予習シリーズ 5年生 算数:上第5回 総合(第1回〜第4回)の復習のおはなし

こんにちは。

こちらの記事では、予習シリーズの算数学習単元での重要ポイントについて、参考になる情報を提供しております。

ご登録頂きますと、以下のテキスト・問題の全問解説とポイント動画が全てご覧いただけます。

テキスト名配信内容
予習シリーズ全問
演習問題集全問 
最難関問題集全問

算数テキスト全問動画解説 サービススタンバイ(StandBy) 「数年先まで予約不可能になったトッププロ家庭教師を一家に一台」 詳細はこちら

 

今週の学び

第5回「総合(第1回~第4回の復習)」は、復習の単元です。使用する技術は、一部に掲載がなかったものもありますが、ほとんどのものが過去の4回で学習済のものになります。5年生が始まっていきなり一気に数多くの技術を学んできたかと思いますので、復習を兼ねた実戦的な訓練として活用していただくと良いでしょう。

以下、過去にあまり使われていなかった論点や新出の論点、何度か学習したもののここでも意識して欲しい論点、に対してコメントしておきます。今回は全て応用・発展的な技術が中心になります。

尚、第1回~第4回の記事をご覧になりたい方は以下をクリックして下さい。
第1回の記事へ
第2回の記事へ
第3回の記事へ
第4回の記事へ

対称性の利用 (45°線・30°線):予シリ「基本問題 第2回 6番」

第2回で一問だけ触れる機会があった技術です。全国の最難関校で狙われがちな応用技術なのでここでも意識して触れておきましょう。



正方形(直角二等辺)づくり:演習問題集「ステップ③ 6番」、最難関問題集「7番」

️同じく第2回で学習済の論点ですが、全国の最難関校・難関校での頻出論点ですので意識して学習しておいて欲しいと思います。



️倍数個数のベン図(4つ):最難関問題集「8番」

️発展的技術です。灘中や開成中など数の性質の難問を出題する傾向がある学校で出題されるものです。互いに素であることを確認した上で1つの数×■と置き、■について3つのベン図を行なって処理する方法です。あまり触れる機会がない技術ですので最難関校志望者はここで学習しておきましょう。



 

なお、『StandBy for 予習シリーズ』にて、これらのポイントを含む「全問解説・ポイント動画」を公開しております。

 

以上です。

今週の学習のご参考になれば幸いです。