配信中!
〜この記事を見て分かること〜
大阪星光学院中学校の1月13日実施、2024年度入試を踏まえた
★ 問題PDFと解答数値速報!
★ 難易度/傾向分析と算数解説動画 by 最難関合格率8割超講師
★ 入試基本情報(ex 偏差値/受験人数/合格最低点/平均点)
★ 来年度に向けた対策
〜この記事に関連したおすすめ情報〜
☆ 最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
☆ 顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説
∟他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
その他、コベツバでは、予習シリーズやサピックステキストの解説、校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業やTop Gun特訓を配信しております。
トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。
2024年大阪星光学院中学入試の基本データ
大阪星光学院中学偏差値(サピックス/浜学園/日能研)
サピックス | 浜学園 | 日能研 | |
2025 | – | – | – |
2024 | – | 59 | 63 |
2023 | 59 | – | 63 |
2022 | 59 | – | 63 |
2021 | 58 | 59 | 63 |
2020 | 58 | 59 | 63 |
大阪星光学院中学の受験者・合格者数・受験倍率推移
受験者 | 合格者 | 倍率 | |
2025 | – | – | – |
2024 | 661 | 300 | 2.2 |
2023 | 695 | 286 | 2.4 |
2022 | 685 | 278 | 2.5 |
2021 | 703 | 278 | 2.5 |
2020 | 695 | 297 | 2.3 |
2019 | 733 | 298 | 2.5 |
2018 | 730 | 284 | 2.6 |
2017 | 653 | 311 | 2.1 |
I型受験(4科)とII型受験(3科)のどちらか一方の受験型を選択。上記は合計値となります。
大阪星光学院中学の合格最低点・合格者平均点・受験者平均点
【総合点】
合格最低点 | 合格者平均点 | 受験者平均 | |
平均 | 258.7 (65%) | 283.5 (71%) | 249.3 (62%) |
2025 | – | – | – |
2024 | 252.5 | 275.4 | 246.4 |
2023 | 239 | 262.5 | 229.2 |
2022 | 256 | 281 | 245.5 |
2021 | 285 | 306.9 | 271.6 |
2020 | 262 | 285.3 | 253.8 |
2019 | 251.25 | 281.4 | 242.4 |
2018 | 262 | 286.3 | 248.1 |
2017 | 262 | 289.1 | 257.6 |
大阪星光学院はI型受験とII型受験とありますが、総合点400点満点で計算されます
【算数】
合格者平均 | 受験者平均 | |
平均 | 83.0 (69%) | 66.8 (56%) |
2025 | – | – |
2024 | 79.3 | 66.0 |
2023 | 76.5 | 58.1 |
2022 | 75.5 | 58.1 |
2021 | 99.8 | 82.3 |
2020 | 82.2 | 68.4 |
2019 | 74.8 | 55.6 |
2018 | 88.3 | 68.3 |
2017 | 87.4 | 72.8 |
大阪星光学院中学の科目別配点と試験時間
点数 | 制限時間 | |
国語 | 120点 | 60分 |
算数 | 120点 | 60分 |
理科 | 80点 | 40分 |
社会 | 80点 | 40分 |
Ⅰ型受験は①4科目総合点 ②国語・算数・理科の合計×1.25 ③国語・算数・社会の合計×1.25のいずれか、一番高い合計点を個人の成績とする。Ⅱ型受験は国語・算数・理科の合計×1.25の点数を個人の合計とする。
大阪星光学院中学の算数の合格への寄与度
合格者ー受験者 | 算数の合格寄与度 | ||
総合点 | 算数 | ||
平均 | 34.2 | 16.2 | 47.4% |
2025 | – | – | – |
2024 | 29.0 | 13.3 | 45.9% |
2023 | 33.3 | 13.7 | 41.1% |
2022 | 35.5 | 17.4 | 49% |
2021 | 35.3 | 17.5 | 49.6% |
2020 | 31.5 | 13.8 | 43.8% |
2019 | 39 | 19.2 | 49.2% |
2018 | 38.2 | 20 | 52.4% |
2017 | 31.5 | 14.6 | 46.3% |
2024年大阪星光学院中学入学試験の算数
大阪星光学院中入試 算数の問題PDF・解答数値速報
大阪星光学院中入試 算数の所感・難易度分析
2024年、大阪星光学院中の入試でした。
全体感としてはレベルAが6割弱、残りレベルBが約4割と比較的難易度の高い構成となりました。
大問の1番に技術的な解決ができないタイプの思考力問題がいくつか出題されてややペースを狂わされる中で、2番以降の大問はそれぞれ典型的なパターンから1段階踏み込んだり、一捻りを加えた問題が入れられており、大問それぞれを完投していくにはハードルがあるように感じました。
とはいえ、大きなテーマ自体は難関校頻出のもので構成されている為、技術的なトレーニングを高いレベルまで積んできた人にとっては対応できる内容だったと推測します。
以下、レベルBの問題に対してコメントしておきます。
■1番(5)制限なし:Aの千の位で場合分け
前問の流れでそのまま千の位で場合分けをして進行しますが、慎重に進めていく必要がある問題です。
■2番(2):グラフ描き、ダイヤグラムの距離一定
見通しをつけて考えるよりもグラフを描きにいくと、あとはダイヤグラムの距離一定を使って処理することができます。
■3番(3):あみだくじ、規則の発見と利用
あみだくじの問題の中でもあまり見ない問われ方の問題ですが、落ち着いて考えていき、規則を見つけにいく判断が取れれば対応できたはずです。
■4番(2)(3)(4):外チョウチョ補助線、ダブルチョウチョ、区切り面積
通常、細かな部分の辺比を問われた場合、等底図形が効果を発揮しますが、ここでは(2)(3)と連続していることもあり外チョウチョ→ダブルチョウチョでほぼ一気に解くことができます。
最後の(4)は数値が煩雑になる中での処理が問われました。
■5番(2)(3):面→相、ダブル切断、傾け→水が出ていく口から地面に平行な水面
(2)は下に延長して面積比から相似比に戻すことで求めることができます。
最後は傾けに加えて、右側の三角柱を水面で切断する形となり、ある種のダブル切断の問題として対応することが求められました。
大阪星光学院中入試の算数動画解説
【注意】解法に関するご質問やご意見
ご質問やご意見は以下のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。
contact-us@chugakujyuken.kobetsuba.jp
学校の迷惑となりますので、学校へのお問い合わせはしないで下さい。
4番
大阪星光学院中学校志望者向け 来年度に向けた対策
伝統的に入試自体の受験者平均点・合格者平均点が他の関西難関校よりも高く、従って基本問題は確実に正解することが勝負の土俵に乗るためにはマスト。
その上で技術系の応用問題、思考力問題に対しての対応力を磨いていくという二段構えになります。
◾️1:分厚い基本技術の習得
まずは基本技術を確実に身につけることが重要です。
受験者の多くは各塾で鍛えられてきており、基本問題で失点してしまうとそれだけで大きな不利につながってしまいます。
可能な限り網羅的に基本技術を習得することが望まれます。
◾️2:ミスのない素早い判断、操作
高得点勝負になるケースが多く、従って他の学校以上に取りこぼしなく得点する必要があります。
受験学年以前からケアレスミス対策を1歩ずつ武装していくことが望ましいでしょう。
◾️3:応用技術の習得
例年、数問ですが応用・発展技術を使わせる問題が出題されます。
優先順位は基本技術に比べて劣りますが、算数で差をつけたい受験生は応用技術の習得を行なっていくことでライバル達に1歩抜け出すことが可能になります。
◾️4:思考力問題の定期的訓練
思考力問題が大問単位で出題されることが続いており、難易度はまだそこまで高くはないものの、思考力問題のトレーニングを積んでいないと本番で戸惑ってしまいますので、定期的に訓練しておくと良いでしょう。
〜この記事に関連したおすすめ情報〜
☆ 最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
☆ 顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説
∟他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
その他、コベツバでは、予習シリーズやサピックステキストの解説、校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業やTop Gun特訓を配信しております。
トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。