けの対策・動画配信サービス

中学受験コベツバでは、上記の分析・出題傾向を踏まえて、攻玉社中学志望の子供たちを対象に、以下のサービスを配信をしております。毎年、多数の攻玉社志望者が算数強化を目的にコベツバを活用して、攻玉社中に合格しています。

🌸合格者の声🌸はこちら

スタンバイ SAPIX(サピックス全問解説・対策)
予習シリーズ解説動画・対策サービス
コベツバweb授業| 中学受験算数がこれ1本で完成する動画参考書