7月25日までに配信予定。
〜この記事を見て分かること〜
愛光中学校の1月9日実施、2025年度入試を踏まえた
★ 難易度/傾向分析 by 最難関合格率8割超講師
★ 入試基本情報(ex 偏差値/受験人数/合格最低点)
〜この記事に関連したおすすめ情報〜
☆ 最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
☆ 顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説
∟他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
その他、コベツバでは、予習シリーズやサピックステキストの解説、校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業やTop Gun特訓を配信しております。
トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。
2025年愛光中学入試の基本データ
愛光中学偏差値(サピックス/四谷大塚/日能研/浜学園)
松山会場(本校)
サピックス | 四谷大塚 | 日能研 | |
2025 | – | – | – |
2024 | 44 | 56 | 56 |
2023 | 45 | 56 | 55 |
2022 | 46 | – | 53 |
2021 | 46 | – | 54 |
2020 | 46 | – | 53 |
県外会場(東京・大阪・福岡)
サピックス | 四谷大塚 | 日能研 | 浜学園 | |
2025 | – | – | – | – |
2024 | 東京・大阪:53 | 東京・大阪・福岡:59 | 東京・大阪:60 福岡:61 | – |
2023 | 東京・大阪:55 | 東京・大阪・福岡:男58 女59 | 東京:62 | – |
2022 | 東京・大阪:55 | 東京:男58 女59 | 福岡:60 | – |
2021 | 東京・大阪:56 | 東京:男58 女59 | 東京・大阪・福岡:62 | 大阪:57 |
2020 | 東京・大阪:57 | 東京:男58 女59 | 東京・大阪・大阪:63 | 大阪:57 |
愛光中学の受験者・合格者数・受験倍率推移
松山会場(本校)
受験者 | 合格者 | 倍率 | |
2026 | – | – | – |
2025 | 818 | 435 | 1.9 |
2024 | 714 | 525 | 1.4 |
2023 | 806 | 471 | 1.7 |
2022 | 763 | 509 | 1.5 |
2021 | 749 | 467 | 1.6 |
2020 | 853 | 546 | 1.6 |
2019 | 942 | 615 | 1.5 |
県外会場(東京・大阪・福岡)
受験者 | 合格者 | 倍率 | |
2026 | – | – | – |
2025 | 1017 | 647 | 1.6 |
2024 | 951 | 810 | 1.2 |
2023 | 887 | 660 | 1.3 |
2022 | 924 | 661 | 1.4 |
2021 | 986 | 709 | 1.4 |
2020 | 1204 | 791 | 1.5 |
2019 | 1245 | 870 | 1.4 |
愛光中学の合格最低点・受験者平均点
松山会場【3科目・4科目】
※3科目受験者は、国語・算数・理科の合計得点を4分の5(320 分の 400)倍し、小数第1位を四捨五入したもの
合格最低点 | 受験者平均 | |
平均 | 224.1(56%) | 244.1(61%) |
2026 | – | – |
2025 | 230 | 252.7(全会場) |
2024 | 193 | 253.2(全会場) |
2023 | 228 | 234.3 |
2022 | 232 | 248.7 |
2021 | 229 | 238.9 |
2020 | 245 | 253.6 |
2019 | 212 | 227 |
県外会場【3科目・4科目】
※3科目受験者は、国語・算数・理科の合計得点を4分の5(320 分の 400)倍し、小数第1位を四捨五入したもの
合格最低点 | 受験者平均 | |
平均 | 265.9(66%) | 273.5(68%) |
2026 | – | – |
2025 | 270 | 252.7(全会場) |
2024 | 243 | 253.2(全会場) |
2023 | 270 | 287.2 |
2022 | 272 | 286.0 |
2021 | 269 | 281.6 |
2020 | 285 | 292.1 |
2019 | 252 | 262.6 |
【算数】
受験者平均:松山会場 | 受験者平均:県外会場 | |
平均 | 69.4(58%) | 83.5(70%) |
2026 | – | – |
2025 | 74.0(全会場) | |
2024 | 80.7(全会場) | |
2023 | 69.7 | 95.4 |
2022 | 61.4 | 79.1 |
2021 | 63.9 | 82.2 |
2020 | 78.3 | 98.6 |
2019 | 57.5 | 74.8 |
愛光中学の科目別配点と試験時間
点数 | 制限時間 | |
国語 | 120点 | 60分 |
算数 | 120点 | 60分 |
理科 | 80点 | 40分 |
社会 | 80点 | 40分 |
2025年愛光中学入学試験の算数
愛光中入試 算数の問題PDF
問題PDFを公開予定です。
愛光中入試の振り返り
講師の所感、難易度分析を、7月25日までに配信予定です。
公開を早めに知りたい方は、以下のSNSでも告知を行いますので、フォローいただく等、参考にしていただければと思います。
① Youtubeチャンネル登録
② X(旧Twitter)
③ Amebaブログ
〜この記事に関連したおすすめ情報〜
☆ 最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
☆ 顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説
∟他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
その他、コベツバでは、予習シリーズやサピックステキストの解説、校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業やTop Gun特訓を配信しております。
トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。