CATEGORY

サピックス

    • 2023年11月8日

    【6年生:NO31立体図形 解説動画付】今週の学びの話をしよう

    今回の「立体図形」は「水問題」と「四角すいの切断」を扱う重要な単元になります。立体切断を毎回こなしている人にとっては復習になろうかと思いますが、それ以外の人にとっては初めて学習する内容で丁寧に取り組む必要があります。

    • 2023年11月5日

    【5年生:NO29通過算 解説動画付】今週の学びの話をしよう

    通過算の基本は「1点注目の作図」です。「1点注目すること」は同じではあるものの、その中に、大きく3つのタイプがあって、「作図」「解法」が微妙に違う為、それぞれのタイプを丁寧に身につける必要があります。

    • 2023年10月28日

    【5年生:NO28流水算 解説動画付】今週の学びの話をしよう

    「速さ整理」「流水上で出会う・追いつく=流速消去」「同時記号・時間一定」を学習します。流水算の基本と、旅人算における線分図の技術が身についてさえいれば、あまり難しく感じない単元になるかと思います。

    • 2023年10月26日

    【6年生:NO29平面図形(2) 解説動画付】今週の学びの話をしよう

    今回の「平面図形(2)」は、新しい技術・応用技術を学習する回です。
    入試まで100日を切った中、SSや過去問含め他に意識がいきがちですが、今回の新出技術についてはいち早く手の内に入れて頂く必要があり、意識して学んでもらうことが必要です。

    • 2023年10月14日

    【5年生:NO26比と図形(1) 解説動画付】今週の学びの話をしよう

    今回は、いよいよ比と割合を使った平面図形に入っていきます。相似の導入・縮尺・チョウチョ・ピラミッド・台形ピラミッド・直角◯×・相→面まで学習します。Dまでの内容はほぼ全て、サピックスだけではなく中学受験を行う小学生が5年生中に完全に身につける必要があるものです。

    • 2023年10月14日

    【4年生:NO26平均算 解説付】今週の学びの話をしよう

    今回の「平均算」は、5年生になって割合を学習するまでの間、大活躍する「平均×個数=合計」を学びます。また、合わせて平均・個数・合計を並べて書く「整理方法」まで真似て学んで頂くことで、現時点の問題は勿論のこと、割合を学習してから扱う「の比の比」という入試頻出の技術に対しても、そのまま整理方法を活かすことができるようになります。

    • 2023年10月7日

    【4年生:NO25方陣算 解説付】今週の学びの話をしよう

    今回の「方陣算」では、「一辺と周」「列増やし」「4じょう半切り」「8へるの法則」と、方陣算の基本技術を一気に習得する単元になります。現実の入試での出題頻度は決して高くなく高学年帯での学習機会も多くない為、ここで丁寧に身につけておく必要があります。

    • 2023年10月4日

    【5年生:NO25 21~24の復習 解説動画付】今週の学びの話をしよう

    今回は復習中心のNOです。直近で学習したもの以外では、新しいものとして「真ん中影武者」、小4以来の復習としては「平均速度」を学ぶことになります。特に「真ん中影武者」は難関校で頻出の論点の為、志望者はしっかりと押さえる必要があります。